マットレスブランド一覧

西川ムアツ布団の致命的デメリットはある?三つ折り等全種類の口コミ・評判を調査

西川ムアツ布団の致命的デメリットはある?三つ折り等全種類の口コミ・評判を調査西川ムアツ布団は、昭和西川が販売する高反発マットレスです。商品ラインナップが豊富で、硬さも様々なので、自分に合ったなマットレスを探しやすいのも特徴です。

ここでは、西川ムアツ布団の口コミ・評判やメリット・デメリットを全種類徹底的に検証し、分かりやすく解説していきます。

教授
教授
西川ムアツ布団のマットレスが気になっている方は、必見じゃ!
項目 西川ムアツ布団のスペック詳細
商品ランク Aランク
コスパ   4.0
寝心地   4.0
腰痛対策   4.0
耐久性   3.5
価格 シングル:41,800円〜
セミダブル:58,300円〜
ダブル:69,300円〜
適正体重 硬さによる
素材 ウレタンフォーム
密度 未記載
厚さ 8cm〜
重量 シングル:約5.2㎏〜
セミダブル:約6.9㎏〜
ダブル:約8.0㎏〜
折りたたみ
製造国 日本・ベトナム

 

マットレス大学の評価

西川ムアツ布団のマットレスは、優れた体圧分散性により快適な寝心地を体験できます。

病院用に開発された、表面のタマゴ型の独特な形状により、腰や肩にかかる圧力は自然と分散され、寝るのに理想的な姿勢を保てます。

独自で開発したウレタンフォームを採用しているので、他のマットレスに比べて通気性が高いのもポイントです。

反発力が高いモデルは価格が高めですが、老舗布団店の技術を体感したい方にはおすすめのマットレスです。

ここからは、当サイトが西川ムアツ布団についての口コミ・評判やスペックなどを徹底的に調査・検証した結果をご紹介していきます。

※昭和西川公式限定!ムアツ150日間お試しとポイント10倍!!

 

コスパが高いマットレスを探している方は、以下も参考にしてみてください。

 

目次

西川ムアツ布団の口コミ・評判

西川ムアツ布団の口コミ・評判西川ムアツ布団の口コミ・評判について、SNS(ツイッター・インスタ)ブログなどを調査し、まとめてみました。

ここでは、一番人気のムアツ 2フォーム90についての口コミを紹介していきます。

西川ムアツ布団の悪い口コミ・評判!腰痛悪化?

西川ムアツ布団2フォーム90の悪い口コミ・評判には次のようなものがありました。

ベッドを止めて布団生活に切り替えようとして購入しました。結婚前にムアツを使っていましたが、腰痛持ちになったからか起きたときに腰が痛かったです。また、開封後の独特のニオイが気になります。
子どもが成長したため、現在の布団からムアツ布団に買い替えました。前の布団よりも広くなったから子どもも喜んでいますが、私としてはもう少し安ければと思います。それと、ウレタン素材のため定期的に手入れをするのが面倒です。
子ども用に購入したところ、寝心地は良いとのことです。しかし、側面のラベル位置がずれて角に来ているのが気になります。メーカーに問い合わせたら、運搬の振動によるズレらしいですが、まだきちんと直せていません。

悪い口コミ・評判の多くは、起きたときに腰が痛いウレタン素材のため手入れが必要という内容です。

西川ムアツ布団は表面が凸凹構造のウレタンマットレスです。凸凹の表面は慣れていない方だと違和感を感じることがあります。また、ムアツに限ったことではありませんが、ウレタンマットレスは定期的な手入れをしないとカビが発生します

