
「ネルマットレスとコアラマットレスはどっちが良いの?」
「客観的に比較した結果を知りたい・・・」
NELLマットレスとコアラマットレスは価格が近いこともあり、比較されやすくどちらを選べば良いのか迷ってしまうかもしれません。
両方実際に寝てみた当サイトとしては、NELLマットレスの方がスペックが高いと評価していますが、どちらにも良い点・悪い点があります。
ですので、どちらのマットレスが良いとハッキリとは断言できず、購入者の環境や体重、好みによってどちらを選ぶべきなのか決まります。
ここでは、ネルマットレスとコアラマットレスを実際に使用して徹底的に比較しているので、選ぶ際の判断材料にしてみてください。
- ネルマットレスとコアラマットレスのスペックの違い
- NELLマットレスが合う人
- コアラマットレスが合う人
※当サイト限定クーポンコード「mdaigaku」で10%割引
コアラマットレス公式にて返品保証が全国一律送料無料になりました!!
目次
NELLネルマットレスとコアラマットレスを比較(サイズ別に値段等チェック)
ネルマットレスとコアラマットレス2つのメーカーを、徹底比較してみました。まずは次の表をご覧ください。
NELLマットレス |
コアラマットレス |
|
---|---|---|
区分 | ポケットコイルマットレス | 高反発ウレタンマットレス |
シングル | 75,000円(税込) | 69,900円(税込) |
セミダブル | 90,000円(税込) | 79,900円(税込) |
ダブル | 105,000円(税込) | 89,900円(税込) |
クイーン | 130,000円(税込) | 99,900円(税込) |
キング | 150,000円(税込) | 119,900円(税込) |
返金保証期間 | 120日間 ※返送料無料 |
120日間 ※返送料無料 |
厚み | 21cm | 23cm |
重さ | シングル:19.1kg セミダブル:23.38kg ダブル:27.08kg クイーン:34.0kg キング:39.7㎏ |
シングル:15.96kg セミダブル:19.86kg ダブル:23.1kg クイーン:26.26㎏ |
寝心地 | ◎ | ◎ |
硬さ | ふつう | やわらかめ |
素材 | ポケットコイル | ウレタンフォーム3層 |
耐久性 | ◎(スプリングで構成) | ◯ |
折りたたみ | 不可(購入時は圧縮されている) | 不可 |
水洗い | 不可 | 不可 |
天日干し | 不可 | 不可 |
カビ | 生えにくい | 生えやすい |
上記でNELLマットレスとコアラマットレスの一通りの違いは分かるかと思いますが、ポイントを絞って詳しく比較していきます。
NELLネルマットレス・コアラマットレスを「価格」で比較(サイズ別)
NELLマットレスとコアラマットレスの価格を比較した結果は次のとおりです。
NELLマットレス | コアラマットレス | |
---|---|---|
シングル | 75,000円(税込) | 69,900円(税込) |
セミダブル | 90,000円(税込) | 79,900円(税込) |
ダブル | 105,000円(税込) | 89,900円(税込) |
クイーン | 130,000円(税込) | 99,900円(税込) |
キング | 150,000円(税込) | 119,900円(税込) |
上記の通り、ネルマットレスとコアラマットレスのシングルからダブルまではコアラマットレスが少し安い位です。
一方で、クイーンやキングで比較するとコアラマットレスの方が3万円以上安い価格となっています。
NELLマットレス・コアラマットレスを「寝心地(体圧分散性)」で比較
ネルマットレスとコアラマットレスの寝心地は、どちらも非常に良いです。
ただし、ネルマットレスの硬さはどちらかと言えば「ふつう」の寝心地で、コアラマットレスは「やわらかめ」の寝心地です。
寝心地 | 体圧分散性 | |
---|---|---|
NELLマットレス | ふつうの硬さ | ◎ |
コアラマットレス | やわらかめ | ◎ |
NELLマットレスは他社と比較すると多くのコイルを使用しており、超高密度なポケットコイルマットレスです。ポケットコイルが超高密度の構造だと、寝心地がジェルのようになり体のラインにピッタリと沿うように支えてくれて快適です。
