NELLマットレス(ネル)は、SNSを中心に口コミで広まった話題のマットレスです。他の高級マットレスと比べてもコイル数が非常に多いのが特徴で、寝心地の評判は高く、更に120日間の返金保証付きです。
ここでは、NELLマットレスの口コミ・評判は本当か検証しつつ、スペックやメリット・デメリットなどを詳しく解説します。
項目 | NELLマットレスの詳細 |
---|---|
コスパ | 4.0 |
寝心地 | 5.0 |
腰痛対策 | 5.0 |
耐久性 | 4.5 |
価格 | シングル:75,000円 セミダブル: 90,000円 ダブル:105,000円 クイーン:130,000円 キング:150,000円 120日間の返金保証付き |
素材 | ポケットコイル、ウレタン、不織毛、フレッシュコール®Z(消臭素材) |
厚み | 21㎝ |
重さ | シングル:19.1kg セミダブル:23.38kg ダブル:27.08kg クイーン:34.0㎏ キング:39.7㎏ |
折りたたみ | なし |
NELLマットレスは、腰痛対策をしたい、睡眠の質を上げたいと本気で考えている方におすすめのマットレスです。
他の高級マットレスと比べてもコイル数が圧倒的に多く、体圧分散が非常に高いため抜群の睡眠体験が得られます。
NELLマットレスに新素材「フレッシュコール®Z」を採用しており、アンモニア、酢酸、イソ吉草酸、ノネナールといった4大悪臭に対して消臭機能を発揮し快適にお使い頂けます。
マットレスの価格はやや高めですが、120日間の返金保証を実施しているため、気軽にお試しができ、合わなかった場合のリスクを抑えられるのも安心ポイントです。
目次
- 1 NELLネルマットレスの評判・口コミ!硬さや価格は?
- 2 NELL(ネル)マットレスを実際に体験して感想を辛口口コミレビュー!気になる硬さは?腰痛にも良いのか?
- 3 NELL(ネル)マットレスのメリット・デメリット!コイル数が多いのは魅力!腰痛・寝返り・耐久性!良いことづくめ
- 4 NELLマットレスを最安値で買える店舗は?ニトリ?楽天?Amazon?サイズごとの値段も調査
- 5 NELLマットレスは120日間返金保証あり!返品方法を解説
- 6 NELLマットレスとコアラマットレスとエマ・マットレスを徹底比較
- 7 NELLマットレスModelH(モデルH)の口コミ・評判
- 8 NELLマットレスがおすすめの人・おすすめできない人
- 9 NELLマットレスのQ&A
- 9.1 NELLマットレスにクーポンはある?
- 9.2 NELLマットレスに割引クーポンやキャンペーン・セールはある?
- 9.3 NELLマットレスは直置きできる?ベッドフレームは必須?
- 9.4 NELLマットレスにカバー(シーツ)は必要?
- 9.5 ネルマットレスのクイーンサイズは幅何cm?
- 9.6 NELLマットレスの店舗やショールームはあるの?
- 9.7 NELLマットレスはニトリや楽天で買える?
- 9.8 NELLマットレスの梱包はどんな状態で来る?通常?圧縮?
- 9.9 NELLマットレスを引っ越しの際に圧縮ロール状にできる?
- 9.10 (NELL)ねるマットレスには専用カバーある?
- 9.11 NELLネルマットレスにはキングサイズはあるの?
- 9.12 NELLネルマットレスに寝ると腰痛い
- 9.13 ネルマットレスを返品した人はいるの?
- 9.14 NELLネルマットレスはカビやすい?
NELLネルマットレスの評判・口コミ!硬さや価格は?
NELLマットレスの評判・口コミについて、SNS(ツイッター・インスタ)やブログなどを調査し、まとめてみました。
NELLネルマットレスの悪い口コミ・評判①厚い・柔らかい
NELL(ネル)マットレスの悪い評判・口コミには次のようなものがありました。
また、見た目以上に沈むので、マットレスの上で筋トレやヨガといった睡眠以外のことをするのは向いてないと思います。
悪い口コミ・評判の多くは、思っていたよりも沈む、柔らかいという内容です。マットレスの硬さは使用者の感覚によるものですが、ネルマットレスはどちらかといえば柔らかいマットレスです。
NELL(ネル)マットレスの悪い口コミ・評判②値段が高い
また、NELLマットレスの価格が高いという口コミもあります。
高いっすね
— もっさん@耳ポプ垢 (@hokuhoku65) December 13, 2020
他メーカーのマットレスの値段と比べると高いという印象は受けます。
NELLマットレスはちょっと高いですが、コスパも高い自信あります😆
ホテルの倍の量のコイルを使用して高い体圧分散を実現しつつ、価格は倍安いですので是非ご検討ください🛌🙇♀️
— NELLマットレス (@NELL_mattress) December 1, 2020
上記はネルマットレス公式のTwitterですが、公式もNELLマットレスの価格をちょっと高いとツイートしています。
NELL(ネル)マットレスの良い評判・口コミ!腰痛に良い?