教授
教授
床に直置きするフロアタイプ(ふとん)は、特にカビ対策が必要じゃ。

西川ムアツ布団の良い口コミ・評判

西川ムアツ布団2フォーム90の良い口コミ・評判には次のようなものがありました。

初めてムアツのマットレスを購入してみました。購入したのは「ムアツふとん 2フォーム 90」で、自分には柔らかいかもと不安でしたが、使ってみると寝心地に満足しています。購入して非常に良かったです。
新居の夫用のマットレスとして購入しました。夫によれば朝までぐっすりと眠れたとのことです。注文してから発送までがスピーディで、丁寧だったのも良かったです。
西川ムアツ布団を10年以上愛用しています。子どもが大きくなったときに別メーカーのマットレスを購入しましたが、耐久性が悪く、すぐにへたってしまいました。改めて、西川ムアツ布団のマットレスを購入しところ、品質も良くて子どもが喜んでいます。
旅行で宿泊したホテルで西川ムアツ布団を初めて使用しました。快適な寝心地と反発力の高さが気に入って、家に戻ってから同じ製品を注文しました。いまでは朝までぐっすりと眠れています。

西川ムアツ布団の口コミ・評判で最も多いのは、寝心地が良くて朝までぐっすりと眠れるとう内容です。

他にも、高品質で長期間にわたって使用できるホテルで使用したら気に入った、という意見も多くあります。

西川ムアツ布団の口コミ・評判まとめ

西川ムアツ布団2フォーム90の口コミ・評判をまとめると、次のような意見が多くありました。

  • 快適な寝心地で朝までぐっすりと眠れる
  • 反発力が強く寝返りがしやすい
  • 体重が重くてもしっかりと支えられる
  • 腰痛に良い影響がある
  • 凸凹とした表面が苦手
  • ウレタン独特のニオイが気になる

西川ムアツ布団は、寝心地が良く、腰痛に良い影響があるといった良い口コミ・評判が多いです。

一方で、凸凹した表面が苦手、慣れない、ウレタン独特のニオイが気になるという口コミもあります。

確かに、西川ムアツ布団の表面は点で体を支える特殊な構造ですので、慣れない方には違和感を感じやすいかもしれません。

凸凹構造が苦手な方は、逆に睡眠の質を悪くする可能性もあるため、購入前に試してみることをおすすめします。

教授
教授
西川ムアツ布団のマットレスが気になる方は、店舗やホテル、旅館で寝心地を体験してみるのじゃ!

※昭和西川公式限定!ムアツ150日間お試しとポイント10倍!!

 

 

西川ムアツ布団のデメリット2つとメリット4つ

西川ムアツ布団のメリット・デメリット西川ムアツ布団を使った方の口コミ・評判などを分析して分かる、メリット・デメリットをまとめてみました。

デメリット
メリット
教授
教授
上記のメリット・デメリットについて順番に解説するぞい。

西川ムアツ布団のデメリット(欠点)

西川ムアツ布団のデメリットは2つあります。欠点をしっかり理解しておきましょう。

デメリット①ウレタン素材なので洗えない

西川ムアツ布団のデメリットは、中材がウレタン素材なので洗えないことです。

ウレタン素材を水で洗うと急速に劣化し、耐久性を失ってボロボロになります。そのため、西川ムアツ布団の中材を水やお湯で洗うことはできません。

助手
助手
中材を汚したときはどうすれば良いんですか?
教授
教授
ウレタンフォーム素材の本体が汚れた場合は、表面を拭き取るくらいしかできないのじゃ。汚れないように、マットレスプロテクターなどでカバーはしっかりしておくことが大事じゃな。

デメリット②定期的な手入れが面倒

西川ムアツ布団のデメリットには、定期的な手入れが面倒なことも挙げられます。

中材のウレタンフォームはカビが生えやすいです。特に、マットレスを床に直置きしていると裏面に湿気が溜まってカビが発生しやすくなるので、次のような定期的な手入れが必要です。

  • 陰干しをする
  • カバーを洗ったり交換する

西川公式ホームページの記載
引用:nishikawa-store.com

教授
教授
公式ホームページでも、長く衛生的に使い続けるには定期的な手入れが必要と記載があるんじゃ。

西川ムアツ布団に限ったことではなく、ウレタンマットレス全般の欠点と言えます。

※マットレスの下に「除湿パッド」を敷くことで、湿気をためないカビ対策になりますので、ご使用をオススメします。

除湿シートのおすすめ4選【どこに敷く?マットレスの下?すのこベッドにも必要?】 「マットレスに除湿シートって絶対必要なの?」 「どんな除湿シートを買えばいいんだろう?」 「除湿シートの正しい敷き方も知...

