マットレスをタイプ別・価格別で選ぶ PR

ボンネルコイルマットレスとは?おすすめ3選!ポケットコイルとの違いも

ボンネルコイルマットレスのおすすめ3選【特徴や弱点も紹介】

「ボンネルコイルマットレスってどんな特徴があるの?」
「寝心地が良いおすすめのボンネルコイルマットレスを知りたい」

マットレスの中に硬銅線で作られたらせん状のバネ(コイルスプリング)が入っている寝具のことをスプリングマットレスと言います。スプリングベッドには、「ボンネルコイルマットレス」と「ポケットコイルマットレス」があり、構造や寝心地が異なります。一見似たように見えるため、どちらを選べば良いのかわからないと迷うことも。

そこで今回は、ボンネルコイルマットレスの特徴やメリット・デメリット、合わせてポケットコイルとの違いも解説していきます。ボンネルコイルマットレスの選び方も解説しているので併せてチェックしてみてください。

この記事で分かること
  • ボンネルコイルベッドマットレスの寝具としての特徴
  • ボンネルコイルマットレスのおすすめ3選
  • ボンネルコイルマットレスの選び方
  • ボンネルコイルベッドマットレスのメリット・デメリット

ボンネルコイルマットレスとは?

ボンネルコイルのイメージ

ボンネルコイルマットレスとは、上の画像のようにスプリングがひとつなぎになり、全面に繋がったベッドマットレスです。身体を面で支えるため、敷布団のような寝心地が特徴。また硬めなので寝返りが打ちやすいのもメリットです。

ボンネルコイルの特徴

ここからはより詳しくボンネルコイルの特徴を解説していきます。3つあるので確認しておきましょう。

寝心地は硬め

特徴①寝心地は硬めボンネルコイルマットレスの大きな特徴として、寝心地が硬めということが挙げられます。

これは、コイルがベッド全体で繋がっているので、マットレス全体が1つのバネの役割のようになっており、体圧分散性が低いので寝心地を硬く感じてしまうのです。

基本的にボンネルコイルマットレスは、畳の上に敷布団を敷いたような硬さの寝心地というのが一般的なイメージです。

畳の上に敷布団を敷いたような硬さ

表面に柔らかい詰め物を入れることによって、柔らかさを実現しているものもありますが、大体のものは硬いと思っておいた方が良いでしょう。

特に価格が安いもの(1〜2万円)は、「畳の上に直に寝ている」というくらい硬い寝心地のものもあり、注意が必要です。

教授
教授
寝心地はあまり良いとは言えないが、硬い寝心地が好きという方にはおすすめできるのじゃ。

一方で、ポケットコイルマットレスは柔らかく寝心地の良いものが多いです。

面で支えるスプリング

特徴②スプリングが面で支えるボンネルコイルマットレスは、スプリングが独立しておらず全体で繋がっているので、体を面で支えている作りになっています。そのために、体圧分散が苦手です。

ボンネルコイルのイメージ

ただし、面で支える分一つのコイルにかかる負担は少なく、耐久性が高いのが魅力です。しっかりメンテナンスを行えば、10年以上使えるものもあります。

教授
教授
面で支えるので、寝心地が硬いということに繋がってくるのじゃ。

横揺れする

特徴③横揺れするボンネルコイルマットレスは、スプリングが全面で繋がっているため、振動が伝わりやすく、横揺れしやすいです。
横に寝ている人がいると、振動が伝わるので、気になる場合があります。

ボンネルコイルとポケットコイルの違いは?

ボンネルコイルマットレスとポケットコイルマットレスの違いを表で確認コイルスプリングが入っているスプリングマットレスは、ボンネルコイルマットレスの他にポケットコイルマットレスもあります。ボンネルコイルマットレスが連なって面で支えるのに対し、ポケットコイルはスプリングが一つひとつ独立しているのが大きな違いです。

ポケットコイルのイメージ

上の画像のように身体を点で支える構造になっているため、身体の凹凸に対応して体圧が集中するのを防ぎます。比較的柔らかいタイプですが、コイル数が多いと硬めです。

ボンネルコイルとポケットコイルはそれぞれ特徴が異なります。違いを表にまとめました。

項目 ボンネルコイル ポケットコイル
寝心地
体圧分散
横揺れの無さ
耐久性
通気性
価格

このように、価格面と耐久性以外ではポケットコイルマットレスが圧倒的に優位です。機能面を考えると、ポケットコイルマットレスはほぼデメリットがありません。価格の高さだけが唯一のデメリットなので、総合的に判断するとポケットコイルの方が良いでしょう。

ポケットコイルマットレスおすすめランキング11選【口コミが良いものだけ厳選比較】 「ポケットコイルマットレスのおすすめってどれ?」 「ポケットコイルマットレスはたくさんありすぎて選び方が分からない・・...