NELLマットレスの良い評判・口コミには次のようなものがありました。
ネルマットレスの良い評判・口コミ①寝返りがしやすい
フィット感が強く、体を隙間なく支えてくれます。以外にも寝返りがしやすく、使い始めてから身体の疲労が楽になりました。
ネルマットレス買ってみて正直善し悪しよく分かってなかったんだけど、別の固め表記のマットレスに転がってみたら寝返り凄いしにくくて変に腰に負荷かかって腰痛くなるし、ネルマットレスの寝返りのしやすさとか腰への負荷の軽減とかってすげーんだなって思った。
— づ。 (@01_ytm_) June 4, 2023
良い評判・口コミ②腰痛に良い影響を与え快眠
開封するとふかふかのマットレスが出てきて、ちょうど良いくらいに体が沈む弾力だったので、起きた時に体の痛みがありません。毎日快眠で、寝るのが楽しみです。
ネルマットレス買ってみた。確かに固めな感じなので、腰痛持ちの人にはむいてる。柔らかい系のウレタンに包まれたい人には向いてないのかもしれないが、私には極上の寝心地で、入った瞬間に爆睡。これ何か入ってるのかと思うほど爆睡。高額マットレスもいくつも買ったがこれは別次元 #NELLマットレス
— とら★ (@ontora10cm) December 28, 2022
コアラマット2年寝てネルマットレスに変えた。
私はネルマットレスの方が腰も楽だし、心地良い
後、中途覚醒めっちゃ減りました。朝までぐっすり— ちょり (@0usaginodance0) April 27, 2023
2月にNELLマットレス買ってから旦那が毎日寝てるけど、「腰痛い」って言うことが格段に減った(ヘルニア持ち)し、寝返りも多くなった。
もう以前のマットレスには戻れないらしい。— mii|40代夫婦貯金・家計簿・節約 (@mii03291) August 2, 2023
良い評判・口コミ③寝心地が良い
NELLマットレスの口コミで最も多いのは、体が深く沈むという内容で、多くの方が寝心地が良くなった、すっきり眠れる、眠りが深くなったと感じているようです。
自分使ってるんですがマジで良いです! https://t.co/6fknyL0PkN
— 平田祐介(Repro 代表取締役) (@bunkiten88) December 10, 2020
親がNELLマットレス試したくて俺の家に寝に来るという事案が発生してるwww
俺がいない時に昼寝だけして帰るというwwww
— 黒澤 康一|就活をシンプルかつ熱くする (@kurosawa_morght) December 11, 2020
とりあえず、今年買って良かったもの1位です。 https://t.co/XHHTZlacml
— hoozm (@hoozm1) December 10, 2020
日勤と夜勤が交互にあり、睡眠不足なってたので、睡眠を環境を整える為にNELL マットレス購入しました!
使って2ヶ月以上経ちましたが、程よい硬さで寝心地最高です!
腰も痛くならないし、目覚めも良いし!好みがあるから気軽にオススメ出来ないけど…良いよ♪
#NELLマットレス pic.twitter.com/D1RXJshrOA— もーみん&ねぇねぇ (@NleNle) October 10, 2021
Nellマットレス
21年9月から9ヶ月使用しました。
本当に買ってよかったものNo.1になりました。
身体が楽になりました!硬さもちょうど良いのでよかった。#NELLマットレス— ポイ勉象∀ポイ活習慣 (@0697VmodZPIahlH) June 10, 2022
ステマみたいなこと言うけど、ネルマットレスに変えてから眠りが深くなった実感がある🥹🥹環境変わったのと同時にマットレス変えたからかな?
