「口コミ・評判が良いマットレスってどれなの?」
「たくさんの人から高評価のマットレスを知りたい・・・」
やはり口コミ・評判が良いマットレスというのは信頼性もあり、安心して購入しやすいと思います。
そこで、ここでは特に口コミ・評判の良い高評価マットレスのおすすめ商品を厳選し、ピックアップしました。これから人気になりそうな2商品も紹介しています。
- 口コミ・評判が良いマットレスはどれかが分かる
- 種類別の口コミ・評判が良いおすすめマットレスが分かる
目次
- 1 口コミ・評判が良いマットレスランキング
- 2 No.1マットレスは「雲のやすらぎプレミアム」
- 3 高評価の口コミを持つマットレス!ユーザー満足度の高い製品を紹介
- 3.1 「モットン」|寝心地で失敗したくない人に最適
- 3.2 「サータ ペディック 65」|一流の寝心地と耐久性のバランス
- 3.3 「シモンズ ゴールデンバリュー」|高い満足度の理由
- 3.4 「Newコアラマットレス」|シリーズ通して高評価
- 3.5 「エマ・マットレス」|優れた寝心地でユーザー満足度が高い
- 3.6 「TEMPUR トッパーデラックス3.5」|高評価続出の秘密
- 3.7 「フランスベッド ラクネスーパー プレミアム」|硬めが好みの方に支持される理由
- 3.8 「エアウィーヴ スマート01」|敷布団としても人気
- 3.9 「エアリーマットレス MAR-S3つ折り」|試しやすい価格帯で人気
- 3.10 「ブレインスリープマットレス」|通気性が抜群で人気
- 3.11 「オリジナルコアラマットレス」|90%以上のユーザー支持
- 3.12 「東京スプリング工業×neruco 共同開発 オリジナルマットレス」|悪い評価なし
- 3.13 「IWONUマットレス」|失敗しないマットレス
- 3.14 「ネル(NELL)マットレス」|気軽に試せる安心感
- 4 【種類別】おすすめマットレスメーカー4選
- 5 注目の新商品!口コミが急増中のマットレス
- 6 失敗しない!口コミ・評判の良いマットレスの選び方
- 7 自分にぴったりのマットレスを口コミから選ぼう
口コミ・評判が良いマットレスランキング
当サイト「マットレス大学」が口コミ・評判の良い14のマットレスをランキングで紹介します。まず、一覧でさまざまなマットレスの中から選ばれたTOP14の商品をチェックしてみましょう!
各マットレスの特徴と評価を一目でわかる表で比較
順位 | 商品名 | レビュー評価 | 口コミ件数 | 価格 |
---|---|---|---|---|
1位 | 雲のやすらぎ | 4.19 | 2,190件 | シングル: ¥44,800 セミダブル: ¥56,800 ダブル: ¥68,800 |
2位 | モットン | 4.36 | 423件 | シングル: ¥39,800 セミダブル: ¥49,800 ダブル: ¥59,800 |
3位 | コアラマットレス | 4.3 | 3224件 | シングル: ¥69,900 セミダブル: ¥79,900 ダブル: ¥89,900 |
4位 | サータ マットレス ペディック 30th アニバーサリー ST |
4.63 | 8件 | シングル: ¥58,000 セミダブル: ¥68,000 ダブル: ¥78,000 |
5位 | シモンズ SLEEP&BEATYSELECTION5.5インチ レギュラー |
4.73 | 120件 | シングル: ¥64,800 セミダブル: ¥69,800 ダブル: ¥86,400 |
6位 | シーリー ベッドマットレス チタンコレクション |
4.90 | 10件 | シングル: ¥213,800 セミダブル: ¥228,400 ダブル: ¥247,800 |
7位 | TEMPUR トッパーデラックス3.5 |
4.59 | 41件 | シングル: ¥39,980 セミダブル: ¥46,580 ダブル: ¥58,725 |
8位 | エマ・スリープ エママットレス |
4.6 | 1700件 | シングル:99,000円 セミダブル:113,300円 ダブル:127,050円 クイーン:138,600円 キング:150,150円 |
