「費用を抑えて、簡単にマットレスを処分したい」
「どのようにマットレスを捨てればいいのか知りたい」
マットレスは大きな家具のため、処分方法に悩むことがよくあります。
この記事では、マットレスの処分方法を6つ紹介し、マットレスタイプごとに適した処分方法を詳しく解説します。また、実際にマットレスを処分した人々のアンケート結果も掲載していますので、参考にしてください。
- マットレスタイプごとの処分方法
- マットレスはニトリで処分してもらえるのか
- マットレスの処分方法6つ
※この章ではマットレスの処分方法をお伝えしています。
マットレスをメーカーへの引き取りをお考えの方は下記記事も参考にしてください。
マットレスメーカーへの引き取り方法
目次
マットレス処分の全方法:簡単・効果的な6つの方法
マットレスの処分方法は全部で6パターンです。それぞれの方法と、費用感を詳しく解説していきます。
処分方法 | 料金 |
---|---|
自治体で粗大ゴミとして回収 | 1,000円〜3,000円程度 |
廃品回収業者(不用品回収業者)を利用 | 10,000円程度(業者による) |
フリマアプリやジモティーを活用 | 利益が出ることもあれば、赤字になる事もある |
新品購入時に引き取りサービスサービスを利用 | 無料〜5,000円程度 |
解体して家庭ゴミとして廃棄 | 無料 |
買取業者に依頼する | 無料〜黒字になる場合あり |
それぞれの処分方法について、詳しく解説します。
自治体のルールと手続き方法
マットレスを自治体で粗大ゴミとして回収してもらうという処分方法は、次の費用がかかります。
費用:1000円〜3000円程度
例えば、東京都北区の場合、以下の受付センターに依頼することができます。
東京以外の場合は、それぞれの地域(お住いの市)でインターネット検索すればごみ受付センターのHPや電話番号が簡単に見つかります。
多くの自治体では、次の2パターンの処分方法があります。
パターン①コンビニなどでシールを買い、粗大ゴミの日に指定の場所に置いておく
パターン②
集積場に直接持っていく(自己搬入)
比較的安くマットレスを処分できるというメリットがある反面、指定の場所や集積場まで持っていくという手間がかかるのがデメリットです。
廃品回収業者の利用方法
マットレスを廃品回収業者に処分してもらうという方法は、次の料金がかかります。
費用:10,000円程度(業者による)
廃品回収業者に依頼すると、業者が部屋から重いマットレスを運び出してくれます。自治体回収のように、自分で運搬する手間が省けます。
しかし、一方で、回収してもらう際の費用が高額というデメリットもあります。
費用をあまりかけたくないという人にはおすすめできませんが、「一切手間をかけたくない!」という人や、「ついでにマットレス以外も片付けたい!」という人にはおすすめの方法です。
フリマアプリやジモティーの活用
マットレスをフリマアプリやジモティーで処分する際にかかる料金は次の通りです。
費用:黒字になったり赤字になったり様々
まだ使えるものであれば、メルカリなどのフリマアプリやジモティーで販売するのもありです。
ただし、大きなマットレスは送料も数千円かかるので値段設定によっては売れない可能性もあります。また売れても赤字になってしまう可能性があるので注意しましょう。
梱包や運搬など送る手間がかかってしまうのもデメリットです。
効果的な出品方法と注意点
マットレスを売却する際は、まず、マットレスの状態を確認し、できるだけ綺麗にしてから出品しましょう。カバーを洗濯し、表面のシミや汚れを拭き取ると、買い手に良い印象を与えられます。また、マットレスのサイズや種類、使用期間などの詳細情報を明記することも重要です。これにより、買い手が商品の状態を正確に把握でき、取引がスムーズに進みます。
注意点として、写真は明るい場所で撮影し、マットレスの全体像や重要な部分をしっかりと写すようにしましょう。また、価格設定は市場価格を参考に適正な金額を設定します。高すぎると売れにくく、安すぎると利益が出ません。さらに、発送方法や送料の負担についても事前に確認し、トラブルを防ぐために明記しておくと良いでしょう。
人気のフリマアプリとその使い方
人気のフリマアプリとしては、メルカリ、ラクマ、ジモティーがあります。メルカリは初心者でも使いやすく、多くの利用者がいるため、マットレスもすぐに売れる可能性が高いです。まずはアプリをダウンロードし、会員登録を済ませましょう。商品の写真を撮り、詳細情報を入力して出品します。価格設定は他の出品者の価格を参考にすると良いでしょう。
