
「薄型マットレスの選び方を知りたい…」
「おすすめの薄型マットレスはどれ?」
厚みが10cm前後の商品を薄型マットレスと呼びます。薄型マットレスは一般的な商品に比べると薄いので、選び方が重要になります。
そこで、ここでは薄型マットレスの選び方について解説します。
- 薄型マットレスの選び方
- 薄型マットレスのサイズごとの選び方
- シングルサイズの薄型マットレス13選
目次
- 1 薄型マットレスの選び方
- 2 薄型マットレスのサイズ別選び方
- 3 薄型マットレスおすすめ13選!人気のシングルサイズ
- 3.1 薄型マットレスおすすめ①腰痛マットレス モットン【コスパ最強】
- 3.2 薄型マットレスおすすめ②雲のやすらぎプレミアム
- 3.3 薄型マットレスおすすめ③neruco 三つ折りポケットコイルマットレス
- 3.4 薄型マットレスおすすめ④エアウィーヴ スマート Z01
- 3.5 薄型マットレスおすすめ⑤カリモク THINK SLEEP FIT
- 3.6 薄型マットレスおすすめ⑥テンピュール フトンプラス
- 3.7 薄型マットレスおすすめ⑦西川ムアツスリープスパBASIC!硬さと柔らかさのバランスが最高!
- 3.8 薄型マットレスおすすめ⑧ニトリシングルポケットコイルマットレス(ダブルサイズも有り)
- 3.9 薄型マットレスおすすめ⑨フランスベッド 高密度連続スプリングマットレス
- 3.10 薄型マットレスおすすめ⑩エムリリー 優反発 マットレス 8cm
- 3.11 薄型マットレスおすすめ⑪エイプマンパッド 310
- 3.12 薄型マットレスおすすめ⑫くじらマットレス 8cm
- 3.13 薄型マットレスおすすめ⑬タンスのゲン 3つ折り純高反発マットレス
- 3.14 薄型マットレスおすすめ⑭雲のやすらぎプレミアム三つ折りマットレス
- 4 薄型マットレス用のカバーは有るの?
薄型マットレスの選び方
薄型マットレスの選び方は、使いたいシーンや種類によって、押さえておきたいポイントが異なります。それぞれ、順番に解説します。
薄型マットレスの選び方①2段ベッドやロフトベッドには薄型が最適
2段ベッドやロフトベッドを使いたい方は、薄型マットレスを選ぶと良いです。
2段ベッドの上段やロフトベッドは転落防止のために柵や手すりに囲われています。柵や手すりの高さは商品によって異なりますが、一般財団法人製品安全協会のSG基準では、床板上面から手すりの最低面までの高さは250mm以上と決まっています。
一般的なマットレスの厚みは20cm前後あるので、2段ベッドやロフトベッドに置くと寝ている最中に落ちてしまう可能性があります。
そのため、2段ベッドやロフトベッドには厚みが7cm~11cm程度の薄型マットレスが良いと言われています。
薄型マットレスの選び方②高反発ウレタンマットレス
薄型マットレスを選ぶ時は、高反発ウレタンマットレスがおすすめです。
高反発とは、寝ている身体を押し返す力が強い商品を指しています。身体を押し返す力が強いと寝返りを楽に打つことができ、理想的な寝姿勢を維持しやすいので、腰痛や肩の痛みに良い影響を与えます。
また、ウレタンマットレスはコイルマットレスに比べて予算を抑えることができ、薄型のラインナップが充実しているなどのメリットがあります。
そのため、薄型マットレスを探している時は高反発ウレタンマットレスを選ぶようにしましょう。
薄型マットレスの選び方③低反発ウレタンマットレスはおすすめしない
薄型マットレスの選び方として、低反発ウレタンマットレスはおすすめしません。
低反発ウレタンマットレスは体が沈み込んで包まれるような柔らかな寝心地が特徴です。そのため、マットレスと体が隙間なくフィットするのですが、寝返りが打ちにくく、理想的な寝姿勢をキープしづらいなどのデメリットがあります。
腰や肩に悪影響を及ぼす可能性があるので、低反発ウレタンマットレスは止めておきましょう。
薄型マットレスの選び方④三つ折り・折りたたみ式
薄型マットレスを選ぶ際は、三つ折りや折り畳みが可能か確認しましょう。
商品によっては薄型マットレスを折り畳むことや丸めることができます。折り畳みタイプの薄型マットレスは、使用していない時に収納できるので部屋を広く使うことができます。
また、収納スペースがあれば、お客様や緊急時用の寝具として準備しておくこともできます。
薄型マットレスの選び方⑤厚みは10cm程度が理想
薄型マットレスを選ぶ時は、厚みが10cm程度ある商品を選ぶのが理想的です。
10cm以下の薄型マットレスだと、床に直置きしていると底つき感を覚えることがあります。腰や背中、肩などで床の硬さを感じると、睡眠の質が下がってしまい、悪影響を受ける可能性があります。
体格にもよりますが、薄型マットレスでも厚みが10cm程度あれば、底つき感を覚えにくいので、朝までぐっすりと眠ることができます。
薄型マットレスの選び方⑥スプリングコイル式マットレス(ボンネルやポケットコイルなど)