コアラマットレスは三層構造のウレタンフォームとなっており、上層部は体のカーブにフィットするやわらかさです。下層部は硬くなっており、しっかりと体を支えるため、やわらかいのに腰が沈みすぎない構造となっています。
NELLマットレスとコアラマットレスは、どちらも体圧分散性に優れた素材を使用しているため、寝心地自体は非常に良いマットレスになります。
NELLネルマットレス・コアラマットレスを「適正体重」で比較
NELLマットレスとコアラマットレスの適正体重を比較した結果は次のとおりです。
適正体重 | |
---|---|
NELLマットレス | 万人向け |
コアラマットレス | 45㎏~70㎏ |
NELLマットレスは素材がポケットコイルのため体を押す力が強く、体圧分散性にも優れているため、小柄な方でも大柄な方にも合う、万人向けのマットレスと言えます。
一方、コアラマットレスは上層部がやわらかめのウレタンフォーム素材のため、大柄な方が使用すると沈みすぎてしまう可能性があります。そのため、体重が45㎏~70㎏の方におすすめのマットレスになります。
NELLマットレス・コアラマットレスを「耐久性」で比較
ネルマットレスとコアラマットレスの耐久性を比較すると、ネルの方が優れています。
素材 | 耐久保証 | 保証の条件 | |
---|---|---|---|
NELLマットレス | ポケットコイル | 10年間 | 3cm以上のへこみで無料交換・修繕 |
コアラマットレス | ウレタンフォーム | 10年間 | 2.5cm以上のへこみで無料交換・修繕 |
コアラマットレスの素材は特殊なウレタンフォーム素材で、従来のウレタンに比べて耐久性が高く、10年間の耐久保証があります。
一方で、NELLマットレスの素材は硬鋼線で作られたポケットコイルで、こちらも10年間の耐久保証が付いています。
どちらも10年間の耐久補償が付いている、快適なマットレスですが、ウレタン素材とスプリング素材を比較すると、やはりスプリング(コイル)素材の方が耐久性に優れています。
よって、NELLマットレスの方が耐久性に優れていると言えます。
NELLマットレス・コアラマットレスを「返品保証」で比較
NELLマットレスとコアラマットレスの返品保証の使いやすさを比較すると、同じ保証内容で引き分けです。
返送保証 | 返送料が無料になる対象 | |
---|---|---|
NELLマットレス | 120日間 | すべての地域 |
コアラマットレス | 120日間 | すべての地域 |
どちらも120日間の返品返金保証が付いていますが、コアラマットレスは返送料金が無料になるのは東京・大阪の方のみです。それ以外の地域の方は、返品手数料7,500円を差し引いた金額が返金されます。
2023年9月追記:コアラマットレスの返金保証も「全国一律送料無料」に変更になりました
一方で、ネルマットレスは返送料金が全員無料となっているため、気兼ねなく返送手続できます。
NELL(ネル)マットレス・コアラマットレスを「手入れのしやすさ」で比較
ネルマットレスとコアラマットレスの手入れのしやすさを比較すると、NELLマットレスの方が手入れのしやすいマットレスになります。
コアラマットレスの素材はウレタンフォームのため、マットレスの底面に湿気が溜まりやすく、放置しているとカビが発生します。湿気やカビ対策として、2ヵ月~3ヵ月に1回は立てかけて陰干してお手入れをする必要があります。
一方で、ネルマットレスはポケットコイルのため湿気を発散しやすい構造となっており、カビが発生しづらいです。コアラマットレスのように立てかけて陰干しをする必要はありません。
ただし、NELLマットレスはポケットコイルの為、重量はありますので、もし動かすときは2人で行う方が安全です
※当サイト限定クーポンコード「mdaigaku」で10%割引
コアラマットレス公式にて返品保証が全国一律送料無料になりました!!
NELLネルマットレスとコアラマットレスの口コミを比較
NELLマットレスとコアラマットレスの口コミを比較してみましょう。
NELLネルマットレスの口コミ
NELLマットレスを実際に使用している方の口コミをピックアップしました。
巷で話題のNELL マットレスきた!