さらに詳しいポケットコイルとボンネルコイルの違いは次の記事を参考にしてみてください。

ポケットコイルとボンネルコイルマットレスはどっちがいい?【違いやデメリット】 「ポケットコイルとボンネルコイルマットレスの違いって何?」 「ポケットコイルとボンネルコイル、どっちがいいの?」 ...

ボンネルコイルマットレスのメリット・デメリット

上の特徴を踏まえ、ボンネルコイルマットレスのメリット・デメリットをそれぞれ3つずつ解説します。

ボンネルコイルマットレスのメリット3つ

ボンネルコイルマットレスの特徴を見ると、ポケットコイルの方が良いのでは?と感じる方も多いと思いますが、ボンネルコイルにもメリットがあります。

3つのメリットをご紹介します。

耐久性が高い(寿命が長い)

メリット①耐久性が高い(寿命が長い)ボンネルコイルマットレスは、スプリングコイルが全面で繋がっており、面で支えています。

ひとつひとつ独立したコイルであるポケットコイルと比べると、ボンネルコイルは全面が繋がっている分、非常にへたりにくく、耐久性に優れているのがメリットです。

教授
教授
品質の良いものだと、軽く10年以上持つほどの寿命があり、マットレスの中でも長持ちする種類と言えるのじゃ!

通気性が良くカビにくくダニも住みつきにくい

メリット②通気性が良くカビにくくダニも住みつきにくいボンネルコイルマットレスは、スプリング部分が空洞になっているため、通気性が抜群に良いです。

そのため、ウレタンマットレスなどとは違って、カビにくいというメリットがあります。

また、ダニが好むような多湿になることもないため、ダニが住みつきにくい構造でもあります。

比較的安く買える

メリット③比較的安く買えるボンネルコイルマットレスは、比較的安価なものが多いです。

教授
教授
特にポケットコイルマットレスと比べると、価格に数万円の差があるぞい。

ポケットコイルマットレスは、品質の良いものを買おうとすると10万円以上することがほとんどですが、ボンネルコイルは高品質でも、5万円〜10万円で買えるものも多く、コスト重視の人には大きなメリットと言えます。

ボンネルコイルマットレスのデメリット3つ

ボンネルコイルマットレスには、当然デメリットもあります。

大きなデメリット3つをまとめました。

複数で寝ていると振動が気になる

デメリット①複数で寝ていると振動が気になるボンネルコイルマットレスはスプリングコイルが全体的に繋がっており、面で支える構造になっています。

そのため、例えば夫婦で寝ていて、パートナーが動くとその振動がベッド全体に広がり自分にもモロに伝わるというデメリットがあります。

教授
教授
横揺れするので、キシキシ音が鳴りやすいというのもボンネルコイルベッドならではの特徴(デメリット)になるのじゃ。

体圧分散が苦手なので寝心地があまり良くない

デメリット②体圧分散が苦手なので寝心地があまり良くないボンネルコイルマットレスは、面で支えるため、体圧を分散することができず、畳に敷布団を敷いたような寝心地になってしまい、腰に負担がかかる場合があります。