西川ムアツ布団のメリット

西川ムアツ布団のメリットは4つあります。

メリット①体圧分散性が高い

西川ムアツ布団のメリットは、点で体を支えるため体圧分散性が高いことです。

点で体を支える西川ムアツ布団

引用:nishikawa-store.com

西川ムアツ布団のマットレスは表面が凸凹とした独自の構造をしています。タマゴのような形の凸凹が体圧をバランスよく分散できるため体が沈みすぎず、安定した寝姿勢が維持でき、腰痛にも良い影響を与えるのです。

メリット②ウレタンの中では通気性が高い

西川ムアツ布団のメリットとして、ウレタンの中では通気性が高いことも挙げられます。

通気性が高い

西川ムアツ布団では、特殊技術により開発したウレタンフォームを使用しており、高密度ながらも通気性と弾力性、耐久性に優れています。

また、2016年以降に発売した西川ムアツ布団では2FORM構造を採用しています。マットレスが上層と下層に分かれており、上層(表面)で体圧を分散し、下層(裏面)は通気性が良く湿気がこもりづらくなっています。

下層に使用している無膜ウレタンは通常品に比べて通気性が50%もアップしており、吸水速乾性にも優れています。

教授
教授
「スリープスパシリーズ」では最新の3FORMを採用しており、より通気性が向上しておるのじゃ。

メリット③寝返りがしやすいので腰痛対策にも良い

西川ムアツ布団のメリットとして、寝返りしやすいので腰痛対策にも良い点も挙げられます。

寝返りしやすい

人間は寝ているときに平均20回以上の寝返りをしますが、このときに腰に負担が掛かります。そのため、寝返りがしやすいマットレスほど、腰痛に良い影響を与えます

実際、西川ムアツ布団を使用している方の口コミ・評判でも腰痛が良くなった、楽になったという意見があります。

メリット④収納性が高い

西川ムアツ布団の最後のメリットは、収納性が高いことです。

西川ムアツ布団のフロアタイプ(敷布団)は、畳やフローリングに直置きして使用できるタイプです。

西川ムアツ布団のフロアタイプ

引用:nishikawa-store.com

フロアタイプの製品は、三つ折りに畳むかバンドを使用して丸めることができるので、使用していないときは畳んで収納しておくことができます。

教授
教授
収納力が高いので、来客用の敷布団として購入することも可能じゃ。

※昭和西川公式限定!ムアツ150日間お試しとポイント10倍!!

 

西川ムアツ布団全種類マットレスの口コミ・評判を比較

西川ムアツ布団全種類マットレスの口コミ・評判西川ストアオンラインや取扱店舗で購入できるムアツ布団マットレスの口コミ・評判や価格などをまとめました。

ムアツの種類
2フォーム ムアツ 2フォーム 90
ムアツ 2フォーム 100(三つ折り)
ムアツ 2フォーム 110
5つ折りタイプ 5つ折りムアツふとんMU0150
ソファタイプ ムアツソファMU0300(※現在は販売していません)
スリープ スパ ムアツスリープスパX
ムアツスリープ スパ BASIC
ムアツスリープ スパ PLATINUM

それぞれ、順番に解説します。

ムアツ2フォーム90の口コミ・評判

価格(税込) シングル:41,800円
セミダブル:58,300円
ダブル:69,300円
素材 ウレタンフォーム
厚み 8cm
硬さ 上層:160N
下層:220N

ムアツ 2フォーム 90は、ムアツ布団が初めての方や、体重の軽い方、女性、子どもにおすすめのマットレスです。コストパフォーマンスに優れており、買いやすい点もおすすめポイントです。