固めで合わないかも〜って思ってたけど、旦那が後から布団に入ってきても全く目が覚め無くなった!— ままゆ☺︎1y🍎💛 (@mamayu9716) April 28, 2023
(NELL)ネルマットレスの口コミ・評判まとめ!寝心地と腰痛改善◎
NELL(ネル)マットレスの口コミ・評判をまとめると次のような意見が多くありました。
評判の内容 | |
---|---|
良い口コミ |
|
悪い口コミ |
|
NELLマットレスは、価格が高いという口コミも見受けられます。
確かに、ネルマットレスは一般的なマットレスと比べると価格は高めです。しかし、高級マットレスと比べるとコイル数などのスペックを考えてもかなりコスパは良いと言えます。
コイルの多いマットレスで身体をしっかり支え、少しでも睡眠の質を上げたいという方にはおすすめできるベッドマットレスです。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELL(ネル)マットレスを実際に体験して感想を辛口口コミレビュー!気になる硬さは?腰痛にも良いのか?
NELL(ネル)マットレスを実際に購入したので、口コミ・評判は本当に正しいのかレビューしてみました。
NELL(ネル)マットレスをレビューしたスタッフの身長・体重(※レビュー時)
身長:171cm
体重:73.0kg
特徴:やや筋肉質
※いわゆる日本人の平均体型
NELL(ネル)マットレスの梱包状態・開封
シンプルでおしゃれな箱を開けるとNELL(ネル)マットレスがコンパクトに圧縮されています。
開いて見ると、ぺちゃんこになっているのが分かります。
袋を取ると数秒でNELLマットレス本来の形に復元されます。
NELL(ネル)マットレスの硬さはちょうど良く腰痛にも良い影響
実際に寝てみると硬すぎず、柔らかすぎずでとても寝心地が良いです。体がマットレスに優しく支えられているようなイメージです。
横からみても、次のように沈み込みすぎず、しっかり体が支えられているのが分かります。
ポケットコイルの反発力が高いので、寝返りも楽で横向きに寝ても体の姿勢を保つことができます。身体に痛みが出る事もありません。
女性スタッフが寝ても硬すぎず柔らかすぎずで、ポケットコイルの性能の良さを実感しました。
体重の軽い女性でも硬すぎることなく、姿勢を保てています。
NELLマットレスを使ったスタッフの寝心地レビュー
NELLマットレスは価格がシングルサイズで75,000円は確かに安くありません。
しかし、やはりコイル数が他のマットレスよりも多いこともあり、寝心地が非常に良く安眠できます。
最初はやや硬いかな?と思うかもしれませんが、しっかり体を支えてくれるのでとても楽に眠ることができます。
サポート力が高いので、腰痛持ちの方にもおすすめできるマットレスです。
ポケットコイルなのにコンパクトに圧縮されており、一人暮らしの女性でもセットしやすいのも魅力ですね。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELL(ネル)マットレスのメリット・デメリット!コイル数が多いのは魅力!腰痛・寝返り・耐久性!良いことづくめ
NELLマットレスを使った方の評判や口コミなどを分析して分かるメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | |
---|---|
デメリット |
NELL(ネル)マットレスのメリットは5つ!コイル数と保証が凄い(ポケットコイルランキング上位)
ネルマットレスのメリットは5つあります。
メリット①コイル数が1734個と圧倒的に多く体圧分散性が超優秀
NELLマットレス最大の特徴は、使用しているポケットコイルの数が他メーカーのマットレスに比べて圧倒的に多いことです。次の表は各メーカーのコイル数を比較したものになります。
NELLマットレス | シモンズ 6.5インチ エクストラハードプレミアム |
サータ ポスチャーノーマル |
シーリー スチャーテックコイルマットレ |
|
---|---|---|---|---|
シングル | 1,173個 | 578個 | 646個 | 480個 |
セミダブル | 1,479個 | 714個 | 758個 | 576個 |
ダブル | 1,734個 | 816個 | 870個 | 672個 |
クイーン | 1,989個 | 884個 | 926個 | 800個 |
キング | 2,397個 | 510個×2 | 618個×2 | 832個 |
表にあるように、ネルマットレスのコイル数は他メーカーの倍近い数となっています。メーカーによってはコイル数の多いマットレスもありますが、それでもNELLマットレスのコイル数は多い部類に入ります。
コイル数が多いということは高密度タイプのマットレスになるため、横になったときに体のラインにピッタリとフィットするという特徴があります。このフィット感が「沈む」ことにつながり、上質な眠りの秘訣となっています。
また、コイル数が多い為、コイルへの負担が減り、耐久性が上がるメリットもあります。
また、NELLマットレスはコイルを並行に配列しています。
