
「高級マットレスってどれがおすすめなの?」
「普通のマットレスと高級マットレスってどんな違いがあるの?」
「高級ベッドブランドのランクも知りたい・・・」
こんな人のために予算10万円〜20万円ラインの高級ベッドマットレスを14メーカーで徹底的に比較しランキング化しました。
高級ベッドマットレスの比較基準を明確にし、しっかりと数値化して比較しているので、ランキングの信憑性は担保できているはずです。
高級マットレスをどうやって選べばよいか分からないという方は参考にしてみてください。
目次
- 1 高級ベッドマットレス(10万〜20万円以上)を選ぶポイントは4つ!
- 2 高級ベッドマットレスのおすすめ全有名14メーカーを徹底比較!
- 3 高級ベッドマットレスのおすすめランキングTOP8!最高の寝心地はどれ?
- 4 高級ブランドのベッドマットレスの寿命は10年以上
- 5 最高級マットレスと格安のマットレスの違いを解説
- 6 ニトリの高級ベッドマットレスはおすすめ?
- 7 高級ベッドマットレスを中古で買うのは非推奨
- 8 高級ベッドマットレスはアウトレットでお得に購入できることがある
- 9 高級ベッドマットレスで高反発ウレタンや折りたたみモデルは少ない
- 10 高級ベッドマットレスで脚付きタイプはない
- 11 高級ベッドフレームのおすすめ
高級ベッドマットレス(10万〜20万円以上)を選ぶポイントは4つ!
高級ベッドマットレス(10万円〜20万円以上)の選ぶポイントは全部で4つです。
- 中材(100点)
- 厚み(100点)
- ブランド力・実績(100点)
- 価格・保証内容(100点)
上記のポイントをそれぞれ100点満点で点数化し、高級ベッドマットレスのおすすめランキングを作成しています。
高級ベッドマットレスを選ぶポイント①中材のクオリティ
高級ベッドマットレスを選ぶポイントの1点目は中材(素材)です。高級マットレスの中材には主に次の種類があります。
一般的にボンネルコイルよりもポケットコイル、高密度連続スプリングが良いとされていますが、高級マットレスにはほぼボンネルコイルは使われていません。
ここでの評価は、素材のクオリティとコイル数やスプリングの太さや品質などを勘案し、100点満点で数値化しています。
高級マットレスを選ぶポイント②厚み
高級マットレスの厚みは寝心地にももちろん関係してきますが、耐久性や見栄えにも大きく影響してきます。
ベッドマットレスで10年以上の利用を考えているのであれば20cm以上は欲しいところです。
高級ベッドマットレスを選ぶポイント③ブランド力・高級ホテルの導入実績
高級マットレスを選ぶポイントとして、ブランド力も大きな基準になります。
当サイトでは、ブランド力を計る数値として、次の項目に重点を置きました。
- 高級ホテルの導入実績
高級ホテルでも導入されるほどのマットレスであれば、間違いなくブランド力は高いということになります。
メーカーの公式サイトに導入事例が書いてあったりするから、見てみるとよいぞ!
高級ベッドマットレスを選ぶポイント④価格と保証内容
高級ベッドマットレスは、そのスペックに対して、妥当な価格かという点を数値化しています。
また、価格の他にも「保証内容」についても評価に含めてあります。
高級ベッドマットレスのおすすめ全有名14メーカーを徹底比較!