めちゃ良い👀
“寝返り”を科学したコイル構造で、腰痛や肩こりを軽減する『NELL マットレス』10月26日(月)より販売開始 https://t.co/T6QgcrrfPX @PRTIMES_JPより pic.twitter.com/MULtlyaw1R
— ふくちゃん (@yuki3711) January 16, 2021
NELLマットレス、1ヶ月待ってやっと届いたぞ。
ちょっと横になってみた感じは中々良い感じ。
寝返り出来ないおっさんの睡眠時間が伸びれば良いが、はたして。— サバさん (@misonisaba) December 11, 2020
とりあえず、今年買って良かったもの1位です。 https://t.co/XHHTZlacml
— hoozm (@hoozm1) December 10, 2020
長年使ったマットレスを買い替えました。
結果メチャメチャ良かった…☺️
夜中全く目が覚めないし、朝起きても身体全く痛くないし、睡眠の質が明らかに変わった…やっぱ睡眠には最優先で投資すべきですね🐈
ちなみにNELLマットレスってやつです。#NELLマットレス
— おさむ@ねこ暮らし投資ブロガー (@osamachineX) August 9, 2021
布団に入ってから寝るまで時間かかる事あったけどネルマットレスにしてからは寝付き良くなってビックリ!子供が隣で寝返りしてきても夜中目が覚めることなくなったよ〜!最高すぎん?#NELLマットレス #タイアップ pic.twitter.com/Hsd2HczR2t
— なあたン (@na_tan_kurashi) November 29, 2022
ネルマットレスを購入した方の多くが、寝心地が良くなった、スッキリ眠れるといった感想で満足していることが分かります。
コアラマットレスの口コミ
コアラマットレスを実際に使用している方の口コミをピックアップしました。
コアラマットレス最高だな
体の疲れの取れ方が全然違う
早く買えばよかった— ゆうち (@BikeYuti) April 5, 2021
マットレスだったらコアラマットレスてやつめっちゃオススメですよ
— やす (@96yasu96) April 6, 2021
コアラマットレスのクイーンサイズを半年前に購入しましたが、いまのところ後悔は全くありません!!
逆にコアラピローはまだ購入してないので、これを機にポチります!!
— ふじもん@モバイルWiFi (@fujimotoyousuke) April 6, 2021
先日届いたコアラマットレスを3日ほど使用したのでご報告です。
結論:めちゃくちゃ良かった!!噂通り届いた時の箱は小さい📦
前まで中々寝付けないし、朝起きたら目が痛かったりしたのですが、コアラに変えてからそれも無くなりました🥳
マットレスの購入検討している方にはおすすめです! pic.twitter.com/x6WWRvs0fY— とら@100日後に恋人を作らせる (@100torakoi) September 30, 2022
コアラマットレス本当に良い😍
そしてブレインスリープピローとの
組み合わせは最高✨✨朝起きた時本当に違う😎
後はアロマを👍👍— 👑戸谷公人👑 (@kimitotani0507) August 20, 2020
コアラマットレスを購入した方の多くも満足しており、包み込まれるようなやわらかさ、起きた時に体がスッキリとしているという口コミが多く見受けられています。
※当サイト限定クーポンコード「mdaigaku」で10%割引
コアラマットレス公式にて返品保証が全国一律送料無料になりました!!
コアラマットレスとネルマットレスとエママットレスのクーポン・キャンペーン比較
コアラマットレスと(NELL)ネルマットレスとエママットレスのクーポンを比較してみました。
コアラマットレスクーポン
コアラマットレスのクーポンは年末年始や新生活シーズンに多く、定期的にメルマガ登録者に発行を行っているようです。
コアラマットレス公式にて返品保証が全国一律送料無料になりました!!
NELLネルマットレスクーポン
NELLマットレスのクーポンも、同じように年末年始や新生活に多く発行されます。
更に当「マットレス大学」専用のクーポンコードも発行しています。
※当サイト限定クーポンコード「mdaigaku」で10%割引
(エマスリープ)エマ・マットレスクーポン
エマスリープのエマ・マットレスも割引クーポンを多く発行します。特に50%を超える割引クーポンを発行する事があり、かなりお得に購入が可能です。
エマスリープ公式で最大60%割引セール中!!!!