9位 | フランスベッド ラクネスーパー プレミアム マットレス |
4.62 | 508件 | シングルのみ: ¥22,900 |
10位 | エアウィーヴ スマート 025 |
4.39 | 269件 | シングル: ¥27,000 SW: ¥32,400 ダブル: ¥37,800 |
11位 | エアリーマットレス MAR-S3つ折り アイリスオーヤマ |
4.39 | 4,681件 | シングル: ¥18,800 セミダブル: ¥24,800 ダブル: ¥29,800 |
12位 | ブレインスリープ ブレインスリープマットレスマットレス |
4.4 | 27件 | シングル: ¥88,000 セミダブル: ¥99,000 ダブル: ¥110,000 クイーン: ¥132,000 キング: ¥176,000 |
13位 | 東京スプリング工業×neruco 共同開発 オリジナルマットレス |
4.83 | 6件 | シングル: ¥33,800 セミダブル: ¥40,800 ダブル: ¥46,800 |
14位 | IWONUマットレス | 4.7 | 56件 | シングル:¥88,000 セミダブル:¥99,000 ダブル:¥110,000 クイーン:¥132,000 キング:¥143,000 |
14位 | ネル(NELL)マットレス | 4.2 | 331件 | シングル:¥75,000 セミダブル:¥90,000 ダブル:¥105,000 クイーン:¥130,000 キング:¥150,000 |
No.1マットレスは「雲のやすらぎプレミアム」
価格 | シングル:44,800円 セミダブル:56,800円 ダブル:68,800円 |
---|---|
素材 | ウレタンフォーム 羊毛 |
適正体重 | 50kg〜80kg(150N) |
厚み | 17cm |
耐久性 | 高(35D) |
保証 | 100日間返金保証あり(※公式サイト限定) |
たくさんのマットレスの中から選ばれたNO1のマットレスは「雲のやすらぎプレミアム」。
口コミ件数は3,200件以上と多くの人が購入しているにも関わらず、評価が星4以上の高反発マットレスです。
リーズナブルですが、スペックが高いのが特徴で、寝心地・体圧分散性・耐久性どれをとってもハイレベルです。適度な反発力があり、腰痛持ちの人にもおすすめできるマットレスです。
実際に寝てみても柔らかい寝心地で、適度な反発力が気持ち良いです。寝返りもしやすく、腰に負担がかかりにくい仕組みになっています。
生活のスタイルに合わせて「敷布団」「マットレス」「三つ折り」とシリーズ展開されている所も買いやすいポイントです。
また、35Dの高密度で耐久性も高く、へたりにくいので長く使用できコスパも良好です。
評価ポイント
雲のやすらぎプレミアムがイチオシなのは次のような理由があります。
- 体圧分散性が高く寝心地が良い
- 硬さがちょうど良い(140N)
- 耐久性が高い(35D)
- 厚みが十分で底つき感なし
- 価格もリーズナブル
- 100日間返金保証付き
反発力(硬さ)が万人受けするので、合わなかったという口コミが少ないのが特徴です。
もしもの時の為に、100日間返金保証が付いており、良心的な点も口コミの良さに繋がっていると想定できます。
高評価の口コミを持つマットレス!ユーザー満足度の高い製品を紹介
上で紹介した雲のやすらぎプレミアム以外にも、口コミ・評判が良い高評価レビューのマットレスはたくさんあります。
当サイト「マットレス大学」にて商品厳選し、おすすめ度順に紹介します。
「モットン」|寝心地で失敗したくない人に最適
価格 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
---|---|
素材 | ウレタンフォーム |
適正体重 | 50kg以下(100N) 50kg〜80kg(140N) 80kg以上(170N) 硬さ(反発力)が3種類から選べる ※途中で交換も可能 |
厚み | 10cm |
耐久性 | 高(密度31D) |
保証 | 90日間返金保証あり(硬さ変更も可能) |