高級マットレスのおすすめ全有名14メーカー、14商品を、4つの選ぶポイントを元に、徹底的に比較しました。
商品名 | 中材の評価 (100点) |
厚み (100点) |
ブランド力 (100点) |
価格・保証 (100点) |
---|---|---|---|---|
シモンズ ゴールデンバリュー |
90点 |
90点 |
92点 |
80点 |
ポリエステル ウレタン ポケットコイル17cm コイル線形1.0mm |
29.5cm | 帝国ホテル東京 ウェスティンホテル東京 ペニンシュラ東京 ANAインターコンチ東京 アンダーズ東京 etc・・・ |
S: ¥167,400 SD: ¥178,200 D: ¥199,800 2年保証 |
|
サータ ポスチャーノーマル |
93点 |
87点 |
90点 |
90点 |
ポケットコイル 線形2.0mmと1.9mm コイル数 646本〜870本 |
26cm | ヒルトン東京 リーガロイヤルホテル東京 三井ガーデンホテル コンフォートホテル東京 ヒルトン小田原 etc・・・ |
S: ¥129,600 SD: ¥145,800 D: ¥162,000 2年保証 |
|
エアウィーヴ ベッドマットレス S02 |
85点 |
83点 |
90点 |
95点 |
20cmのエアファイバー | 21cm | リッツカールトン東京 ロイヤルパークホテル ホテルグランドパレス シャングリラホテル東京 etc・・・ |
S: ¥129,600 SD: ¥145,800 D: ¥162,000 3年保証 返金保証あり |
|
フランスベッド ブレスエアーエクストラ RH-BAE-SPL |
85点 |
90点 |
80点 |
77点 |
高密度連続スプリング ブレスエアー ウレタンフォーム パームパッド |
28cm | セルリアンタワー東急 品川プリンスホテル ホテルアルカトーレ六本木 赤坂エクセルホテル |
S: ¥183,600 SD: ¥205,200 D: ¥226,800 2年保証 |
|
テンピュール クラウドスプリーム21 |
70点 |
83点 |
85点 |
80点 |
テンピュール カバー(ポリエステル99%・ポリウレタン1%) |
21cm | ホテル椿山荘東京 新宿ワシントンホテル ホテルニュースター池袋 etc・・・ |
S: ¥205,200 SD: ¥226,800 D: ¥259,200 10年保証 |
|
日本ベッド シルキーシフォン |
83点 |
85点 |
85点 |
79点 |
φ1.3シルキーコイル | 24cm | ヒルトン東京 オリエンタルホテル東京 ホテルオークラ東京 星野リゾート 小田急山のホテル etc・・・ |
S: ¥194,400 SD: ¥216,000 D: ¥237,600 2年保証 |
|
アスリープ ファインレボプライムマットレス R3 |
75点 |
83点 |
65点 |
80点 |
ファインレボ ウレタン | 21cm | 和倉温泉 加賀屋 | S: ¥116,748 SD: ¥150,012 D: ¥183,384 2年保証 |
|
東京ベッド TOKIOスイートⅡ |
84点 |
88点 |
70点 |
80点 |
ポケットコイル 線径:Φ1.9mm、Φ2.05mm(腰部・エッジ補強部) 726個〜1023個 |
27cm | 不明 | S: ¥156,600 SD: ¥178,200 D: ¥199,800 2年保証 |
|
アンネルベッド Ast-クリスタルNR P1000 |
70点 |
94点 |
65点 |
90点 |
ファインマイクロポケット 7インチ 線径1.4mm 高密度ウレタン 1012個〜1496個 |
31cm | ホテルWBF札幌中央 JRイン札幌 |
S: ¥183,600 SD: ¥216,000 D: ¥248,400 |
|
ボディドクター アドヴァンス |
70点 |
60点 |
65点 |
90点 |
天然ラテックスフォーム | 13cm | 不明 | S: ¥95,040 SD: ¥113,400 D: ¥132,840 10年保証 |
|
東京スプリング アワーグラス1 |
78点 |
90点 |
70点 |
85点 |
アワーグラスポケット | 30cm | 不明 | S: ¥128,000 SD: ¥148,000 D: ¥181,440 2年保証 |
|
シェララフィア ゲルテックスプラチナ240 |
78点 |
85点 |
75点 |
78点 |
ゲルテックスフォーム ブルテックスアクティブケアフォーム |
24cm | ホテルリズベリオ赤坂 ホテルコルディア大阪 大江戸温泉物語 |
S: ¥148,000 SD: ¥200,000 D: ¥260,000 1年保証 |
|
西川 &Free ベッドマットレスSA |
70点 |
65点 |
75点 |
75点 |
ウレタンフォーム | 13.5cm | 導入ホテル: 赤坂エクセルホテル東急 浅草セントラルホテル |
S: ¥151,200 SD: ¥183,600 D: ¥216,000 保証なし |
|
シーリー クラウンジュエル |
85点 |
90点 |
90点 |
84点 |
タイタニウムコイル ウレタン | 28cm | 導入ホテル: リッツカールトン東京 シャングリラホテル東京 インターコンチネンタル 東京ベイ シェラトン東京 etc・・・ |
S: ¥156,600 SD: ¥172,800 D: ¥194,400 |
|
IWONU イウォーヌマットレス |
80点 |
83点 |
60点 |
65点 |
高反発ウレタン(硬さの入れ替え可能) | 22cm | 不明 | S: ¥77,000 SD: ¥88,000 D: ¥99,000 |
高級ベッドマットレスのおすすめランキングTOP8!最高の寝心地はどれ?