他の西川ムアツ布団のマットレスに比べると柔らかい製品のため、スタンダードな敷布団が好みの方にも合います。

ムアツ 2フォーム 90の評判・口コミはこちらをご覧ください。

 

ムアツ2フォーム100(三つ折り)の口コミ・評判(入れ替え可能)

価格(税込) シングル:60,500円
セミダブル:82,500円
ダブル:104,500円
素材 ウレタンフォーム
厚み 9cm
硬さ 上層:160N
下層:220N

ムアツ 2フォーム 100(三つ折り)は、しっかりとした寝心地を体験できるマットレスです。使用していないときは三つ折りに畳んでしまえるので、収納力が高いです。三つ折りタイプはブロックの入れ替えも可能なので、定期的に入れ替えるとへたりにくくなります。

ムアツ 2フォーム 100(三つ折り)の評判・口コミ

主人用にムアツ 2フォーム 100(三つ折り)を購入しました。快適な寝心地に主人は満足しており、古い布団の引き取り対応が丁寧だったのも良かったです。
旅行先の旅館でムアツのマットレスを使用してほれ込みました。腰痛持ちでしたが、朝の目覚めが快適だったので、帰ってから購入しました。購入して満足しています。

 

ムアツ2フォーム110の口コミ・評判

価格(税込) シングル:77,000円
セミダブル:99,000円
ダブル:126,500円
素材 ウレタンフォーム
厚み 9cm
硬さ 上層:220N
下層:220N

ムアツ 2フォーム 110は、二重凸凹構造になっているため他の製品より、バランス良く体圧分散が行われ、クッション性や弾力性、通気性にに優れているマットレスです。

側地は抗菌・防臭のポリジン加工で、長期間にわたってニオイの発生を抑えます。硬めの寝心地や寝返りがしやすいマットレスが好みの方におすすめです。

ムアツ2フォーム110の評判・口コミ

購入してから1ヵ月が経過します。以前と比べて明らかに睡眠の質が良くなっているように思えます。また、畳に敷いて朝にしまうのですが、収納しやすいのも助かります。
使用していたムアツ布団がへたって来たので買い替えました。前の物よりも厚みがあって、よく眠れています

 

5つ折りムアツふとんMU0150の口コミ・評判

価格(税込) 44,000円
素材 ウレタンフォーム
厚み 8cm
硬さ 1層:160N 2層:220N

5つ折りムアツふとんMU0150は、他のマットレスと比べて軽量タイプで、持ち運びや収納がしやすくなっています。

サイズは横幅がムアツ2フォームシリーズに比べて10cm短く、重量が最大1.3㎏も軽量です。5つ折りが可能なため、3つ折りに比べて収納時の横幅がコンパクトです。サイドがメッシュ構造で通気性も良くなっています。

5つ折りムアツふとんMU0150の評判・口コミ

折りたたみがしやすく、長時間寝ていても腰が痛くなりません。注文してから発送までが速かったのも良かったポイントです。
夫婦でムアツ布団を使っていましたが、娘用に購入してみました。購入の決め手はコンパクトに収納できることで、小学校低学年の娘でも簡単にしまえます。

 

ムアツソファMU0300の口コミ・評判

ムアツソファMU0300の口コミ・評判
価格(税込) 77,000円
素材 ウレタンフォーム
厚み 13cm
硬さ 上層:160N
下層:220N

ムアツソファMU0300は、寝るときはマットレス、普段はソファとして使用できるアイテムです。

広げるとシングルサイズのマットレスになり、畳むとゆったりした一人掛けサイズのソファに変身します。縦横74cm×80cmと、ワーンルームのお部屋にピッタリなサイズのソファになります。

ムアツソファMU0300の評判・口コミ

快適な寝心地で、寝返りがしやすい。ソファとして使用できるのも便利なポイントで、狭い部屋を最大限有効活用できる。
ソファ兼用のマットレスだから、あまり期待しないで購入したが、使ってみて性能の高さにびっくりしました。実家で使っていたムアツ布団と遜色なく、ソファのときはゆったりとくつろげます