モットンは、口コミ数が3,000件以上ありますが、低いレビューがほぼないのが特徴です。スペック的には、雲のやすらぎと同等レベルで、さらに硬さ(反発力)が選べるマットレスなので、多くの人に受け入れられやすい寝心地。腰痛マットレスという別名もあるほど、寝返りがしやすく腰痛持ちの人にもおすすめです。
2019年6月は1,144件だった口コミも、2023年には3,000件超え。ずっと変わらず長い期間愛され続けています。
また、材料費や輸送量高騰により他のマットレスメーカーが値上げしている中、モットンマットレスは値上げすることなく、現行の価格を維持しています。企業努力により、ユーザーの期待に答え続けています。
「サータ ペディック 65」|一流の寝心地と耐久性のバランス
価格 | シングルサイズ:80,000円 セミダブルサイズ:90,000円 ダブルサイズ:100,000円 |
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み | 23cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 2年 |
サータのマットレスは、米国で3大マットレスブランドの一つとして知られており、信頼性が高いです。 口コミ数は少なめですが、低評価の割合が非常に低い点が評価されています。通常、サータのマットレスは10万円以上の価格帯が一般的ですが、今回紹介するモデルは8万円台で購入可能。寝心地は10万円以上の高級モデルに比べるとやや劣るものの、ポケットコイルの品質は優れており、十分にサータの魅力を体感できます。
「シモンズ ゴールデンバリュー」|高い満足度の理由
価格 | シングルサイズ:107,250円~ セミダブルサイズ:115,830円~ ダブルサイズ:134,706円~ クイーンサイズ:153,582円~ |
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み | 22cm~ |
耐久性 | 高 |
保証 | 2年 |
高級マットレスの代名詞としても使われるシモンズを手頃な値段で手に入れられるモデルです。
シリーズでの口コミ総数は100件を超えていますが、評価が高く非常に満足度の高いマットレスと言えるでしょう。こちらも、サータ同様で多少20万円以上する高級モデルから比べると寝心地は落ちますがコスパのいいマットレスです。ポケットコイルの元祖シモンズを低価格で楽しみたいのであればおすすめです。
「Newコアラマットレス」|シリーズ通して高評価
価格 | シングルサイズ:89,900円 セミダブルサイズ:99,900円 ダブルサイズ:109,900円 クイーンサイズ:119,900円 キングサイズ:149,900円 |
---|---|
素材 | 高反発ウレタン3層 |
厚み | 23cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 10年 120日間返品保証も有り |
人気のコアラマットレスは、どのモデルも評価が高いのが特徴です。高反発の体圧分散と包まれるような寝心地のバランスが絶妙で気持ちよく休む事ができます。Newコアラマットレスは、上部の層が裏返して硬さを変更でき、より自分の好みに合わせる事が可能となっています。
「エマ・マットレス」|優れた寝心地でユーザー満足度が高い
価格 | シングル:99,000円 セミダブル:110,000円 ダブル:121,000円 クイーン:132,000円 キング:143,000円 |
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み | 25cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 10年 ※100日間の返品保証付き |
エマ・スリープ社の大人気マットレス。高反発ウレタンを多断層構造で寝心地と寝返りを両立されたマットレスです。レビューは4.6と満足度が高く、「寝心地が良い」との口コミが多く目立ちました。寝心地重視の方には注目のマットレスです。
エマスリープ公式でクリアランスセール中最大68%OFF!