高級マットレスのおすすめ14選を比較した結果、決定した最高の寝心地ランキングTOP8は次の通りです!
また、3ゾーン配列と言って、負荷のかかる部分を太めのコイルを使うことで高い体圧分散を実現しています。
点数 | 360/400点 |
---|---|
素材 | ポケットコイル(線形2.0mmと1.9mmの3ゾーン交互配列) 最高品質コイル |
厚み(高さ) | 26cm |
導入ホテル | ヒルトン東京 リーガロイヤルホテル東京 三井ガーデンホテル汐留イタリア街 DUPLEX GINZA TOWER コンフォートホテル東京清澄白河 ヒルトン小田原リゾート&スパ etc・・・ |
ブランド力 | 5.0 |
サイズ・価格(税込) | シングルサイズ:154,000円(一人暮らし向け) セミダブルサイズ:170,500円(一人暮らし向け) ダブルサイズ:187,000円(夫婦向け) |
保証 | 2年保証 |
おすすめの人 | ・最高品質のコイルを味わいたい方 ・極上の体圧分散性を体感したい方 |
このベッドマットレスは、中材が全てエアファイバーで作られているので、世界でも珍しい洗える高級ベッドマットレスです。
数々の有名スポーツ選手が愛用するなど、高い実力を備えていながら、公式オンラインショップの購入限定で30日間返金保証を実施しているなど、保証の充実度も魅力的です。返金保証の30日の間に、他の高級マットレスを店舗で試して寝心地を比較するというのも賢いやり方ですね。
点数 | 353/400点 |
---|---|
素材 | エアファイバー(18cm) |
厚み(高さ) | 21cm |
導入ホテル | ザ・リッツ・カールトン東京 ロイヤルパークホテル ホテルグランドパレス シャングリ・ラ ホテル東京 ザ・プリンス パークタワー東京 etc・・・ |
ブランド力 | 5.0 |
サイズ・価格(税込) | シングルサイズ:143,000円 セミダブルサイズ:161,700円 ダブルサイズ:180,400円 |
備考 | 3年保証 公式オンラインショップのみ30日間返金保証あり |
おすすめの人 | ・ベットマットレスを常に清潔に使いたい方 ・ファイバーマットレスでの最上の寝心地を体感したい方 ・返金保証で安心したい方 |
高級ホテルにあったマットレスの最高の寝心地が忘れられない・・という多くの場合はシモンズ製が使われていると言われているほどです。
導入ホテルの実績を見ても分かるとおり、高級ホテルがずらっと並んでいます。
実際に寝てみると分かりますが、反発力の中に包み込むような柔らかさがあり、寝心地も最高クラスです。
点数 | 352/400点 |
---|---|
素材 | ポケットコイル(17cm コイル線形1.0mm) |
厚み(高さ) | 29.5cm |
導入ホテル | アンダーズ東京 帝国ホテル東京 ウェスティンホテル東京 東京ステーションホテル ザ・ペニンシュラ東京 ANAインターコンチネンタルホテル東京 etc・・・ |
ブランド力 | 5.0 |
サイズ・価格(税込) | シングルサイズ:176,000円 セミダブルサイズ:187,000円 ダブルサイズ:209,000円 |
備考 | 2年保証 |
おすすめの人 | ・日本で最も有名な高級マットレスで眠りたい方 |
リッツ・カールトンなどの高級ホテルでも採用されているほど、その寝心地の良さは周知の事実です。
自宅でホテルのスイートルームの寝心地を味わうことができます。
シーリーのクラリスハードタイプはタイタニウムコイルを採用していますが、ポケットコイルのように点で支えてくれるので、抜群の体圧分散を誇ります。
点数 | 350/400点 |
---|---|
素材 | タイタニウムコイル ウレタン |
厚み(高さ) | 28cm |
導入ホテル | ザ・リッツ・カールトン東京 シャングリ・ラ ホテル 東京 ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ シェラトン都ホテル東京 オークウッドプレミア東京 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート etc・・・ |
ブランド力 | 5.0 |
サイズ・価格(税込) | シングルサイズ:181,500円 セミダブルサイズ:198,000円 ダブルサイズ:242,000円 |