薄型マットレスの選び方として、スプリングコイル式マットレスも選択肢に入れてみましょう。
ボンネルやポケットコイルなどのスプリングコイル式マットレスは、厚みが20cm前後の商品が多い傾向にありますが、なかには10cm前後の物もあります。
ウレタンマットレスに比べて寝心地が硬めなので、しっかりと体を支えてほしい方はスプリングコイル式マットレスがおすすめです。
薄型マットレスの選び方⑦シモンズやシーリーなどの有名メーカーには薄型が無い
薄型マットレスを選ぶ時の注意点は、シモンズやシーリーなどの有名メーカーは避けることです。
薄型マットレスは有名メーカーだと扱っていない傾向があるため、店舗に行っても見つからないことがあります。
薄型マットレスのサイズ別選び方
薄型マットレスのサイズを一覧でまとめました。
薄型マットレスのサイズ | 幅×長さ |
---|---|
セミシングル | 80cm~90cm × 195cm |
シングル | 97cm × 195cm |
セミダブル | 120cm × 195cm |
ダブル | 140cm × 195cm |
クイーン | 160cm~170cm × 195cm |
キング | 180cm × 195cm |
マットレスはサイズによって推奨人数や用途が異なります。薄型マットレスのサイズ別の選び方を順番に解説します。
なお、マットレスのサイズについて、次の記事で詳しくまとめましたので、参考にしてください。
セミシングルサイズ
セミシングルサイズは横幅が80cm~90cmの薄型マットレスです。薄型マットレスの中では最小サイズとなっており、主に次のような方におすすめです。
- 1人暮らしの男性
- 1人暮らしの女性
- 子共1人
横幅が90cm以下のため、大柄な方や寝返りが多い方だと、体がはみ出てしまう可能性があります。一方で、最小サイズのため、スペースを取らずに収納できるというメリットがあります。
シングルサイズ
シングルサイズは横幅が97cm前後の薄型マットレスになります。薄型マットレスのサイズとしては一般的で、メーカーから様々な商品が販売されています。主に、次のような方におすすめのサイズです。
- 1人暮らしの男性
- 1人暮らしの女性
- 子共1人
シングルサイズの薄型マットレスはスペースをあまり取らないので、1人暮らしに向いています。
セミダブルサイズ
セミダブルサイズは横幅が120cm以上の薄型マットレスを指します。シングルサイズよりも大きいので、次のような方におすすめのサイズです。
- ゆったり寝たい男性1人
- ゆったり寝たい女性1人
- 子供2人
シングルサイズ同様、種類が豊富なので自分に合った商品を見つけやすいです。ただし、ダブルサイズに比べると小さいので、大人が2人で使用すると窮屈に感じます。そのため、セミダブルサイズは1人でゆったりと寝たい方におすすめのサイズです。
ダブルサイズ
ダブルサイズは横幅が140cm以上の薄型マットレスのことです。セミダブルよりも横幅が大きく、種類が豊富なので購入しやすいなどの特徴があります。主に、次のような方におすすめのサイズです。
- ゆったり寝たい男性1人
- ゆったり寝たい女性1人
- 夫婦・カップル
- 女性1人+子供1人
- 男性1人+子供1人
なお、ダブルサイズはセミダブルやシングルに比べると重いので、持ちあげる際は注意しましょう。
クイーンサイズ
クイーンサイズはメーカーにもよりますが、横幅が160cm~170cmの薄型マットレスになります。セミシングルを2つ並べたのと同じぐらいの大きさで、次のような方におすすめのサイズです。
- ゆったり寝たい男性1人
- ゆったり寝たい女性1人
- 夫婦・カップル
- 女性1人+子供1人
- 男性1人+子供1人
クイーンサイズなら、夫婦やパートナーと一緒にゆったりと寝ることが可能です。
キングサイズ
キングサイズは横幅が180cm以上の薄型マットレスを指します。メーカーによっては横幅が更に大きいワイドキングサイズもありますが、一般的にはキングサイズが最も大きいサイズです。主に、次のような方におすすめです。
- 夫婦・カップル
- 夫婦+子供1人(家族3人)
- 女性1人+子供1人
- 女性1人+子供2人
- 男性1人+子供1人
- 男性1人+子供2人
キングサイズはシングルサイズ2枚分の大きさです。そのため、シングルサイズやセミシングルサイズ2枚を並べればキングサイズ相当になりますが、薄型マットレスは寝返りでズレる可能性があるので、あまりおすすめできません。
薄型マットレスおすすめ13選!人気のシングルサイズ
薄型マットレスのシングルサイズでおすすめ13選を順番に解説します。
薄型マットレスおすすめ①腰痛マットレス モットン【コスパ最強】
販売価格(税込) | 39,800円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×195cm |
厚み | 10cm |
重さ | 7.5㎏ |