(※)現在、公式サイトでは販売していません。

ムアツスリープスパXの口コミ・評判

価格(税込) シングル:132,000円
セミダブル:165,000円
ダブル:198,000円
素材 ウレタンフォーム
厚み 10cm
硬さ 上層 160N
中層 220N
下層 220N

ムアツスリープスパXは、ムアツ布団の最上位モデルで、寝返りをサポートする高弾性ウレタンを採用しています。

ムアツ2フォームシリーズと異なり、ムアツスリープシリーズは全層に無膜ウレタンを採用しているので、従来品に比べて大幅に通気性が良くなっています。夏の暑い時期に汗をかきやすい方におすすめです。

ムアツスリープスパXの評判・口コミ

購入してからそれほど時間は経っていませんが、朝起きたときの感覚が違います。マットは適度な硬さで、体に心地よくフィットします。購入して良かったです。
友人に紹介してもらって購入しました。寝たときに腰やお尻にあった圧力が減って、寝返りがしやすくなり、夜に途中で起きることが無くなりました

ムアツスリープスパBASICの口コミ・評判


価格(税込) スタンダード・シングル:66,000円
スタンダード・セミダブル:88,000円
スタンダード・ダブル:110,000円
ハード・シングル:66,000円
ハード・セミダブル:88,000円
ハード・ダブル:110,000円
素材 ウレタンフォーム
厚み 9cm
硬さ スタンダード:上層 160N中層 350N下層 220N
ハード:上層 220N中層 350N下層 220N

ムアツスリープ スパ BASICは、身体をきめ細かく支える3フォーム構造となっているマットレスです。ムアツ2フォームシリーズよりも体圧分散性と通気性に優れており、良い睡眠をサポートします。

ムアツ2フォームとスリープスパ3フォームの違い

①シングルは横幅ゆったりワイドに。
ムアツは横幅91㎝に対してスリープスパは97㎝

➁3フォームになったことで、上層と中層の凹凸構造が2つ重なることで、どんな姿勢でもきめ細かく身体を支えるため
身体が安定し、自然な寝姿勢を保ちます。

サイズは同じですが硬さの異なる2種類のタイプがあり、自分にあったものを選択できるのは魅力的です。

ムアツスリープスパBASICの評判・口コミ

来客用に購入したら、泊まりに来た母が気に入り持ち帰りました。三つ折りにしやすいので、一人暮らしの母でも収納しやすいとのことです。
ムアツ布団を10年以上愛用しており、新しい製品が出ると買い替えをしています。個人差はあると思いますが、自分にとっては体をしっかりと支えてもらえて、ぐっすりと眠れています

 

ムアツスリープスパBASIC使用レポート!


昭和西川株式会社様より、「ムアツスリープスパBASIC」をご提供頂きましたので、使用レポートをお送りします。

梱包を開けると、持運びに便利な専用のケースに入っています。カバーは通気性の良いメッシュ素材です。


サイドには、折りたたみ時に固定できるベルトが付いており、収納時に便利です。
側面・裏面も通気性の良いメッシュ生地で下に抜ける湿気が溜まりにくくなっています。

カバーを外すとウレタン素材が更にカバーに包まれて入っています。ウレタンの凹凸部は清潔で弾力が有りしっかり体圧分散してくれそうです。

黒いカバーを外してみると、三層構造なのが良くわかります。中央のウレタンには通気用の穴が空いておりムレにくい構造になっているのがわかります。

実際に寝てみると、底づき感が無く、ちょうどいい硬さでしっかり支えてくれています。
表面はふんわりしているのに寝返りしやすくいつまでも、ゴロゴロ試してしまいました。

ムアツスリープスパBASICを使ったスタッフの寝心地レビュー評価

ムアツスリープスパBASICは三層構造と凹凸の有るウレタン採用で体圧分散に優れしっかり体を支えながら、ふんわりと優しい寝心地で気持ちよく眠ることができます。正直、凄く気に入りました!