備考 | 10年保証 |
おすすめの人 | ・包み込まれるような寝心地が好きな方 ・リッツカールトンと同じ寝心地を感じたい方 |
このエクストラRH-BAE-SPLは、中材に高密度連続スプリングとブレスエアーを採用しており、夏でも蒸れずに、清潔に使えるのが特徴です。端にプロフォールという補強材を採用しており、端に寝ても沈み込まず、どこで寝ても極上の寝心地を維持できます。
点数 | 332/400点 |
---|---|
素材 | 高密度連続スプリング ブレスエアー ウレタンフォーム |
厚み(高さ) | 28cm |
導入ホテル |
セルリアンタワー東急ホテル
品川プリンスホテル ホテルアルカトーレ六本木 赤坂エクセルホテル東急 |
ブランド力 | 4.5 |
サイズ・価格(税込) | シングルサイズ:183,600円 セミダブルサイズ:205,200円 ダブルサイズ:242,000円 |
備考 | 2年保証 |
おすすめの人 | ・夏でも涼しく寝たい方 |
海外ブランドほど知名度はありませんが、日本のじめじめとした気候に合った通気を促す機能も採用していたりと日本メーカーらしく日本人にぴったりのマットレスを作っているのが魅力です。
点数 | 332/400点 |
---|---|
素材 | φ1.3シルキーコイル |
厚み(高さ) | 24cm |
導入ホテル |
ヒルトン東京
オリエンタルホテル東京
ホテルオークラ東京 星野リゾート 小田急山のホテル |
ブランド力 | 4.0 |
サイズ・価格(税込) | シングルサイズ:214,500円 セミダブルサイズ:236,500円 ダブルサイズ:258,500円 |
備考 | 2年保証 |
おすすめの人 | ・日本人好みのなめらかな寝心地を体感したい方 ・日本メーカーのマットレスを好む方 |
ポケットコイルにはピアノ線材を使っており、通常のコイルよりも品質が高いとされています。
また、コイル数についても高級ベッドマットレスの中でも最上位に位置する1000を超えてくるので、非常に優れた体圧分散にも注目です。
ブランド力やメーカーの知名度はあまり関係ないという方にはおすすめです。
点数 | 332/400点 |
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み(高さ) | 31cm |
導入ホテル |
ホテルWBF札幌中央
JRイン札幌 |
ブランド力 | 3.5 |
サイズ・価格(税込) | シングル:183,600円 セミダブル:216,000円 ダブル:248,400円 |
備考 | 2年保証 |
おすすめの人 | ・高品質なピアノ線素材のコイルを体感したい方 |
一部に熱狂的なファンがいるほど、アワーグラスの寝心地は優れています。
砂時計の形をしたスプリングが、かかった力の分だけ支えてくれるので非常に体圧分散性も高いです。
日本メーカーなので、海外ブランドのように、日本で販売するライセンス料が反映されていないので、品質が非常に高い割には価格が比較的リーズナブルな点が魅力です。
点数 | 328/400点 |
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み(高さ) | 30cm |
導入ホテル |
不明
|
ブランド力 | 3.0 |
サイズ・価格(税込) | シングル:128,000円 セミダブル:148,000円 ダブル:181,440円 |
備考 | 2年保証 |
おすすめの人 | ・日本ブランドの高品質マットレスを体感したい方 ・比較的安価に高級マットレスを手に入れたい方 |
高級ブランドのベッドマットレスの寿命は10年以上
10万円以上する高級マットレスというのは、普通に使っていて10年ほどの寿命と言われています。
しかし、様々な要因でマットレスの寿命というのは長くなったり短くなったりします。
高級マットレスの寿命が短くなる要因
これらのような要因がある場合、高級マットレスの寿命は短くなってしまう傾向があります。
- 雑に扱う
- 子供がトランポリンにしてしまう
- 湿気が多い部屋で使う
特に、お子さんがいるご家庭はある程度マットレスの寿命が短くなることは覚悟しておいた方が良いでしょう。
高級マットレスの寿命が長くなる要因
逆に、高級マットレスの寿命は、次のような要因で長くなります。