中材 | 高反発ウレタン |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | セミダブル ダブル |
モットンは薄型マットレスの中で、腰痛対策・寝心地・耐久性の3つが優れており、コストパフォーマンスにこだわる方におすすめの商品です。また、硬さが3種類あり、体重や体格に合った商品を選ぶことができます。
90日間と長期間の返品保証が付いているのもポイントです。購入してから寝心地が合うかどうか確かめることができ、1回までなら別サイズとの交換もできます。返品保証が付いているので、気軽に試すことができる薄型マットレスになります。
※返金保証&硬さ交換可能は上記サイト限定
薄型マットレスおすすめ②雲のやすらぎプレミアム
※雲のやすらぎ公式限定!最大半額セール中!&返金保証【1/31まで】
販売価格(税込) | 39,800円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 100cm×200cm |
厚み | 17cm |
重さ | 6.7㎏ |
中材 | 羊毛 高反発ウレタン |
折り畳み | 不可 |
他のサイズ | セミダブル ダブル |
雲のやすらぎプレミアムは表面に羊毛、中心部にウレタン素材を用いているため、柔らかい寝心地の薄型マットレスです。寝ている身体を羊毛部分が優しく受け止め、ウレタン部分がしっかりと支えるので、腰痛や肩こりに良い影響を与えます。
厚みが17cmあるので、床に直置きしても底つき感を覚えにくいです。また、100日間の返品保証が付いているので、寝心地が合うかどうか、時間を掛けて確かめることができます。ウレタン素材を用いていますが、羊毛に覆われているので天日干しやクリーニングが可能なのも特徴です。
※雲のやすらぎ公式限定!最大半額セール中!&返金保証【1/31まで】
薄型マットレスおすすめ③neruco 三つ折りポケットコイルマットレス
販売価格(税込) | 13,490円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×195cm |
厚み | 11cm |
重さ | 15㎏ |
中材 | ポケットコイル 高反発ウレタン |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | セミシングル セミダブル ダブル |
「neruco(ネルコンシェルジュ)」の三つ折りポケットコイルマットレスは、折り畳み可能でソファとしても使用できる商品です。昼はソファ、夜はベッドになるので、部屋を広く使うことができます。
表層部分にウレタンフォーム、中心部分にポケットコイルがシングルだと450個配置されているので、ホテルベッドのような寝心地を味わえます。ポケットコイルスプリングを使用しているので、硬めの寝心地が好きな方におすすめです。
薄型マットレスおすすめ④エアウィーヴ スマート Z01
販売価格(税込) | 74,800円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 100cm×195cm |
厚み | 9cm |
重さ | 9.0㎏ |
中材 | 高反発ファイバー |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | セミダブル ダブル |
エアウィーヴ スマート Z01は高反発ファイバーを用いた薄型マットレスです。高反発ファイバーは糸状のポリエチレンが絡み合ったような素材で、通気性や復元性が高く、体圧分散も優れているので体に負担がかかりにくいです。
また、高反発ファイバーはシャワーで丸洗いが可能です。寝汗や汚れなどをシャワーで洗い流し陰干しをするだけで、清潔な状態を長持ちできます。マットレスや寝具の清潔さにこだわる方におすすめの商品になります。
薄型マットレスおすすめ⑤カリモク THINK SLEEP FIT
販売価格(税込) | 214,500円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×195cm |
厚み | 15cm |
重さ | 不明 |
中材 | 高反発ウレタン |
折り畳み | 不可 |
他のサイズ | セミダブル ワイドダブル |
カリモクのTHINK SLEEP FITは、5年の歳月をかけて開発された薄型マットレスです。硬めの高反発ウレタンや体重を包み込む3Dネットを用いており、人間工学を研究したカリモク独自の快適な寝心地を味わえます。
カリモクでは独自の基準で寝心地研究をしており、THINK SLEEP FITは高い数値を出しています。自然に近い理想的な寝姿勢を維持でき、楽に寝返りを打てるので腰や肩に良い影響を与えます。国内工場で製造されているため、安心して使用できるのもポイントです。
薄型マットレスおすすめ⑥テンピュール フトンプラス