文字通りコイルを並行に並べるタイプで、ばね感が出ることによって体の動きに反応するようになり、寝返りがしやすいマットレスになります。
メリット②2種類の硬さのポケットコイルで寝返りが楽に
NELLマットレスはコイル数が多く、並行に並べることで寝返りがしやすいマットレス構造になっていますが、もう1つポイントがあります。
それは腰の部分に固めのポケットコイルを配置していることです。人間は寝返りをする時、腰から打ちます。
ネルマットレスでは背中と腰部分のポケットコイルを固くすることで反発力を高め、睡眠中の自然な寝返りを手助けしてくれます。
メリット③120日間の返金保証あり
NELLマットレスの公式販売サイトでは120日間の返金保証を実施しています。
ネルマットレスでは購入したがマットレスが自分に合っているかどうかすぐに分からないという考えから、約4ヵ月のお試し期間を設定しているので購入時のリスクを抑えることができるのです。
メリット④10年の保証期間あり
NELLマットレスは10年間もの長期耐久保証が付いています。
JISが定めた10万回の押圧試験やハンマーで10万回叩く耐久試験をクリアしているため、長期間でも使えるマットレスですが、10年間の保証も付いているため安心して利用できます。
メリット⑤圧縮技術が高く搬入が楽
NELLマットレスは特別な機械で圧縮して配送されるため、21㎝という厚みを感じさせないほどスリムな形で搬入されます。マットレスの配送はマンションや狭い玄関だと苦労しやすいため、圧縮技術が高くコンパクトに搬入できるのはメリットです。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELL(ねる)マットレスのデメリットは2つ!価格といつ届くのかが気になる?
NELLマットレスのデメリットは2つあります。
デメリット①値段が高め
NELLマットレスの価格は他メーカーのマットレスと比べると高いです。
マイナビが2016年に発表した調査結果によると、寝具一式の購入総額の平均は51,726円です。寝具一式のため、マットレスだけでなくベッドや枕、敷布団・掛け布団などを含めています。
この平均購入総額の半額がマットレスの予算だとすると、20,000円〜30,000円になります。
NELLマットレスで最も安いのはシングルサイズの75,000円なので平均購入総額を比較すると、やはり値段は高いと言えます。
デメリット②到着まで時間がかかる場合がある
NELLマットレスには、少数ですが次のような口コミがあります。
NELLマットレス、1ヶ月待ってやっと届いたぞ。
ちょっと横になってみた感じは中々良い感じ。
寝返り出来ないおっさんの睡眠時間が伸びれば良いが、はたして。— お魚咥えた鯖味噌 (@misonisaba) December 11, 2020
東京都から発送しているため、住んでいる地域に応じて届く日数は異なりますし、在庫がないと上記の方のように届くまで1ヵ月近く掛かります。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELLマットレスを最安値で買える店舗は?ニトリ?楽天?Amazon?サイズごとの値段も調査
公式サイト | 楽天 | Amazon | |
---|---|---|---|
シングル | 75,000円 | 販売なし | 販売なし |
セミダブル | 90,000円 | 販売なし | 販売なし |
ダブル | 105,000円 | 販売なし | 販売なし |
クイーン | 130,000円 | 販売なし | 販売なし |
キング | 150,000円 | 販売なし | 販売なし |
NELLマットレスは現在公式サイトでしか購入できません。
公式サイトでは送料無料、120日間返金保証が付いてくるため、NELLマットレスを試してみたいという方にピッタリです。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELLマットレスは120日間返金保証あり!返品方法を解説
NELLマットレスには120日間の返金保証があり、気に入らない場合は返品可能です。
NELLマットレスの返品方法は次の通りになります。
- カスタマーサービスに注文番号・名前・メールアドレス・返品を希望する商品と数・返品希望の理由などを記入してメールする
- カスタマーサービスから返品に関するアンケートが届く
- アンケートに回答する
- 作業員が商品の回収に向かう
- 商品の回収後に購入代金が返金される
120日間返金保証のトライアルを受ける際には次の注意点を守りましょう。
- 商品が到着してから最低14日間は返品を申し込めない
- 作業員は部屋の中まで入って回収作業は行わない
次の記事で、NELLマットレスの返品時の注意点など、さらに詳しくまとめていますので参考にしてみてください。
NELLマットレスとコアラマットレスとエマ・マットレスを徹底比較
NELLマットレスとコアラマットレスとエマ・マットレスのスペックを表で比較してみました。
NELLマットレス | コアラマットレス | エマ・マットレス | |
