マットレスブランド一覧

エムールマットレスの口コミ・評判!硬めの三つ折りマットレスの実力は

「エムールマットレスを実際に使用している方の口コミや評判は?」

「エムールマットレスのメリットやデメリットを知りたい…」

株式会社エムールは様々なマットレスや寝具などを販売しているメーカーです。特に、三つ折りマットレスは多くのラインナップがあり、ライフスタイルや使い方に合わせて選ぶことができます。

そこで今回は、「エムール サポートマットレス 敷布団三つ折りタイプ」を実際に使用している方の口コミ・評判を分析して、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。

教授
教授
エムールマットレスをお得に購入する方法も紹介するぞい。
項目 エムール サポートマットレス 敷布団三つ折りタイプのスペック詳細
商品ランク Aランク
コスパ   4.0
寝心地   4.0
腰痛対策   4.0
耐久性   4.0
販売価格(税込) シングル:11,000円
セミダブル:14,000円
ダブル:16,000円
クイーン:18,000円
素材 高反発ウレタンフォーム
サイズ シングル:97cm×195cm
セミダブル:120cm×195cm
ダブル:140cm×195cm
クイーン:160cm×195cm
厚み 10cm
マットレス大学の評価

エムールマットレスは高反発ウレタンフォームを使用しているため、大柄な男性でも底つき感を覚えにくい商品です。

180Nとウレタンマットレスの中では硬い寝心地となっており、厚みが10cmあるので、床に直置きして使用できます。また、三つ折りマットレスなので、使用していないときは収納しておくことも可能です。

コストパフォーマンスにも優れており、セールのタイミングならシングルサイズが1万円以下で購入できます

ただし、エムールマットレスは返品保証が付いていないので、自宅で寝心地を試すことができません。またウレタンマットレスなので、3日~1週間程度に1回は陰干しを行う必要があります。

 

エムールマットレス(EMOOR)の口コミ・評判

エムールマットレス(EMOOR)の口コミ・評判エムールマットレスの口コミ・評判について、SNS(Twitter・Instagram)やブログなどを調査し、まとめてみました。

エムールマットレス(EMOOR)の良い口コミ・評判

エムールマットレスの良い口コミ・評判には次のようなものがありました。

反発力が強く、私の体格でも快適に寝られるようになりました。また、思っていたよりもリーズナブルなので、来客用にも買おうと検討してます。
しっかりしたマットレスです。夜あまり眠れなかったのですが、エムールマットレスに買い替えてからはよく眠れるようになり、満足しています
お手頃な価格だったので実家の母にプレゼントしたら、今度は父親にも買ってくれと言われました。さらに、妹からも欲しいと言われて三枚目を注文します。

エムールマットレスの良い口コミ・評判には「ぐっすり眠れる」「リーズナブルな価格」などの内容が多いです。

確かに、エムールマットレスは高反発ウレタンフォームで、体圧分散性に優れているので睡眠の質の向上を期待できます。また、リーズナブルな価格なので、プレゼント用として購入されることもあります。

教授
教授
三つ折りマットレスなので、来客用や緊急時用として購入する人も多いのじゃ。

エムールマットレス(EMOOR)の悪い口コミ・評判

エムールマットレスの悪い口コミ・評判には次のようなものがありました。

敷き布団からエムールマットレスに買い替えましたが、三つ折りマットレスの折り目が気になります。ただ、マットレスの表面が凹凸になっていて、身体が支えられている感覚はあります。
初めてのウレタンマットレスですが、どうにも合いません。返品したかったけど、保証が付いていないので、今は妻が使用しています。

エムールマットレスの悪い口コミ・評判は「寝心地が合わない」「返品保証が付いていない」などの内容です。

確かに、エムールマットレスは高反発ウレタンフォームを採用した三つ折りマットレスです。硬めのウレタンフォームではありますが、コイル系マットレスに比べると柔らかく、折り目の部分では身体が沈むような感覚はあります。