販売価格(税込) | 54,120円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 95cm×195cm |
厚み | 6cm |
重さ | 6.0㎏ |
中材 | テンピュール |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | 無し |
フトンプラスはテンピュール素材を用いた薄型マットレスになります。体温や体重、体型に合わせてフィットするテンピュールならではの寝心地を体験できます。使わない時は丸めて収納できるので、邪魔になりません。
テンピュールのマットレスは商品にもよりますが20万円前後する場合があります。フトンプラスはお求めやすい価格となっており、テンピュールを初めて試す方におすすめです。なお、テンピュールは外干しすると劣化する恐れがあるので注意しましょう。
薄型マットレスおすすめ⑦西川ムアツスリープスパBASIC!硬さと柔らかさのバランスが最高!
価格(税込) | スタンダード・シングル:66,000円 スタンダード・セミダブル:88,000円 スタンダード・ダブル:110,000円 ハード・シングル:66,000円 ハード・セミダブル:88,000円 ハード・ダブル:110,000円 |
---|---|
素材 | ウレタンフォーム |
厚み | 9cm |
硬さ | スタンダード:上層 160N中層 350N下層 220N ハード:上層 220N中層 350N下層 220N |
ムアツスリープ スパ BASICは、身体をきめ細かく支える3フォーム構造となっているマットレスです。良くある硬いだけのマットレスとは違い、ふわりとした感じの後に、しっかり支えている感じが来ます。ムアツ2フォームシリーズよりも更に体圧分散性と通気性に優れており、良い睡眠をサポートします。
※実際にスタッフが使用したレポートがあります。下記の記事も御覧ください。
薄型マットレスおすすめ⑧ニトリシングルポケットコイルマットレス(ダブルサイズも有り)
販売価格(税込) | 39,900円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×196cm |
厚み | 11cm |
重さ | 18.5㎏ |
中材 | ポケットコイル 高反発ウレタン |
折り畳み | 不可 |
他のサイズ | セミダブル ダブル |
ニトリのポケットコイルマットレス(ロリー)は、電動ベッドに対応した薄型マットレスです。点で体を支えるポケットコイルとジェルのような高反発ウレタンの両方を用いているため、理想的な寝姿勢をサポートします。
圧縮パッケージで郵送されるので、狭い廊下や階段でも持ち運びしやすく、設置も簡単です。電動ベッド用の薄型マットレスを探している方は検討してみましょう。なお、公式サイトで購入すると、14日間の返品保証が付きます。
薄型マットレスおすすめ⑨フランスベッド 高密度連続スプリングマットレス
販売価格(税込) | 31,499円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×195cm |
厚み | 11cm |
重さ | 12㎏ |
中材 | 高密度連続スプリング |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | なし |
フランスベッドでは、コンパクトに畳める高密度連続スプリングマットレス「フォールドエアー」シリーズを販売しています。高密度連続スプリングは国内だとフランスベッドだけが生産している特殊な素材で、上質な寝心地を味わえます。
折り目の無いマットレスですが、三つ折りが可能です。面テープ式留めバンドで畳むことができ、押し入れや収納スペースに仕舞えます。他の薄型マットレスと違って切れ目や折り目が無いので、体が落ち込まずに朝まで熟睡できる商品になります。
薄型マットレスおすすめ⑩エムリリー 優反発 マットレス 8cm
販売価格(税込) | 27,980円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×195cm |
厚み | 8cm |
重さ | 6㎏ |
中材 | 高反発ウレタン |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | セミシングル セミダブル ダブル |
エムリリーの優反発 マットレス は独自開発した新素材を用いており、高い評価を獲得しています。独自開発の「優反発」は柔らかく体にフィットする低反発と、理想的な寝姿勢をサポートする高反発の長所を兼ね備えています。
体の部位の重さや大きさに合わせて反発力が変化するので、腰や肩に負担の掛からない寝姿勢を取りやすくなっています。使用していない時は三つ折りに収納でき、搬入も簡単なのでプレゼント用としてもおすすめです。
薄型マットレスおすすめ⑪エイプマンパッド 310
※エイプマンパッド公式でアウトレット最大50%offセール中!