---|---|---|---|
区分 | ポケットコイルマットレス | 高反発マットレス | 高反発マットレス |
シングルサイズ | 75,000円(税込) | 72,000円(税込) | 77,000円(税込) |
セミダブルサイズ | 90,000円(税込) | 82,000円(税込) | 87,000円(税込) |
ダブルサイズ | 105,000円(税込) | 92,000円(税込) | 97,000円(税込) |
クイーンサイズ | 130,000円(税込) | 102,000円(税込) | 107,000円(税込) |
キングサイズ | 150,000円(税込) | – | 117,000円(税込) |
返金保証期間 | 120日間 ※返送料は全員無料 |
120日間 ※東京・大阪の方のみ返送料無料 |
100日間 ※返送料は無料 |
芯材の厚み | 21cm | 23cm | 25cm |
寝心地 | ◎ | ◎ | ◎ |
硬さ | ふつう ※腰痛対策にもおすすめ |
やややわらかめ | やややわらかめ |
素材 | ポケットコイル | ウレタンフォーム | ウレタンフォーム |
耐久性 | ◎(スプリングで構成) | ◯ | ○ |
折りたたみ | 不可(購入時は圧縮されている) | 不可 | 不可 |
水洗い | 不可 | 不可 | 不可 |
天日干し | 不可 | 不可 | 不可 |
カビ | 生えにくい | 生えやすい | 生えやすい |
NELLマットレスとコアラマットレス・エマ・マットレスを比較すると、上記のとおりややNELLマットレスの方がスペックが優秀です。
寝心地としては、エママットレスとコアラマットレスは、ウレタンフォームを使った低反発に近い柔らかさですが、NELLマットレスはポケットコイルなので柔らかさの中にもスプリングの反発を感じることができ、腰痛対策にもおすすめです。
特に、柔らかすぎるマットレスが苦手な方は、NELLマットレスがおすすめです。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
NELLマットレスとコアラマットレスについて、さらに詳しく比較した結果を次の記事にまとめましたので、参考にしてみてください。
その他のマットレス含めて総合的に判断したい場合は、次のランキングも参考にしてみてください。
NELLマットレスModelH(モデルH)の口コミ・評判
ネルマットレスより、新商品「ModelH」が発売になりました。
こだわりの仕様でお値段は高めの設定です。
今までのNELLマットレスで十分の性能を備えていますが、気になる方、極上の寝心地を追求される方はいかがでしょうか?
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
NELLマットレスがおすすめの人・おすすめできない人
NELLマットレスは次のような特徴があります。
NELLマットレスの特徴
- ホテルで採用される高級マットレス並みの寝心地
- コストパフォーマンスに優れている
- ランニングコストは高い
特徴からNELLマットレスがおすすめできる人、おすすめできない人を解説します。
NELLマットレスがおすすめできない人
NELLマットレスがおすすめできない人は次のような方です。
- 7万円+ベッドフレームを購入する予算のない方
- ブランド力を重視する方
NELLマットレスはシングルサイズでも最低7万円以上しますし、ベッドフレームは別途購入する必要があるため、一式を揃えると100,000円前後する可能性があります。
ベッドに100,000円前後を出すのは高いと感じられる方だと、NELLマットレスはおすすめできません。
また、NELLマットレスを扱う株式会社Morghtは2018年に設立したばかりのメーカーで、知名度はまだ高いといえず、シモンズやサーターに比べればブランド力はまだありません。
よって、マットレスを選ぶ際にブランド力を重視する方にもおすすめはできません。
NELLマットレスがおすすめの人
NELLマットレスがおすすめの人は次のような方です。
- 10万円以下で高級マットレス並の寝心地を手に入れたい人
- 120日間の返金保証付きで安心したい方
NELLマットレスは他の高級マットレスメーカーと比べてもコイル数が圧倒的に多いです。
シモンズやシーリーなどの高級マットレスは20万円以上するものも珍しくありませんので、NELLマットレスはとてもコスパに優れていると言えます。
また、NELLマットレスは、120日間返金保証のトライアルを実施しています。失敗するのが怖いという方にもおすすめのベッドマットレスです。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELLマットレスのQ&A
NELLマットレスに関するよくあるQ&Aをまとめました。
NELLマットレスにクーポンはある?
NELLマットレスの当サイト限定クーポンを以下の記事から取得できます。10%引きになりますので、必ず使用するようにしましょう。
NELLマットレスに割引クーポンやキャンペーン・セールはある?