また、返品保証が付いていないので、寝心地が合わなくても返品できません。

教授
教授
エムールマットレスは立川にショールームがあるので、寝心地が気になる方は予約して行ってみると良いぞい。

エムールマットレス(EMOOR)の口コミ・評判まとめ

エムールマットレスの口コミ・評判をまとめると、次のような意見が多くありました。

  • リーズナブルな価格
  • 体圧分散性に優れている
  • 硬めなので大柄な男性でも大丈夫
  • 人によっては寝心地が合わない
  • 返品保証が付いていない

エムールマットレスの口コミは「1万円代の高性能なマットレスなのでコストパフォーマンスに優れている」「反発力に優れているので、睡眠の質の向上を期待できる」などのポジティブな内容が多いです。

一方で、「寝心地が合わない」「返品保証が付いてないので気軽に試せない」などの口コミや評判はあります。マットレス選びで失敗したくない人は、別のマットレスを検討してみましょう。

教授
教授
ウレタンマットレスが苦手な方は、ポケットコイルマットレスがおすすめじゃ。

 

エムールマットレス(EMOOR)のメリット・デメリット

エムールマットレス(EMOOR)のメリット・デメリットエムールマットレスを使った方の口コミ・評判などを分析して分かるメリット・デメリットは次になります。

デメリット 硬さ180Nの為軽い人には硬すぎる
キングサイズが無い
カビやすい
返品保証は無くお試しはできない
古いマットレスの引き取りは無い
メリット 三つ折りマットレスなら1万円台からの高コスパ
体圧分散に優れている
復元率97%の高耐久性
硬さ180Nで大柄の男性でも安心

上記のメリット・デメリットを順番に解説します。

エムールマットレス(EMOOR)のデメリット

エムールマットレスのデメリットは5つあります。

デメリット①硬さ180Nの為軽い人には硬すぎる

エムールマットレスの最大のデメリットは、硬さが180Nあるので、体重が軽い人にとっては合わない可能性があることです。

エムールマットレスのようなウレタンマットレスの硬さはN(ニュートン)という単位で表します。商品によって数値は異なり、消費者庁では次のように区分しています。

寝心地 ニュートン数
硬め 110N以上
普通 75N~110N
柔らかめ 75N未満

実際の寝心地は寝ている方の感覚や体重によって異なりますが、エムールマットレスのように180Nある商品は押し返す力が強い場合が多いです。そのため、体重が軽い方は身体が沈まず、反り腰のような姿勢で寝てしまう可能性があります

教授
教授
寝心地が合わないマットレスを使い続けていると身体に悪影響を及ぼす可能性があるぞい。

デメリット②キングサイズが無い

エムールマットレスはキングサイズがありません。次の表は、エムールマットレスのサイズをまとめたものになります。

サイズ(横×縦)
シングル 97cm×195cm
セミダブル 120cm×195cm
ダブル 140cm×195cm
クイーン 160cm×195cm

エムールマットレスはクイーンサイズまでで、横幅180cm以上のキングサイズを販売していません。そのため、キングサイズのマットレスが欲しい方は別の商品を検討してみましょう。

教授
教授
シングルサイズを2つ並べればキングサイズ相当のマットレスになりますが、商品同士を繋げる道具が必要じゃ。

デメリット③カビやすい

エムールマットレスのデメリットとして、カビやすいことも挙げられます。

エムールマットレスは中材に高反発ウレタンフォームを使用しています。ウレタンフォームは熱を保持する性質があるため、商品によっては通気性が悪く、湿気が溜まりやすいです。

床に直置きして使用していると、寝ている最中にかいた汗や湿気、体温などがマットレス内部に溜まり、底面と床との間がカビの発生しやすい環境になります。放置しているとカビが繁殖し、身体に悪影響を及ぼす可能性が高いです。