そういった寝心地に慣れている人や、その方が寝れるという人には良いかもしれませんが、一般的にはあまり良い寝心地とは言えません。

寝心地を求める場合は、ウレタン高反発マットレスポケットコイルマットレスをおすすめします。

デメリット③音が気になる

ボンネルコイルマットレスはスプリングのギシギシといった音がする場合が多いです。

寝返りや動くたびにギシギシと音がするため、気になって仕方がないという人も多いはずです。

ボンネルコイルマットレスの選び方

ボンネルコイルマットレスを選ぶ上で、気をつけたい選び方は3点です。

  • 寝心地は硬すぎないか
  • 横揺れは気にならないか
  • ボンネルコイルの弱点を克服した高密度連続スプリング・ポスチャーテックを選ぶ

上記、3つの選び方について詳しく解説しましょう。

寝心地は硬すぎないか

選び方①硬すぎないかまず、ボンネルコイルマットレスは他のベッドよりもかなり硬い寝心地と考えた方が良いです。

とくに、80kg以下の方には硬すぎると感じてしまうかもしれません。

実際に寝心地を確かめてみて、本当に硬さが合っているか確認してみること、他のベッドマットレスと寝比べてみることが重要です。

教授
教授
寝心地の硬さは腰痛にも影響を与えるので、慎重に選ぶのじゃ。

横揺れをチェック

選び方②横揺れは気にならないかボンネルコイルマットレスのコイルは全て繋がっているので、基本的に横揺れは必ず起こります。

揺れが全体に伝わりやすいと、複数人で寝ている時に誰かが起きた時に揺れで起こされたりしてしまうので、ストレスに繋がるかもしれません。

教授
教授
一人で使うのであればまだ良いが、複数人で使う場合は一度試してみるのがおすすめじゃ。

ボンネルコイルの弱点を克服したモデルを選ぶ

選び方③ボンネルコイルの弱点を克服した高密度連続スプリング・ポスチャーテックを選ぶボンネルコイルマットレスの弱点である、「寝心地」「体圧分散」「振動の伝わり」といった部分を大幅に克服した進化版とも言えるマットレスが存在します。

それが、次の2つです。

  • 高密度連続スプリングマットレス
  • ポスチャーテックコイル

ボンネルコイルを選ぶなら、これらの2種類から選ぶのが圧倒的におすすめです。

高密度連続スプリングマットレス

高密度連続スプリングマットレス高密度連続スプリングは、フランスベッドが独自開発した技術です。通常のボンネルコイルの数倍のスプリングを敷き詰めた構造が特徴。体圧を分散し下段で横揺れも防ぐという、まさしくボンネルコイルマットレスの弱点を全て克服している構造になっています。国内で一本の鋼線から緻密に生産されているのも魅力です。

フランスベッドマットレスの評判・口コミ&実際にレビュー【おすすめはどれ?】フランスベッドマットレスの口コミ・評判の調査と、実際に使った感想レビューをもとに、メリット・デメリットをまとめました。 有名な老舗メーカーのフランスベッドは実際にどんな寝心地なのか徹底解説しています。 フランスベッドはどんな人におすすめなのかが分かるので参考にしてみてください。...

ポスチャーテックコイル

ポスチャーテックコイルポスチャーテックコイルは、シーリー社が開発したもの。センサリーアームという独自のスプリングは、荷重に比例して反発力が増すように作られています。軽い部分は低反発、重い部分は高反発になり、体圧を適度に分散してくれるのがメリットです。

こちらも、ボンネルコイルマットレスの弱点を見事に克服しています。

シーリーベッドマットレスの口コミ・評判【ニトリコラボは終了?】シーリー(sealy)は米国の3大マットレス・ベッドメーカーのひとつです。シーリーのブランド力は誰もが認めるところで、高級ホテルの一室に...

ボンネルコイルマットレスのおすすめランキングベスト3

ボンネルコイルマットレスのおすすめランキングベスト3ボンネルコイルマットレスは弱点が多くあり、基本的にはポケットコイルがおすすめなのですが、「高密度連続スプリングマットレス」「ポスチャーテックコイル」であれば自信を持っておすすめできます。

寝心地の良いボンネルコイルのおすすめ3選をご紹介します。

「フランスベッド ZELTスプリング」
日本の老舗ベッドメーカーであるフランスベッドで2017年から誕生したモデルで、高密度連続スプリングを採用したボンネルコイルマットレスです。
適度な硬さで寝心地も良い上に、通気性も良く、価格もリーズナブルなので、良いマットレスを安く購入したいという方にもおすすめできます。
また、厚みも20cmと十分あるので、ベッドマットレスとしての高級感もあります。
スプリング部分だけでなく、側生地もジャガード織りを採用しており、上部な作りで耐久性も抜群で長く愛用できるボンネルコイルマットレスになります。
素材 高密度連続スプリング
価格 シングルサイズ:41,100円
セミダブルサイズ:50,880円
ダブルサイズ:60,530円
厚み 20cm

 