ラクマも同様に使いやすいアプリで、手数料が低いのが魅力です。会員登録後、写真と説明文を入力して出品します。ジモティーは地域密着型の掲示板で、大型のマットレスでも直接受け渡しができるため、送料を節約できます。登録後、投稿内容を具体的に記載し、取引場所や日時を明確に設定しましょう。どのアプリでも、誠実な対応を心がけることが大切です。
新品購入時の引き取りサービス
マットレスを新規購入時に引き取りしてもらう費用は次の通りです。
費用:無料〜5,000円程度
新品購入時に古いマットレスを引き取ってもらう場合、手数料は3,000円程度が一般的です。
例えば、ニトリやタンスのゲンでは引き取りを行っています。また、お店やキャンペーン状況によっては無料で引き取ってもらえるという場合もあります。
新しくマットレスを買うお店が決まっているのであれば、引き取ってもらえるか確認してみるのも良いでしょう。
解体して家庭ゴミとして廃棄【捨て方が難しい】
マットレスを自宅で解体して、家庭ゴミとして処分する場合の料金は次の通りです。
費用:無料
時間はかかりますが、マットレスを細かく分解して家庭ゴミとして廃棄する方法もあります。
高反発・低反発ウレタンやラテックスマットレスなど、「スプリングが入っていないスポンジ系(ノンコイル系)のマットレスの場合」に限ります。
ノンコイル系マットレスは、カッターなどで切れば簡単に細かく解体できます。また、無料で捨てられるので、費用を抑えたい方におすすめです。
ボンネルコイル・ポケットコイルマットレスのようなスプリングが入っている場合は、なかなか細かく解体するのが難しいもの。手間がかかり、怪我をする恐れもあるためおすすめできません。
買取業者への依頼
マットレスを買取業者に買取で処分してもらう場合にかかる料金は次の通りです。
費用:無料〜黒字の場合あり
マットレスの状態やそのブランドによっては買取してもらえる場合があります。
処分しようとしているマットレスが美品だったり、高級ブランドのものだった場合には、一度査定してもらうのもおすすめです。</p
もしかすると、お金ももらえて手間をかけずに引き取ってもらえる場合があります。次の買取業者であれば、査定も完全無料なので試す価値ありです。
高価買取を実現するためのポイント
高価買取を実現するためには、マットレスのメーカーをまずは確認しましょう。サータやシーリーなどの高級メーカーであればかなり高く売れる場合があります。
次に、マットレスの状態を良好に保つことが重要です。カバーを定期的に洗い、汚れやシミを防ぐことで、見た目の評価が上がります。また、使用年数が短いほど高く売れるため、買い替えのタイミングを見極めることも大切です。購入時のレシートや保証書があれば、提示することで信頼性が高まり、買取価格が上がる可能性があります。
さらに、買取業者を選ぶ際には、複数の業者から見積もりを取ることをお勧めします。比較することで、最も高い価格を提示してくれる業者を見つけることができます。オンライン査定を利用すると、自宅にいながら簡単に見積もりを取得できます。また、配送費用がかからない業者を選ぶことで、手元に残る金額が増えます。口コミやレビューを参考にして、信頼できる業者を選びましょう。
【重要】マットレスを捨てる際の注意点
マットレスを処分・捨てる際は以下の事を気をつけて作業をお願いします。
- 重量物です!細心の注意を!
- 移動する時は複数人で行う
- 経路の確保(大きくて出せない場合があります)
- 滑り止めの付いた手袋を使う(怪我・落下の防止)
- マットレスは場所を取ります。壁や家具には気をつけて
- 分解する時はマスク必須!(ダニ・カビの恐れ)
- 使用している寝具の近くではできるだけ分解しない(ダニやカビの恐れ)
- ベッドマットレスを車で運ぶ時はサイズを測って(意外と大きいです)
当日に慌てないようにしっかり準備を行い無理をせず、お怪我の無いように作業をお願いします。
※後半のアンケートにて処分した方の経験談を掲載しています。参考にしてください。
法律や条例の遵守
マットレスを処分する際には、法律や条例の遵守が非常に重要です。まず、自治体ごとに粗大ゴミの処分方法や回収日が異なるため、住んでいる地域のルールを確認しましょう。適切な手続きを踏まないと、不法投棄と見なされ罰金が科せられることがあります。特に、許可なく公共の場所に廃棄することは法律違反ですので、必ず自治体の指示に従って処分してください。
さらに、リサイクル業者に引き取ってもらう場合は、事前にその業者が正規の許可を受けているか確認しましょう。違法な業者を利用すると、後々トラブルに巻き込まれる可能性があります。