NELLネルマットレスとコアラマットレス動画で比較
NELLマットレスとコアラマットレスのCM動画も比較してみました。
ネルマットレス「ワタシとワタシの過ごし方」
コアラマットレス「振動吸収マットレスで朝までぐっすり!」
NELLマットレスはドラマ仕立てで、コアラマットレスは体圧分散に関する内容になっています。各社の考えが違っていて面白いですね。
NELLネルマットレスとコアラマットレスはどちらがおすすめ?
ネルマットレスとコアラマットレスの比較をまとめると、次のようになります。
NELLマットレス |
コアラマットレス |
|
---|---|---|
価格 | ||
寝心地(体圧分散性) | ||
適正体重 | ||
耐久性 | ||
返品保証の使いやすさ | ||
手入れのしやすさ |
コアラマットレスがおすすめの方!硬めが苦手な方にピッタリ
コアラマットレスがおすすめの方は次のような方です。
- 体重が70㎏以下の方
- 硬めのマットレスが苦手な方
- 誰かと一緒に寝る方
- 東京や大阪に住んでいてマットレスを長期間お試ししたい方
コアラマットレスは、70kg以下の方であれば合う可能性は高いです。ただし、やわらかいと感じる可能性がある点には注意しましょう。
また、120日間「返金保証」が全国で送料無料になった事で試しやすくなりました。
→コアラマットレスの口コミ・評判【体験レビューで悪い点を徹底評価】
コアラマットレス公式にて返品保証が全国一律送料無料になりました!!
NELLネルマットレスがおすすめの方
NELLマットレスがおすすめの方は次のような方です。
- 10万円以下で高級ポケットコイルマットレス並みの寝心地を手に入れたい方
- 腰痛で悩んでいる方
- 体格が良い方
- やわらかめのマットレスが苦手な方
- 手入れをあまりしたくない方
- マットレスを長期間お試ししたい方
NELLマットレスは、他のマットレスメーカーと比べてもポケットコイルの数が多く、それでいて価格が10万円以下のため、コストパフォーマンスに優れています。
また、ポケットコイルは押す力が強いため万人向けのマットレスになり、通気性にも優れているため手入れを頻繁にやらなくても長持ちします。
※当サイト限定クーポンコード「mdaigaku」で10%割引
NELLネルマットレスとエマスリープ(エマ・マットレス)を比較
ネルマットレスとエマ・マットレスも、比較してみました。
NELLマットレス |
エマ・マットレス |
|
---|---|---|
区分 | ポケットコイルマットレス | 高反発ウレタンマットレス |
シングル | 75,000円(税込) | 108,000円(税込) |
セミダブル | 90,000円(税込) | 120,000円(税込) |
ダブル | 105,000円(税込) | 132,000円(税込) |
クイーン | 130,000円(税込) | 144,000円(税込) |
キング | 150,000円(税込) | 156,000円(税込) |
返金保証期間 | 120日間 ※返送料は全員無料 |
100日間 ※沖縄・離島を除く |
厚み | 21cm | 25cm |
重さ | シングル:19.1kg セミダブル:23.38kg ダブル:27.08kg クイーン:34.0kg キング:39.7㎏ |
シングル:21kg セミダブル:25kg ダブル:29kg クイーン:33㎏ キング:37㎏ |
寝心地 | ◎ | ◎ |
硬さ | ふつう | ふつう |
素材 | ポケットコイル | ウレタンフォーム3層 |
耐久性 | ◎(スプリングで構成) | ◯ |
折りたたみ | 不可(購入時は圧縮されている) | 不可 |
水洗い | 不可 | 不可 |
天日干し | 不可 | 不可 |
カビ | 生えにくい | 生えやすい |
ネル・マットレスとネルマットレスを比較してみましたが、いい勝負ではありますが、構造や手入れのしやすさ等で、ネルマットレスの方が、コスパに優れた製品と言えます。
エマスリープ公式で最大60%割引セール中!!!!
NELLマットレスの口コミ・評判やスペックをさらに詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。
→NELLマットレスの評判・口コミ徹底検証【スペックを辛口評価】