「TEMPUR トッパーデラックス3.5」|高評価続出の秘密
価格 | シングルサイズ:47,200円 セミダブルサイズ:62,640円 ダブルサイズ:73,400円 |
---|---|
素材 | 低反発ウレタン |
厚み | 3.5cm |
耐久性 | 低 |
保証 | 3年 |
低反発マットレスで有名なテンピュール。敷布団やマットレスの上に敷くタイプのマットレスパッドです。
低反発マットレスは、腰に負担をかけてしまうため、あまりおすすめはしていません。ただし、どうしても低反発マットレスが良いというのであれば、口コミが良いこちらがおすすめです。
「フランスベッド ラクネスーパー プレミアム」|硬めが好みの方に支持される理由
価格 | セミシングル:35,010円 シングル:35,910円 セミダブル:41,310円 ダブル:45,810円 |
---|---|
素材 | 高密度連続スプリング |
厚み | 10cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 1年 |
フランスベッドの折りたためるタイプのスプリングコイルマットレスです。折りたためるスプリングマットレスというのはほとんどないので、貴重なタイプです。価格が低いのも人気の理由です。
フランスベッドのベッドマットレスはコイルの構造上、硬めなので、硬めが好きな人は口コミの満足度が高い傾向にありました。また、体重の重い人にも好まれています。価格もそれほど高くないので、手軽に試せるのも魅力です。
→楽天でフランスベッドラクネスーパープレミアムの口コミを見る
「エアウィーヴ スマート01」|敷布団としても人気
価格 | シングル:38,500円 セミダブル:48,400円 ダブル:58,300円 |
---|---|
素材 | エアファイバー |
厚み | 4cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 3年 30日間返金保証付き(公式オンラインショップ限定) |
エアー素材の洗えるマットレス、エアウィーヴの低価格帯モデルです。通常のエアウィーヴは5cmありますが、こちらのモデルは4cm。
敷布団やマットレスの上に敷いて使うタイプなので、一枚で使っている人は口コミの満足度は低めですが、既存のマットレスや敷布団の寝心地を改善したい場合にはおすすめです。通気性が良い点も人気の理由です。
「エアリーマットレス MAR-S3つ折り」|試しやすい価格帯で人気
価格 | シングル:18,800円 セミダブル:25,800円 ダブル:27,800円 |
---|---|
素材 | エアロキューブ |
厚み | 5cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 返金保証付き(アイリスプラザオンラインショップ限定) |
アイリスオーヤマの洗えるマットレス、エアリーマットレス。ミニマリストがよくレビューしているイメージがあります。
口コミレビュー数が4,500を超えてますが、4.39とかなりの高評価です。5cmなので、一枚で寝るのは底つき感が出るので、マットレスや敷布団の上に敷いて使うのがおすすめです。低価格な点と三つ折りなので収納力も高い点が大きな魅力ですね。
「ブレインスリープマットレス」|通気性が抜群で人気
※レビュー及び評価は公式サイトより
価格 | シングル:88,000円 セミダブル:99,000円 ダブル:110,000円 クイーン:132,000円 キング:176,000円 |
---|---|
素材 | グリーンファイバー |
厚み | 5cm(脚部は9cm) |
耐久性 | 高 |
保証 | なし |
ブレインスリープマットレスは、中材にシャワーで洗える「グリーンファイバー」を使い、脚部には厚みを持たせているのが特徴のマットレスです。
脚を上げる事で、血流やむくみの改善がみこめる特許構造になっています。
サイズもキングサイズまであるので、家族で使用できる点も魅力です。
口コミはレビュー数が少ないですが、4.44と高評価で、睡眠の質が上がったなどの口コミを多くみかけました。
「オリジナルコアラマットレス」|90%以上のユーザー支持
自社ホームページの口コミ数ですが、3,200を超えているほど人気のベッドマットレスです。90%以上の人が星4つと評価しています。
比較的新しい製品ですが、テレビや有名Youtuberにも頻繁に紹介され、人気に火が付きました。
表面部分が少々柔らかい作りのため、80kg以上の人には合わない可能性がありますが、それ以外の人の満足度は高いです。
「東京スプリング工業×neruco 共同開発 オリジナルマットレス」|悪い評価なし
価格 | シングル:54,900円 セミダブル:64,990円 ダブル:74,990円 |
---|---|
素材 | ポケットコイルスプリング |
厚み | 20cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 5年 |
東京スプリングと国内最大のマットレス通販nerucoが共同開発したマットレス。しっかりした寝心地なので、硬めが好きな人や腰痛持ちの人には、ぴったりなマットレスです。
東京スプリング自体は、高級マットレスを販売していますが、このポケットコイルモデルはリーズナブルな価格設定になっています。おしゃれなブラックも高評価!ただし、まだ口コミ数が多くないので、少人数の意見ということは理解しておきましょう。
→楽天で東京スプリング×nerucoオリジナルマットレスの口コミを見る
「IWONUマットレス」|失敗しないマットレス
価格 | シングル:¥88,000 セミダブル:¥99,000 ダブル:¥110,000 クイーン:¥132,000 キング:¥143,000 |
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み | 20cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 120日間の返品保証 |
IWONU(イウォーヌ)マットレスは、自分好みの硬さに細かに変更できる為、自分に合わせやすく失敗が少ないマットレスと言われています。各パーツも小さく入れ替えがしやすいので、マットレスの寿命も延びると良いことずくめなマットレスです。
※IWONU(イウォーヌ)マットレス公式で全商品最大50%OFF!マットレス大学専用10%OFFクーポンも【daigaku】発行中です。
「ネル(NELL)マットレス」|気軽に試せる安心感
価格 | シングル:75,000円 セミダブル: 90,000円 ダブル:105,000円 クイーン:130,000円 キング:150,000円 |
---|---|
素材 | ポケットコイル、ウレタン、不織毛 |
厚み | 21cm |
耐久性 | 高 |
保証 | 120日間の返品保証 |
ネルマットレスは、コイル数が他商品よりもかなり多く体圧分散性が高いポケットコイルマットレスです。寝心地が良く、品質の高いマットレスが120日の返金保証を使って気軽に試せます。
口コミも非常に良く、誰もが満足しやすいポケットコイルマットレスと言えます。
【種類別】おすすめマットレスメーカー4選
口コミ・評判が良いマットレスから、種類別におすすめのマットレスを紹介します。
種類別の口コミが良いマットレス
- コストと性能のバランス重視
- 高反発マットレス
- 低価格重視
- 高級マットレス
自分の条件に合うものをチェックしてみましょう!