NELLマットレスは2023年2月10日より全サイズが15%OFFになるキャンペーンを実施していましたが、現在は終了しており、新しいキャンペーンを実施するかどうかは不明です。
セール情報は、公式サイトやSNSで告知されるようです。当サイトでもネル(NELL)マットレスのセールやクーポン情報を随時お知らせしております。
NELLマットレスは直置きできる?ベッドフレームは必須?
NELLにご興味持っていただいているようでありがとうございます🙇♂️
直置き(除湿シート等)は推奨してはいませんが、万が一される場合は、週に1-2回マットレスを立てかけて頂くようお願いしております😌
なにかご参考になれば幸いです。
— NELLマットレス (@NELL_mattress) March 26, 2021
NELLマットレスはいわゆるベッドマットレスタイプで、ベッドフレームと共に使用するのが望ましいです。
なぜなら、ベッドフレームを使わずに床に直置きをしていると、寝ている間にかいた汗や床からの湿気で、マットレスはカビやすくなるからです。清潔な状態を長持ちさせたいなら、ベッドフレームは使うべきです。
ベッドフレームは別売りのため、市販でサイズが合うものを選びましょう。
※『NELLマットレス』公式にて全サイズが、クーポンコード「summerchillout2023」を入力で「15%OFF」のセール中!!
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELLマットレスにカバー(シーツ)は必要?
NELLマットレスにカバー(シーツ)は基本的に必要です。シーツがないと寝汗や皮脂などの汚れがマットレスにダイレクトに伝わるので劣化が早まってしまいます。
また、ベッドパッドや敷きパッド、マットレスプロテクターも検討すると良いでしょう。当サイトとしてはマットレスの保護にプロテクターは非常に有効と考えていますので、以下の記事も参考にしてみてください。
ネルマットレスのクイーンサイズは幅何cm?
NELLマットレスのクイーンは幅160cmです。他のメーカーでは違う幅のメーカーもありますので、ご注意ください。
NELLマットレスの店舗やショールームはあるの?
NELLマットレスは、固定の店舗やショールームはありません。その為、120日間の返金保証期間を設定されています。
NELLマットレスはニトリや楽天で買える?
NELLマットレスは、オンライン公式サイトのみの販売ですので、ニトリや楽天で買うことはできません。
少しでもお安く購入したいのなら、公式発行のクーポンでお安く買える場合があります。下記アドレスでクーポンコードを所得できます。
→NELLマットレスの10%引きクーポンコードを見る
NELLマットレスの梱包はどんな状態で来る?通常?圧縮?
ネルマットレスは、圧縮されてロール状態で配送されますので、部屋に持ち込む際はコンパクトで入れやすくなっています。
圧縮されているので、届いて1週間以内には、開封して元の大きさに戻す事を推奨しています。
NELLマットレスを引っ越しの際に圧縮ロール状にできる?
NELLマットレスは、出荷時に特殊な機械で圧縮されているので、一度開けてしまうと、元のロール状には戻せません。
(NELL)ねるマットレスには専用カバーある?
現在NELLマットレスでは専用のカバーは販売されていないようです。
サイズを確認して市販品を探してみてください。
NELLネルマットレスにはキングサイズはあるの?
キングサイズもラインナップにあります。
又はシングル2台を並べて、キングサイズのように使う方法もあります。
NELLネルマットレスに寝ると腰痛い
NELLマットレスは、ポケットコイルを採用しているので、痛く感じる人は少ないとは思いますが、購入して数日はどんなマットレスでも慣れるまでは腰や肩が痛くなる場合があります。
軽い体重の方など、痛く感じる場合は、マットレストッパーを上に敷いてみてください。
寝心地が改善すると思います。
ネルマットレスを返品した人はいるの?
Twitterで実際に返品された方を見つけました。
ネルマットレス、私には合わず、返品しました。
さて、返金はいつになるんでしょうか。— ねむこ (@kuru___05) June 8, 2022
硬いとの書き込みをよく目にしたので購入したけど、自分にはそれでも柔らかくて腰が沈んだりしてたので残念ながら返品。
返品の申込みから集荷まで拍子抜けするほどスムーズ。#ネルマットレス #nellマットレス— のみお (@pppingpingping) July 23, 2022
実際に返品した方はいるようです。
NELLネルマットレスはカビやすい?
NELLマットレスに限らず、手入れを怠ればカビは発生します。
しかし、ポケットコイルマットレスは、ウレタンに比べて湿気が溜まりにくくなっておりカビにくい構造であると言えます。
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。