開封後に横になった時の第一印象から「あ、コレ良い!」でした。高反発ウレタンの良くある、硬い印象が無く「布団」に近い寝心地で、体に負担が無く、す~ぅっと眠りに付くことができます。

2・3日実際に使って見ましたが、横になった時のふんわりした安らげる感覚で気持ちよく眠れます、朝起きた際に、毎日の悩みの腰痛が無く気持ちよく起きれるので、体圧分散されしっかり支えられている事を実感できます。

腰痛対策もしたいけど、硬めのゴツゴツした感じが苦手な方には是非おすすめの製品です。

 

 

ムアツスリープスパPLATINUMの口コミ・評判

価格(税込) スタンダード・シングル:88,000円
スタンダード・セミダブル:110,000円
スタンダード・ダブル:132,000円
ハード・シングル:88,000円
ハード・セミダブル:110,000円
ハード・ダブル:132,000円
素材 ウレタンフォーム
厚み 9cm
硬さ スタンダード:上層 160N中層 200N下層 220N
ハード:上層 240N中層 200N下層 220N

ムアツスリープスパPLATINUMは、高弾性ウレタンフォームを使用しており、寝返りがしやすいタイプのマットレスです。

ムアツスリープ スパ PLATINUMのハードは今回紹介しているマットレスの中でも特に硬く、硬めの寝心地が好みの方におすすめできます。

ムアツスリープスパPLATINUMの評判・口コミ

硬めのマットレスを探しているときに見つけました。ふわふわした感じが一切なく、常に体を支えられている感じがあって気持ちが良いです。
身体が沈まず、点で支えられている。自分にとっては心地よい硬さで、寝心地も気に入っています。

西川ムアツ布団の取扱店舗!セールはやってる?

西川ムアツ布団の取扱店舗!セールはやってる?西川ムアツ布団の取扱店舗は全国各地にあります。ただし、店舗によって取扱商品が異なります。

都道府県 店舗名 住所
東京都 ㈱TOKYO FUTON COMPANY 阿佐ヶ谷店 〒166-0004
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-23
room&room ぺティート青戸店 〒125-0062
東京都葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸
神奈川県 ㈱TOKYO FUTON COMPANY 小杉店 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉タワープレイス1F
大阪府 ㈱平和堂 アル・プラザ枚方 〒573-0127
大阪府枚方市津田元町1丁目4番1号
福岡県 よくねる寝具店 〒810-0063
福岡市中央区唐人町1-8-2
熊本県 おしゃれの坂本 〒865-0014
熊本県玉名市安楽寺2048-2

上記は西川ムアツ布団の商品を販売しており、ムアツマイスターが在籍している店舗の一部になります。

ムアツマイスターとは…
昭和西川が認定する教育制度を合格した、ムアツ製品のスペシャリストのこと。購入する際に睡眠の悩みや寝具に関する相談ができる。

教授
教授
西川ムアツ布団は全国各地の寝具店で販売しておるのじゃ!

ただし、西川ムアツ布団の取扱店舗でセールが行われるかどうかは、店舗によって方針が異なるため不明です。

助手
助手
西川ムアツ布団を安く購入したいんですが、なにか方法はありますか?
教授
教授
西川ムアツ布団を安く購入するなら、オンラインストアがおすすめじゃ。

西川ストアオンラインではマットレスや枕をセール価格で販売しています。最大50%OFFの商品もあるため、安く購入できるチャンスです。

また公式オンラインストア以外にも次のオンラインストアで購入することもできます。

※昭和西川公式限定!ムアツ150日間お試しとポイント10倍!!

西川ムアツ布団の寿命はどのくらい?劣化しやすい?