- こまめな手入れ
- 定期的に裏表を変えて使用する
- 保護アイテムを使う
もっと詳しいマットレスの寿命を長くする方法や、寿命のサインなどは次の記事でわかりやすく解説しています。
最高級マットレスと格安のマットレスの違いを解説
高級マットレスと格安マットレスでは大きな違いが3つあります。その違いを詳しく解説します。
高級マットレス違いその①寝心地の良さ+腰痛への良さの共存
高級マットレスと格安マットレスの違いの一つ目としては、「寝心地の良さ+腰痛への良さ」が共存していることにあります。
高級マットレス以外の低価格帯のマットレスでは、寝心地が良くても腰が沈み込みすぎて腰に悪かったり、逆に腰痛に良くても寝心地があまり良くなかったりするものがたくさんあります。
しかし、高級マットレスの場合はほぼ確実に寝心地が良く、そして腰にも負担がかからないという特徴があります。
違いその②耐久性が段違い
高級マットレスは耐久性が安いものと比べると段違いです。
安いものは数年しか持たないものもありますが、高級マットレスは10年は持つのが普通です。使い方を丁寧にすれば、20年くらい持つ場合もあるほどです。
10年、20年使おうと考えるのであれば、10万円以上の高級マットレスでもそこまで高くはないという解釈もできますね。
違いその③通気性が抜群
高級マットレスは通気性が抜群に良いのが3つ目の違いです。
日本というのは、湿気が多い国です。
高級マットレスは、通気性が抜群のものが多いので、日本のような湿気が多い国でも清潔に使うことができます。
逆に低価格マットレスですと、すぐにカビが生えてしまったりといったデメリットもあります。
ニトリの高級ベッドマットレスはおすすめ?
高級マットレスの中には、ニトリの「Nスリープシリーズ」という10万円レベルの製品があります。
しかし、結論から言うと、10万円出すのであればわざわざニトリで買う必要もないと思います。
10万円レベルでしたら、もう数万円出せば全米No.1の導入実績のあるサータのポスチャーノーマルが買えますし、その他の高級マットレスでも買えるものがあります。
また、ブランド力でいってもニトリというのは、どうしてもチープ感が否めません。
(お値段以上の品質の家具も多いと思いますが)
これらの理由から、ニトリの高級マットレスを買うのであれば、他の高級マットレスを購入することをおすすめします。
どうしてもニトリの高級マットレス(Nスリープ)が気になる場合は、次の記事を参考にしてみてください。ニトリの高級マットレスについても評価しています。
高級ベッドマットレスを中古で買うのは非推奨
高級マットレスはフリマアプリやオークションで中古で販売されていることもあります。
しかし、高級マットレスに限らず、マットレスを中古で買うのは次の理由からおすすめできません。
- 中古マットレスには、他人の寝汗が染み付いている
- 所有者がどんな使い方をしていたのか分からない
人は毎晩コップ一杯以上の寝汗をかくと言われていますが、他人の寝汗を毎晩吸い込んでいるマットレスを使うのは衛生的ではありません。
また、所有者がどんな使い方をしていたのかは分からないのでその辺りも怖いのが正直なところです。
中古の高級マットレスを格安で高級し、クリーニング業者で洗ってから使うというのであればまだ良いかと思いますが、基本的にはおすすめできません。
高級ベッドマットレスはアウトレットでお得に購入できることがある
高級マットレスはアウトレットでお得に購入できることもあります。
アウトレットはイベント会場などで突発的に行われることが多いので、以下のようなサイトで検索してみるのがおすすめです。
また、楽天などでも高級マットレスのアウトレット品を見つけることができます。
例えば、シモンズのような高級マットレスもアウトレット 品を数量限定で販売していることがあります。
意外な掘り出し物が見つかるかもしれません。
高級ベッドマットレスで高反発ウレタンや折りたたみモデルは少ない
10万円を超える高級マットレスは、基本的には高反発ウレタンで出来たものや折りたためるものは少ないです。
10万円を超える数少ない高級な高反発ウレタンマットレスで、東京西川が販売する&Free SA レギュラーハードという製品があります。
硬さが入れ替え可能な腰痛マットレスIWONU(イウォーヌ)マットレス