販売価格(税込) | 20,130円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 95cm×195cm |
厚み | 10cm |
重さ | 7㎏ |
中材 | ウレタンフォーム |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | セミダブル ダブル |
エイプマンパッド 310は密度30Dなので、耐久性に優れた薄型マットレスです。厚みは10cmあるため、床に直置きしても底つき感を覚えにくく、寝返りを打ちやすいという特徴もあります。
側地には伸縮性と耐久性に優れたダブルメッシュを採用しており、通気性も良いので夏場は蒸れにくいです。また、採用している中材は熱に強いので、布団乾燥機や電気毛皮、湯たんぽなどを使用できます。
※エイプマンパッド公式でアウトレット最大50%offセール中!
薄型マットレスおすすめ⑫くじらマットレス 8cm
販売価格(税込) | 49,800円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 95cm×195cm |
厚み | 8cm |
重さ | 6.3㎏ |
中材 | ウレタン |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | セミダブル ダブル |
くじらマットレスは頭・腰・脚部分で硬さを変えることができる薄型マットレスです。組み合わせは全部で60パターンあり、実際に寝ながら自分好みの硬さに調節できます。体重や筋肉量、体型の変化などにも対応するので、長期間使用できるのもポイントです。
マットレス自体は三つ折りが可能なので、朝起きた時に楽々と畳むことができます。三つ折りのまま横にして立てかけておけば、陰干しもできます。全ての工程が国内工場で管理されているので、安心して使用できます。
薄型マットレスおすすめ⑬タンスのゲン 3つ折り純高反発マットレス
販売価格(税込) | 6,999円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×195cm |
厚み | 10cm |
重さ | 6.0㎏ |
中材 | 高反発ウレタン |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | 無し |
タンスのゲンの3つ折り純高反発マットレスは、適度な硬さにより楽に寝返りを打つことができる商品です。体圧を均一に分散しているので、理想的な寝姿勢を維持しやすく、朝までぐっすりと寝ることができます。
カラーバリエーションが豊富なのも特徴で、自分好みの色や部屋の雰囲気に合った物を選べます。やや硬めの寝心地で厚みが10cmあるので、床に直置きしても底つき感を覚えにくいです。低価格な商品のため、寝具にあまりお金を掛けたくない方におすすめの薄型マットレスです。
薄型マットレスおすすめ⑭雲のやすらぎプレミアム三つ折りマットレス
販売価格(税込) | シングル:41,800円 セミダブル:51,800円 ダブル:61,800円 |
---|---|
サイズ(横幅×縦幅) | 97cm×198cm |
厚み | 13cm |
中材 | 高反発ウレタン+羊毛(スリーゾンフィット構造) |
折り畳み | 可能 |
他のサイズ | 無し |
当サイトでも評判が良い「雲のやすらぎプレミアム」に三つ折りマットレスタイプが追加されました。
寝心地の良さはそのままに、更に、 足・腰・頭に適切な硬さ・形状にした「スリーゾーンフィット構造」を採用しています。硬さを変えているのはもちろん、体圧分散を効率よく行う為に、部位により形状を変更ししっかり支える構造になっています。更にリバーシブル設計となり、春夏は「メッシュ側」秋冬は「羊毛側」を選べて一年中快適に過ごせる工夫がポイントです。
薄型マットレス用のカバーは有るの?
薄型のマットレスカバーは、市販品でも探すことが出来ます、ピッタリサイズをお探しなら、マットレスのメーカーでも扱っている場合があるので、メーカーサイトをチェックしてみましょう。
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。