西川ムアツ布団の寿命は、公式ホームページによれば7年~8年が目安です。

一般的なウレタンマットレスの寿命は5〜8年なので、長持ちする方と言えます。

ただし、西川ムアツ布団の中材はウレタンフォームのため、人体から発生する熱や汗、加重によって劣化しやすくなります。

定期的に陰干しをする、マットレスの上下を入れ替えるなどの手入れやへたり対策をしないと、寿命が短くなってしまいますので注意しましょう。

助手
助手
商品の保証はあるんですか?
教授
教授
西川ムアツ布団は保証が付いておらんのじゃ。

ムアツは20年持つ場合もある?

ムアツは手入れによっては20年持つ場合もあると言っている方も中にはいますが、基本的にはそこまでは持たないと考えておきましょう。

一般的なウレタンマットレスは5〜8年なので、そのくらいで劣化すると考えておいた方が良いです。

西川ムアツ布団のカバー(シーツ)は代用できる?

西川ムアツ布団のカバー(シーツ)は、サイズさえ合っていれば別メーカーのカバーを代用できます。

ただし、西川ムアツ布団は表面が凸凹しているのと、厚みがあるため通常の敷布団用のカバー(シーツ)だと代用しづらいです。

伸縮性のあるマットレスカバーや、オーバーサイズの敷布団用カバーなども検討してみましょう。

マットレスカバーのおすすめ4選【シーツは必要?三つ折りの場合はどうしてる?】マットレスカバー(シーツ)のおすすめを目的別にご紹介しています。そもそもマットレスカバーは必要なのか?という点も分かりやすく解説しているのでカバーやボックスシーツ選びに迷っている方は参考にしてみてください。...

西川ムアツ布団がおすすめの人

西川ムアツ布団がおすすめの人西川ムアツ布団がおすすめの人、おすすめできない人について解説します。

西川ムアツ布団がおすすめできない人

西川ムアツ布団がおすすめできない人は、次のような人になります。

  • 表面が凸凹のウレタンに抵抗がある方
  • 定期的に手入れをするのが面倒な方

西川ムアツ布団は、表面が凸凹としたウレタンのマットレスです。独特の形状で、慣れていない方が使用すると違和感を感じる場合があります。

そのため、凸凹した形状に抵抗がある方はおすすめできないマットレスです。

また、ウレタンはカビが発生しやすい素材のため、定期的に陰干しをする、側地の汚れを取るなど、手入れが必要になります。定期的にマットレスの手入れをするのが面倒だと感じる方にもおすすめできません。

西川ムアツ布団がおすすめの人

西川ムアツ布団がおすすめできる人は、次のような人になります。

  • 老舗寝具店の技術を体感したい方
  • 収納力重視の方

西川ムアツ布団のマットレスは1971年に発売以来、多くの方が使用しているロングセラー商品です。

宇宙ロケットに活かされているタマゴ型の形状をヒントに老舗寝具店が研究・開発し、今では厚生労働省が認める高品質なマットレスになります。

表面の凸凹構造が身体を支えることで体圧を自然に分散し、快適な寝心地が味わえます。老舗寝具店の高い技術を体感したい方におすすめです。

また、西川ムアツ布団は三つ折りや5つ折り、丸めたりすることができるマットレスです。収納力が高いので、毎日敷布団をしまっているという方にもおすすめできます。

※昭和西川公式限定!ムアツ150日間お試しとポイント10倍!!

 

西川ムアツ布団に関するQA

西川ムアツ布団に関するQA西川ムアツ布団のQ&Aについてまとめました。

ムアツ布団はお試しできる?

ムアツ布団は全国の取り扱い店舗でお試しすることができます。

ただし、返品保証がないので家でじっくりと試してみるということはできません。
もし、家でじっくり試したいという方は次のマットレスがおすすめです。

※2022/06月更新
ムアツも30日間お試しすることが出来るようになりました!

更に布団の引き取りサービスも実施中です!