マットレスのタイプ別処分方法
マットレスにはさまざまな種類があります。処分方法も種類ごとに異なるので以下の2種類の分けて解説します。
- ノンコイルマットレス(高反発・低反発ウレタン・ラテックスマットレス)
- スプリングマットレス(ポケットコイル、ボンネルコイル、脚付き等)
ノンコイルマットレスの処分
ノンコイルマットレスには、高反発・低反発ウレタン、ラテックス、ファイバーなどがあります。処分方法をまとめると次のようになります。
ノンコイルマットレスの処分方法 | 方法 |
---|---|
おすすめの処分方法 | 解体して家庭ゴミとして廃棄 |
高級マットレスの場合 | 買取業者に依頼してみる |
その他の処分方法 | 自治体で粗大ゴミとして回収 新品購入時に引き取りしてもらう 廃品回収業者 フリマアプリやジモティーを使う |
高反発・低反発問わずに、ウレタンやラテックスマットレス(いわゆるノンコイル系のマットレス)を使われている方に一番おすすめの処分方法は、無料でできる「解体して家庭ゴミとして廃棄」です。
ウレタンはスポンジタイプのため、自分で細かく解体するのはそこまで難しくはありません。費用がかからないのでおすすめです。
解体が難しいご家庭は、粗大ごみとして指定の日に出す。または、買い替え時に、販売店に相談してみると良いでしょう。
また、高級マットレスを使っている場合は「買取業者に依頼する」というのも一度試してみるのもアリです。もしかすると思わぬ高値がつくかもしれません。
ウォーターベッドマットレスの処分
ウォーターマットレスの解体や処分は、難しくはありません。
水を抜き、小さくまとめたら、家庭ごみで処分が可能です。
コイルスプリングマットレスの処分
スプリングマットレスには、ポケットコイルやボンネルコイルがあります。処分方法を次の表にまとめました。
スプリングマットレスの処分方法 | 方法 |
---|---|
おすすめの処分方法 | 自治体で粗大ゴミとして回収 廃品回収業者 |
高級マットレスの場合 | 買取業者に依頼してみる |
その他の処分方法 | 新品購入時に引き取りしてもらう フリマアプリやジモティーを使う |
スプリング入りマットレスは、解体して家庭ゴミで廃棄処分というわけにはいきません。
おすすめの処分方法は、「自治体で粗大ゴミとして回収」してもらうか、「廃品回収業者」で回収してもらう方法です。
マットレスを持ち運ぶのがそこまで苦でないのなら、自治体で粗大ゴミとして回収してもらうのが費用は安いです。大きなタイプや重いもので持ち運びが難しいなら、廃品回収業者に収集を依頼した方が良いでしょう。
また、高級マットレスや高級ベッドを使っているのであれば、まずは「買取業者に依頼する」という選択肢もありです。高級マットレスやベッドなら高値で売れる可能性もあります。
買い替えを検討しているなら、次のマットレスランキングも参考にしてみてください。
ニトリ等の圧縮マットレスの処分方法(コイル/ノンコイル)
ニトリや多くのマットレスメーカーで増えてきている「圧縮マットレス」は梱包方法の1つですので、処分する場合はマットレスの素材によって違います。
ボンネルやポケットなどの金属類・高反発・低反発のウレタン類など処分方法が違うので、わからない場合は購入メーカーや店舗に相談してみてください。
ニトリのマットレス処分・引き取りサービス
ニトリは店舗も多いので、こんな風に思っている人も多いと思います。ニトリで新しいマットレスを購入すれば、配達時に4,400円で引き取ってもらえます。
購入された家具(組立家具は除く)と引取りする家具が同数量または同容量までであれば1注文につき4,400円(税別)で引取りができます。(一部地域を除く)
ニトリホームページ
もし、ニトリでマットレスを購入するのであれば、検討しても良いでしょう。
ニトリの引き取りサービスの詳細
ニトリのマットレスで捨て方に困ったら下記記事も参考に御覧ください。
注意点としては、引き取り不可の地域があることです。この点だけ事前に確認するようにしましょう。
ニトリのマットレスについては次の記事に詳しくまとめています。
マットレス購入時に解体・分解しやすい物を購入する
フランスベッドでは処分する時の事を考え、解体・分解しやすい『ライフトリートメントマットレス』を販売しています。
環境型のマットレスは今後増えてくるようですので、購入・買い替え時は選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか?