「フランスベッド マルチラススーパースプリング」
フランスベッドのマルチラススーパースプリングマットレスは、高密度連続スプリングを採用しているボンネルコイルマットレスです。
ボンネルコイル従来の弱点である、体圧分散、横揺れを克服しているにも関わらず、非常にリーズナブルなのが特徴です。
さらに、日本の高温多湿という風土、日本人の筋肉のつき方を計算して作られており、日本人だけに向けて作られたと言っても過言ではないほどの日本仕様のマットレスです。
厚みが16cmなので少々薄型ですが、それ以外の点では価格以上のスペックを備えています。
素材 高密度連続スプリング
価格 シングルサイズ:35,910円
セミダブルサイズ:41,310円
ダブルサイズ:45,810円
厚み 16cm

 

3位「シーリー FTT2」
シーリーはアメリカの超有名ベッドマットレスメーカーです。
ポスチャーテックが採用されており、荷重の強さによって反発力を変えてくれるので体圧分散に優れています。
理想の寝姿勢を維持することができ、ボンネルコイルの弱点である寝心地の悪さも見事に克服しています。
25cmとこの価格帯のベッドマットレスとしては、極厚なので見た目も豪華に見えるのも魅力のボンネルコイルマットレスです。
素材 ポスチャーテック
価格(税込) シングルサイズ:55,000円
セミダブルサイズ:66,000円
ダブルサイズ:77,000円
厚み 25cm

 

おすすめのボンネルコイルマットレス

上の3つのマットレスの他にもおすすめのボンネルコイルマットレスはたくさんあります。ここでは、特におすすめの2つを紹介します。

【三つ折り可能】フランスベッド フォールドエア

素材 高密度連続スプリング
価格(税込) シングルサイズ:32,800円
厚み 11cm

ボンネルコイルマットレスでは珍しい三つ折りにできるマットレスです。スプリング自体は、マルチラススーパースプリングと同じ、高密度連続スプリングを使っており、品質も良いです。特に三つ折りできるものは珍しく、ボンネルコイルマットレスをコンパクトに使いたいという方にはおすすめです。

 

【コスパが魅力】ニトリ ボンネルコイルマットレス

素材 ボンネルコイル
価格(税込) スモールシングルサイズ:11,990円
シングルサイズ:13,990円
セミダブルサイズ:17,990円
ダブルサイズ:22,990円
厚み 16cm(マットレスのみの厚さ)
コイル数 セミシングルサイズ:256個
シングルサイズ:320個
セミダブルサイズ416個
ダブルサイズ:480個

ニトリ脚付きボンネルコイルマットレスは、リーズナブルな金額が魅力です。脚には天然木を使い温かみのあるマットレスとなっています。
ソファーとしても使えて、使い勝手が良いマットレスです。

 

激安のボンネルコイルマットレスはおすすめできない

シングルサイズが1万円以下の激安で買えるボンネルコイルマットレスは、以下の点であまりおすすめはできません。

  • 体圧分散性が著しく低い傾向にある
  • 耐久性が低い

安すぎる激安ボンネルコイルベッドマットレスは、使っている素材も安価の場合が多めです。体圧分散性が低く、腰や背中に圧迫感を感じることもあるので要注意。

また、低品質の素材ですと必然的に耐久性も弱くなり、1年で使えなくなるという可能性も。安すぎるマットレスは基本的にあまり積極的にはおすすめできません。

教授
教授
もし、なるべく価格重視でボンネルコイルマットレスを購入したい場合は以下の次の記事を参考にしてみるのじゃ。
【2万円以下】安いマットレスおすすめランキングベスト10!しまむら・ニトリも徹底比較低価格の安いマットレスを中心にランキング化しています。しまくらやニトリ製など買いやすい商品も掲載...

寝心地のいいボンネルコイルベッドマットレスを選ぼう

ボンネルコイルベッドマットレスは、面で体を支えるためポケットコイルマットレスに比べて寝心地が悪いと感じる方もいるかもしれません。しかし、高性能のモデルもあるのでチェックしてみましょう。今回の記事を参考に、自分にぴったりのマットレスを選んでみてください。

マットレス選びで迷ったらどうすればいい?

当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。

     

ABOUT ME
マットレス大学編集部
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。数十種類以上のマットレスを実際に使用した担当者が記事作成・監修。 全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。