そのため、エムールマットレスは3日~1週間に1度のペースで陰干しを行って、湿気を飛ばしましょう。

教授
教授
エムールマットレスを持ちあげて、風通しの良い室内に干しておくと良いぞい。

デメリット④返品保証は無くお試しはできない

エムールマットレスは返品保証が付いてないので、自宅で寝心地を確かめることができません

最近のマットレスは返品保証が付いているケースが多く、自宅の環境で寝心地を長期間確かめることができます。しかし、エムールマットレスは公式サイトやECショップで購入しても、返品保証が付いてないので、寝心地が合わなくても返品できません

寝心地をじっくりと確かめたい方は、別のマットレスを試してみましょう。

教授
教授
エムールのショールームは事前予約制ですが、マットレスの寝心地やほかの寝具を試すことができるので、興味がある方は行ってみるのじゃ。

デメリット⑤古いマットレスの引き取りは無い

エムールマットレスの最後のデメリットは、古いマットレスの引き取りが無いことです。

マットレスを扱うショップによっては、マットレスの買い替え時に引き取りがサービスで行われる場合があります。しかし、エムールマットレスは公式サイトやECショップで購入しても、引き取りサービスは付きません

マットレスの買い替えを行いたい方は、ご自身で手続きを済ませるか、引き取りサービスがある店舗の商品を購入してみましょう。

教授
教授
マットレスの種類ごとに処分方法が異なるので注意すると良いぞい。

エムールマットレス(EMOOR)のメリット

エムールマットレスのメリットは4つあります。

メリット①三つ折りマットレスなら1万円台からの高コスパ

エムールマットレスの最大のメリットは、三つ折りマットレスが1万円台で購入できるので、コストパフォーマンスに優れていることです。次の表は、公式サイトでの販売価格をまとめたものになります。

販売価格(税込)
シングル 11,000円
セミダブル 14,000円
ダブル 16,000円
クイーン 18,000円

また、公式サイトでは不定期にセールを行っているので、タイミングによっては表の価格よりも安く購入できる場合があります

教授
教授
公式サイトで会員登録してから購入すると、ポイントが2倍になるので登録してみるのじゃ。

メリット②体圧分散に優れている

エムールマットレスの2つ目のメリットは、体圧分散性に優れていることです。

体圧分散性とは、寝ているときに身体にかかる圧力を分散して、負担を和らげる性質を指します。腰や背中、肩などの部位はマットレスに触れると体圧が集中しやすく、悪影響を及ぼす可能性があります。

体圧分散性に優れているマットレスなら、体圧が集中することを防げるので、肩こりや腰痛対策におすすめです。

エムールマットレスは高反発ウレタンフォームを採用しているマットレスになります。反発力が強く、表面の凹凸により身体を点の状態で支えるので各所への負担が軽減されます。そのため、睡眠の質の向上も期待できるマットレスです。

教授
教授
エムールマットレスは寝る側の面が決まっているので、裏返して使用することは難しいぞい。

メリット③復元率97%の高耐久性

エムールマットレスは外部専門機関でのテストで、復元率97%と高い数値を達成しています。復元率とは耐久性を指しており、数値が高いのでヘタリにくい商品になります。

また、ISO(国際標準化機構)認定工場で生産しており、環境、健康、安全性をクリアしています。そのため、子どもにも安心して使用させられるマットレスになります。

教授
教授
メーカーの発表によると、想定耐久年数は3年~5年となっているのじゃ。

メリット④硬さ180Nで大柄の男性でも安心

エムールマットレスの最後のメリットは硬さ180Nの商品のため、大柄な男性でも安心して使用できることです。

高密度で、なおかつ高硬度の高反発ウレタンフォームを使用しているため、大柄な男性でも底つき感を覚えず、全身がしっかりとサポートされます。すべてのサイズで厚みが10cmあるので、床に直置きし使用できるマットレスを探している方におすすめです。

教授
教授
ベッドフレームに敷いて使用することもできるぞい。

 

エムールマットレス(EMOOR)の最安値店舗は?