マットレス処分に関するアンケート調査結
マットレス大学では、ランダムに選出した男女655名に対し、「マットレスの処分」についてアンケート調査しました。
マットレスの処分アンケート項目
今回のアンケートでは男女655名に対し、次の調査を行いました
- マットレスの処分経験
- マットレスの処分方法
- マットレスの処分費用
- マットレスの処分理由
- マットレスの使用年数
- 処分したマットレスのタイプ
- 買い替えたマットレスのタイプ
- マットレスを処分した際の苦労話
マットレスの処分経験
マットレスの処分経験がある方は以下の通りです
マットレスの処分の経験がある方は全体の95%とかなり多いようです。
マットレスの処分方法
マットレスの処分方法は以下の通りです
処分方法で多かったのは
- 家庭ごみとして廃棄・・57.4%と最も多く
- 次に、業者に引き取り・・12.8%となりました
マットレスの処分費用
マットレスを処分した際のかかった費用は以下の通りです
処分に必要だった費用としては0円が最も多く全体の49%でした
マットレスの処分理由
マットレスの処分理由は以下の通りです
マットレスを処分した理由として最も多いのは
- 買い替え・・45.2%
- 引っ越し・・20%
マットレスの使用年数
処分したマットレスの使用年数は以下のようになりました
マットレスの使用年数で最も多かったのは、5年の27.2%でした。
処分したマットレスのタイプ
処分したマットレスのタイプは以下の通りです
処分したマットレスのタイプは
- 低反発ウレタン・・29.3%
- ボンネルコイル・・27.2%
- ポケットコイル・・24.6%の順でした
買い替えたマットレスのタイプ
新しく買い替えたマットレスタイプは以下のようになりました
買い替えたマットレスで最も多かったのは、低反発ウレタンの25.8%でした。次に多かったのは高反発ウレタン18.8%でウレタン系が人気のようです。
マットレス処分時のエピソードやトラブル
マットレスを処分した際のフリー回答で多かった意見としては以下の通り。
- 大きくて重いので大変
- マットレスのタイプを聞かれ即答できなかった
- ゴミ捨て場まで運ぶのが大変
- 通路の曲がりが通りにくい(コイル系マット)
- カッターで細かくするのが大変(ウレタン系マット)
- 業者におまかせした
少数意見としては以下の通り。
- 粗大ごみ処理券の購入
- 処分方法を調べるのが大変
- 当日ゴミとして出せずクリンセンターへ出さなければならなかった
- 惜しく感じた
- 譲渡先を見つけるのが大変だった
アンケート結果から見るマットレスの処分事情
今回、マットレスの処分についての調査により、次の事がわかりました。
- マットレスの処分経験があるのは全体の95%
- マットレスの処分方法で一番多かったのは家庭ごみとして廃棄57.4%
- マットレスの処分費用で一番多かった金額は0円で49%
- マットレスの処分理由で多かったのは買い替えで45.2%
- 処分したマットレスの使用年数で最も多かったのは約5年27.2%
- 処分したマットレスのタイプで多かったのは低反発ウレタンで27.2%
- 買い替えたマットレスのタイプで多かったのは低反発ウレタン25.8%
マットレスを廃棄して買い替えるのは非常に負担になっている事が今回の調査でわかりました。
コイル系マットレスは、大きさと重量があるため、部屋からの搬出と廃棄場所で悩むようです。
一方、ウレタン系マットレスの場合、細かく刻みゴミ袋が増え、カビの発生があると体への負担も大きく、気軽に廃棄する事ができないとの声がありました。
メーカーでは買い替え時に引き取る場合もありますが、同店購入と同サイズのみ引き取り等制限がある場合も多く、利用しづらい事もあるようです。
廃棄方法としては、家庭ゴミとして廃棄する方法が全体の57.4%と最も多く、多くの人がこの方法で処分しています。
特に寝心地良く高性能なマットレスは重量が重いものが多く、持ち運ぶのに体への負担も大きくなります。また、収集場所まで運ぶためにトラックをレンタルする必要があり、追加の費用がかかることもあります。
体への負担や怪我のリスクを考えると、多少費用がかかるものの、廃品業者に依頼するのも一つの選択肢です。
また、廃棄するマットレスは「低反発ウレタン」が多く、低反発の為に痛みやすく廃棄サイクルも短いと考えられます。新たに購入するマットレスでも「低反発ウレタン」「高反発ウレタン」が多く、今までの寝心地と同じ物や廃棄の時の苦労も考えて「ウレタン系」の方が処分はしやすいでしょう。
廃棄時に「マットレスのタイプを聞かれて困った」「処分方法を調べるのが大変だった」という意見もありました。購入時には廃棄のことも考慮し、マットレスの種類やタイプに注意を払うと、廃棄の際に困ることが少なくなります。
マットレスの処分についてまとめ
マットレスの処分は、なるべくお金をかけたくないものですが、作業の手間も考慮して選ぶのがポイントです。費用を抑えることは大切ですが、マットレスの処分を一人で行うのは大変です。今回の記事を参考に、一番良い方法を選んでみてください。
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。