価格 返品保証期間
モットン S:39,800円(税込)
SD:49,800円(税込)
D:59,800円(税込)
90日間
雲のやすらぎプレミアム S:39,800円(税込)
SD:49,800円(税込)
D:59,800円(税込)
100日間
エマ・スリープマットレス S:67,000円(税込)
SD:77,000円(税込)
D:87,000円(税込)
120日間
NELLマットレス S:75,000円(税込)
SD:90,000円(税込)
D:105,000円(税込)
120日間
エアウィーヴ
スマートZ
S:66,000円(税込)
SD:79,200円(税込)
D:92,400円(税込)
30日間

上記マットレスであれば、長期間試せるので失敗のリスクを抑えることができます。

ムアツ布団エトワールはどこに売ってる?

ムアツ布団エトワールは現在販売していません。

エトワールは、以前販売されていた厚み9cmの三つ折りタイプのマットレスです。「スタンダード」と「ハード」の2種類の硬さがあり、人気でしたが廃盤になりました。

現在のラインナップでほぼ同じスペックで近いものとしては、以下の2つがあります。

  • ムアツ2フォーム100
  • ムアツ2フォーム110

上記のうち、2フォーム100がエトワールのスタンダード、2フォーム110がエトワールのハードに相当します。

ムアツ布団は洗濯できる?

ムアツ布団は洗濯することができません。

もし、本体を汚してしまった場合は、水で濡らしたタオルで表面を拭くようにしましょう。

また、どうしても洗濯したい場合は、専門のクリーニング業者に依頼するようにしましょう。(ウレタンマットレスはクリーニングが難しく、業者によっては断られてしまうこともあります。)

ムアツ布団に布団乾燥機は使える?

ムアツ布団に布団乾燥機は使えます。

ただし、高温過ぎる場合はウレタンの劣化を招くので、低温で使用するようにしましょう。

西川ムアツ布団にカビ・ダニ対策は必要?

西川ムアツ布団にカビ・ダニ対策は必要です。

西川ムアツ布団に使われる素材はウレタンフォームなので、次のような対策をしないとカビ・ダニが発生する可能性が高いです。

  • 定期的に陰干しする
  • カバー(シーツ)を定期的に洗濯する
  • マットレスの下にすのこを敷く
  • 除湿(吸湿)シートを使用する
  • 防ダニシーツやマットレスプロテクターを使用する

定期的な陰干し、カバー(シーツ)の洗濯は必須ですが、それ以外にもすのこや除湿シートなどのアイテムを使うことでカビ、ダニを発生しにくくすることが可能です。

マットレスのカビ・ダニ対策について詳しくまとめましたので、次の記事をご覧ください。

マットレスのカビ・臭いの取り方【三つ折りやトゥルースリーパーは要注意?】マットレスのカビ取り方法と、カビ予防ができる防止対策について有効なものだけを徹底的に解説していきます。 マットレスのカビに悩んでいる方は、具体的な解決方法を提示していきますので、参考にしてみてください。...
マットレスのダニ駆除方法【ウレタン・低反発・コイル素材共通のダニ対策】マットレスのダニ対策について徹底解説します。4つのダニの退治方法から3つの防止方法まで分かりやすく紹介しています。マットレスに棲みついたダニが気になっている方や、防止を徹底したいという方にはとても参考になるはずです。...

※昭和西川公式限定!ムアツ150日間お試しとポイント10倍!!

 

西川ムアツマットレス(布団)のセール・キャンペーンで安く買う

ムアツの公式サイトでは、定期的にキャンペーンが行われています。
最新のキャンペーンを紹介します。

ムアツ商品リニューアル記念ポイントキャンペーン


ムアツマットレス(布団)リニューアルにつきキャンペーン中です。公式では、オトクなポイント割に加えて、除湿シート・お試しが30日から150日間に延長されます!

※昭和西川公式限定!ムアツ150日間お試しとポイント10倍!!

 

マットレス選びで迷ったらどうすればいい?

当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
マットレス大学編集部
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。10種類以上のマットレスを実際に使用した担当者が記事作成・監修。 全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。