エムールマットレス(EMOOR)の最安値店舗は?次の表は、エムールマットレスの販売価格をまとめたものになります。

公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
シングル 11,000円(税込) 11,000円(税込) 9,900円(税込) 9,900円(税込)
セミダブル 14,000円(税込) 14,000円(税込) 12,089円(税込) 11,990円(税込)
ダブル 16,000円(税込) 16,000円(税込) 13,990円(税込) 13,990円(税込)
クイーン 18,000円(税込) 18,000円(税込) 16,990円(税込) 16,990円(税込)

エムールマットレスをお得に購入するなら、楽天市場やYahoo!ショッピングがおすすめです。ただし、エムールマットレスは不定期にセールを行っており、価格が変動している場合があります。

たとえば、Amazonでは1ヵ月に1度、数日間だけエムールマットレスのシングルサイズがセール価格になります。公式サイトのセールとは関係なく行われているので、気になる方は購入したいECショップでお気に入り登録してみましょう。

教授
教授
エムールマットレスは公式サイトで購入するメリットが少ないので、よく利用するECショップで安くなっているときに購入すると良いぞい。

 

エムールマットレス(EMOOR)がおすすめの人

エムールマットレス(EMOOR)がおすすめの人エムールマットレスの口コミ・評判を分析して、おすすめできる人とそうでない人を紹介します。

エムールマットレス(EMOOR)がおすすめできない人

次のような人にはエムールマットレスをおすすめできません。

  • 硬いウレタンマットレスが苦手な人
  • キングサイズのマットレスを探している人
  • マットレスのお手入れが面倒に感じる人
  • 寝心地を長期間試したい人
  • 古いマットレスを処分したい人

エムールマットレスは180Nの高反発ウレタンフォームを使用しているマットレスです。ウレタンマットレスの中では硬い部類に入るので、硬めの寝心地が苦手な人は合わない可能性があります

また、ウレタンマットレスはコイル系マットレスと違って、独特の寝心地となっています。そのため、ウレタンマットレスの感触が苦手な人にもおすすめできません

ほかにも、エムールマットレスはキングサイズを扱っていない、返品保証が付いてないので自宅で試すことができない、古いマットレスの引き取りサービスを行っていないなどの特徴があります。

キングサイズのマットレスを探している、自宅で寝心地を試したい、引き取りサービスを利用して処分費用を抑えたいなどの方は別の商品を検討してみましょう。

教授
教授
エムールではマットレス以外の寝具や家具も扱っているので、興味がある方は公式サイトをチェックしてみるのじゃ。

エムールマットレス(EMOOR)がおすすめできる人

次のような人にはエムールマットレスがおすすめです。

  • コストパフォーマンスに優れているマットレスを探している人
  • 腰痛対策や肩こり対策用のマットレスを使いたい人
  • 三つ折りできるマットレスを探している人
  • 床に直置きできるマットレスを探している人

エムールマットレスは、シングルサイズが11,000円(税込)、クイーンが18,000円(税込)とコストパフォーマンスに優れています。また、セール期間を待てば、更にお得に購入できる可能性があります。

そのため、コストパフォーマンスに優れているマットレスを探している人におすすめの商品です。

また、180Nの高反発ウレタンフォームを使用しており、表面上の凸凹によって体圧が上手に分散されるので、腰痛対策や肩こり対策用のマットレスを使いたい人にもおすすめです。

ほかにも、三つ折りして収納できるマットレスや、底つき感を覚えにくくて床に直置きしやすい商品を探している人も検討してみましょう。

教授
教授
反発力が強いので、大柄の男性でも安心して使用できるマットレスになるぞい。

 

マットレス選びで迷ったらどうすればいい?

当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
マットレス大学編集部
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。10種類以上のマットレスを実際に使用した担当者が記事作成・監修。 全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。