コストパフォーマンス重視「雲のやすらぎ」
コスト、性能のバランス重視なら雲のやすらぎがおすすめです。価格はシングル4万円台というリーズナブルさですが、密度が35D、反発力が140ニュートン、厚みが17cmという高反発マットレスの中でもトップレベルのスペックを誇ります。
当サイトでもイチオシマットレスと位置付けており、口コミの評価も高いマットレスになります。公式サイトなら返金保証も付いているので安心して購入できます。
高反発マットレスのおすすめ「モットン」
高反発マットレスでなるべく失敗したくないのであれば、モットンがイチオシです。硬さを3種類から選べて、合わなければ交換も可能ですし、90日間返金保証も付いているので失敗のリスクが一番低いマットレスです。
口コミ・評判も非常に良く、腰痛持ちの方をはじめとする、多くの人に受け入れられやすいことも証明されています。
高反発マットレスの口コミ・評判については次の記事も参考にしてみてください。
低価格で品質重視「アイリスオーヤマ」
18,800円という誰にでも手が出しやすい価格帯というのが最大の魅力。厚みにやや不安がありますが、低価格重視というのであれば、このエアリーマットレスがおすすめです。
高級マットレスの代表「シーリー」
注目の新商品!口コミが急増中のマットレス
ここからは、まだ口コミは少ないものの、確実に評判の上がっているマットレスを2つ紹介します。人気の出る前にチェックしておきましょう!
「IWONU(イウォーヌ)マットレス」|Amazonで星5評価多数
価格(税込) | セミシングル:66,000円 シングル:77,000円 セミダブル:88,000円 ダブル:99,000円 クイーン:110,000円 |
---|---|
素材 | ウレタンフォーム(オープンセル構造) |
硬さ | ソフト面:120N サポート面:170N ハード面:180N |
厚み | 22cm |
耐久性 | 不明 |
保証 | 120日間トライアル有り |
IWONU(イウォーヌ)マットレスは、中の素材が、頭・腰・脚で3分割されており、その部位それぞれの硬さを変更でき、自分の好みに合わせて調整するので満足度は高いです。
ダブルサイズやクイーンサイズは、更に右側・左側も分かれており、パートナーと寝る場合でも、それぞれの好みに調整できます。
まだ、発売間もないマットレスですが、硬さが細かに設定出来る点で評判されています。Amazonでは評価数は少ないものの、すべて星5の評価。これから大注目のマットレスです。
熟睡効果抜群「LIMNE(リムネ)マットレス」
価格(税込) | シングル:72,000円 セミダブル:82,000円 ダブル:92,000円 |
---|---|
素材 | ウレタンフォーム |
厚み | 22cm |
耐久性 | 不明 |
保証 | 120日間トライアル有り |
LIMNE(リムネ)マットレスは、トロける新素材「souffaie(スフエアー)」を採用してトロけるような寝心地を実現させたマットレスです。リムネのホームページのカスタマーレビューではほとんどの人が満足と回答しています。
2層目で「肩」「お尻」「ふくらはぎ~かかと」の3カ所に溝を施した特殊構造で腰に肩に良い影響を与えます。3層目に硬めのウレタンを敷き、寝返りのサポートと通気性を確保しています。ホームページでは自分に合ったマットレスを診断してくれるので、選びやすいのも魅力です。
失敗しない!口コミ・評判の良いマットレスの選び方
マットレスにはさまざまな種類があり、たとえ口コミや評判が良かったとしても、自分に合わない可能性もあります。マットレスを購入してから「失敗した」とならないように、自分の合ったマットレスの選び方もチェックしておきましょう。
ポイントは以下の5つです。