価格(税込) | セミシングル:66,000円 シングル:77,000円 セミダブル:88,000円 ダブル:99,000円 クイーン:110,000円 |
---|---|
素材 | ウレタンフォーム(オープンセル構造) |
硬さ | ソフト面:120N サポート面:170N ハード面:180N |
厚み | 22cm |
耐久性 | 不明 |
保証 | 120日間トライアル有り |
IWONU(イウォーヌ)マットレスは、中の素材が、頭・腰・脚で3分割されており、その部位それぞれの硬さを変更でき、自分の好みに合わせて調整するので高級マットレス並みに満足度は高いです。
ダブルサイズやクイーンサイズは、更に右側・左側も分かれており、パートナーと寝る場合でも、それぞれの好みに調整できます。
次の折りたたみマットレスのおすすめランキングでも上記製品のスペックを比較しているので参考にしてみてください。
独自のソエルPADで寝返りしやすい!SOERUマットレス
SOERUマットレスは、独自のPAD(SOERUPAD)を採用し、寝返りをしやすくした、今注目のマットレスです。
価格(税込) | シングル:115,000円 セミダブル:125,000円 ダブル:135,000円 |
---|---|
素材 | ポケットコイル SOERUパッド |
硬さ | 硬め |
厚み | 28cm |
保証 | 120日間トライアル有り |
SOERUマットレスはマットレス部分の上にSOERUパッドが敷いてあります。高機能新素材IXPEを採用したSOERUパッドにより、立っているときに近い寝姿勢を維持しつつ、面でサポートされるので少ない力で寝返りを打てるので腰に負担が少ないのが特徴です。
高級ベッドマットレスで脚付きタイプはない
10万円以上の高級仕様の脚付きタイプのマットレスは今の所ありません。脚付きマットレスは、一番高級なものでも、次のフランスベッドの製品です。
価格 | シングル:43,780円 セミダブル:54,780円 ダブル:65,780円 |
---|---|
素材 | 高密度連続スプリング(ボンネルコイル) |
厚み(高さ) | 23.7cm |
反発力(硬さ) | 硬め |
保証 | 2年保証 |
上記のとおり、脚付きマットレスの上位商品のダブルサイズでも10万円以下で高級マットレスとは言えない価格帯です。
脚付きマットレスはどちらかと言うと、年齢層が低めの方や一人暮らしの方がリーズナブルにベッドを使いたい場合に購入されることが多いです。
脚付きマットレスをもっとじっくり詳しく見たい方は、次のランキングをご覧ください。
→脚付きマットレスのおすすめランキング【寝心地良い人気13選を比較】
高級ベッドフレームのおすすめ
高級マットレスには、高級なベッドフレームが合います。
次のベッドフレームなら、高級感も抜群で、ラグジュアリーな空間を演出することができます。
CANOAベッドフレーム(キングサイズあり)
価格 | ダブルサイズ:179,990円 キングサイズ:209,990円 |
---|---|
素材 | 木材、ウレタン、ファブリック、天然ポプラ材 |
メーカー | アルモニア |
ARMONIAのCANOAはファブリック生地で落ち着いたブラウンが高級感を際立たせます。どの角度から見ても美しいフォルムが人気のベッドフレームです。
シモンズ ダブルクッションベッド(マットレス付き)
価格 | セミダブル:202,400円 |
---|---|
素材 | マットレス:ポケットコイル ベッドフレーム:木材 |
メーカー | シモンズ |
シモンズのマットレスとセットになったダブルクッションベッド。ダブルクッションは、寝ている時の振動をやわらげてくれるため、さらに心地よい眠りを実現してくれるシモンズ独自のベッドフレームです。
フランスベッド ティエル02(フレームのみ)
価格 | ダブル:286,000円 ワイドダブル:308,000円 |
---|---|
素材 | ベッドフレーム:木材 |
メーカー | フランスベッド |
フランスベッドのベッドフレームです。国内工場で生産され高品質。間接照明が優雅さを演出します。すのこには独自のウェーブ加工をしてあり、更に通気性が良くなっています。
ベッドフレームのおすすめは次の記事をご覧ください。
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。