マットレスを選ぶときのポイント
- 反発性
- 厚み
- 耐久性
- サイズ
ここでは、簡単に説明するので、選び方についての詳しい情報は下の記事を確認してみて下さいね。
反発性
マットレスには、高反発のものと低反発のものがあります。違いは以下の通り。
- 高反発マットレス:体がしっかりと支えられ、寝返りが楽です。腰や肩にかかる圧力を分散するため、腰痛を予防・緩和します。
- 低反発マットレス: 体にフィットし、包み込まれるような感覚が特徴です。体重の軽い方や子どもがおすすめです。
マットレスの反発性は、寝返りのしやすさや体圧分散に大きく影響します。低反発のものは体が沈み込み過ぎてしまうため、一般的には高反発がおすすめです。
厚み
マットレスの厚みは、寝心地やサポート力に直接関係します。一般的に、厚みがあるほど体をしっかり支え、寝心地が安定しますが、重くなる傾向もあります。
- 薄いマットレス(10~15cm): 軽量で扱いやすい反面、体へのサポート力が弱く、床付き感が出やすい場合があります。補助マットや畳の上に敷いて使うことが多いです。
- 標準的な厚さ(15~25cm): 市販されているマットレスの主流で、バランスの取れた寝心地を提供します。一般的に通気性がよく、耐久性も兼ね備えています。
- 厚めのマットレス(25cm以上): ラグジュアリーな寝心地を求める方や体重が重い方に適しています。体を深く包み込む感覚があり、サポート力も高いです。
厚みは、使用するベッドフレームや収納スペースも考慮に入れて選ぶとよいでしょう。二段ベッドやロフトベッドの場合は、厚いタイプは柵を越えてしまう可能性があるため、薄めがおすすめです。
耐久性
マットレスは、長く使うものなので、耐久性も非常に重要なポイントです。素材や製造工程により、耐久性は大きく異なります。一般的に耐久性は、コイル系マットレスや高反発マットレスが高いとされています。
またマットレスの寿命を延ばすためには、使用状況やお手入れ方法も大切。防水マットレスカバーの使用や定期的な掃除で、長持ちさせることも可能です。
お手入れの方法はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
サイズ
マットレスのサイズは、自分の身長や寝る際のスペースの好みを基準に、適切なサイズを選びましょう。何人で寝るのかも重要なポイントになります。
- シングル(約100cm × 195cm): 一人で寝るには十分なサイズです。ただし、寝返りを頻繁に打つ方にはやや狭く感じることがあります。
- セミダブル(約120cm × 195cm): シングルより広めで、一人でゆったり寝たい方や子どもと一緒に寝る場合にも適しています。
- ダブル(約140cm × 195cm): 二人で寝る際に人気のサイズですが、ゆったり感を重視する場合はさらに大きなサイズが良いでしょう。
- クイーン(約160cm × 195cm): 夫婦やパートナーと一緒に寝る際に最適です。十分なスペースを確保でき、快適に眠れます。
- キング(約180cm × 195cm): 最大サイズで、家族で一緒に寝ることもできる広さです。
誰かと一緒に寝るときには、寝返りを打っても隣の人に影響を与えないサイズ選びが快適さにつながります。家族構成や寝室の広さも考慮に入れてサイズを決めるとよいでしょう。
自分にぴったりのマットレスを口コミから選ぼう
実際に購入した人の生の声を聞ける口コミは、これからマットレスを購入する人にとって重要な意見です。自分と似た好みや体型の人の口コミや評価を参考に、ぴったりのものを見つけてみてください。
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。