マットレスの処分方法・買い替え

ベッドマットレスの買取相場を解説【どこなら高く売れる?】

ベッドマットレスの買取相場を解説【どこなら高く売れる?】

「マットレスって買取してもらえるの?」

「買取できるならどのくらいの値段で売れるの・・・?」

マットレスやベッドをもう使わなくなったり、新しいものに買い替えたりしたくなったら、買取という選択肢を考える人も多いと思います。

ここではマットレス・ベッドの買取はできるのか?できるとすれば、どのくらいの買取相場なのか?などを徹底的に解説していきます。

教授
教授
マットレスの買取というのはあまり情報がないから必見じゃ!

買取以外の処分方法については次をご覧ください。

ベッドマットレスの処分方法全6パターンと費用【ニトリでも廃棄OK?】 「マットレスの処分方法ってどうすれば良いの?」 「できるだけ安く手間をかけずにマットレスを処分したい」 「マット...
この記事で分かること
  • マットレス・ベッドの買取相場
  • マットレスが買取できる場所
  • マットレスを少しでも高く買取してもらう方法

ベッドマットレスはそもそも買取はできる?

ベッドマットレスはそもそも買取はできる?ベッドマットレスを買取してもらうことは可能です。

ただし、マットレスは、人が寝た汗を吸収していたり、汚れがつきやすかったりと商品の中では買取が難しい部類に入っているのは正直なところです。

しかし、美品であれば買取は十分可能になりますし、有名ブランドのマットレスであれば、10万円以上の買取価格が付く可能性もあります。

教授
教授
また、買取価格が付かない場合も、無料で引き取ってくれる場合もあるため、処分費用が浮くということもあるのじゃ。

買取できるできないは、その買取業者による部分が大きいため、まずは無料査定や、オークションに出品してみるというのがおすすめです。

マットレスブランド別の買取相場

マットレスブランド別の買取相場マットレスブランド別に、買取相場をご紹介します。

あくまで目安になりますので、実際の買取価格はそのブランドのモデルや状態によるということはご了承ください。

シモンズの買取相場

シモンズの買取相場引用:simmons.co.jp

シモンズマットレスの買取相場は次のとおりです。

シモンズマットレスの買取相場

  • シングル:2万円〜6万円前後
  • ダブル:10万円前後になる可能性もあり

当然状態が悪いものであれば、価格はさらに下がりますが、美品であれば高額査定を狙うことができます。

特にダブルを持っている方は需要が大きいため、高額で買取してもらえるチャンスです。

フランスベッドの買取相場

フランスベッドの買取相場引用:francebed.co.jp

フランスベッドの買取相場は次のとおりです。

フランスベッドの買取相場

  • シングル・ダブル:1000円〜1万円

国内最大のベッドブランドであるフランスベッドですが、買取相場としてはそこまで高くありません。

しかし、普通に処分するとお金を取られることを考えると、買取という手段はかなりお得です。

シーリーの買取相場

シーリーの買取相場引用:sealy-jp.com

シーリーの買取相場は次の通りです。

シーリーの買取相場

  • シングル:2万円〜7万円
  • ダブル:10万円を超える可能性もあり

シーリーといえば、アメリカで絶大な人気を誇るマットレスメーカーです。

多くの高級ホテルで採用されており、元値も高額なことから美品であればこのくらいの買取価格は付く可能性があります。

テンピュールの買取相場

テンピュールの買取相場引用:tempur.com

テンピュールの買取相場は次の通りです。

テンピュールの買取相場

  • シングル・ダブル:1万円〜5万円

低反発を得意とするテンピュールですが、高級ベッドマットレスブランドに引けを取らない高額査定が出る可能性があります。

テンピュールを使っている場合は、一度査定にかけてみることをおすすめします。

マニフレックスの買取相場

マニフレックスの買取相場引用:magniflex.jp

マニフレックスの買取相場は次の通りです。

マニフレックスの買取相場

  • シングル・ダブル:1000円〜2万円

マニフレックスも人気のマットレスではありますが、元値はそこまで高額ではないため超高額査定というのはなかなか見込めません。

しかし、数万円の値段は付く可能性はあるため、一度査定してみるのが良いでしょう。

ニトリマットレスの買取相場

ニトリマットレスの買取相場引用:nitori-net.jp

ニトリのベッドマットレスの買取相場は次の通りです。

ニトリの買取相場

  • 数千円

ニトリは元値も安いため、買取相場は全く高くはありません。

買取できないということもあります。

ただ、数千円や0円で引き取ってもらえる可能性はあるため、処分費用が浮く場合も多いです。

一度査定にかけてみる価値はあると思います。

無印良品マットレスの買取相場

無印良品マットレスの買取相場 引用:muji.com

無印良品のマットレス買取相場は次の通りです。

無印のマットレス買取相場

  • 数千円

無印はニトリよりも販売価格は高いものの、マットレスブランドとしての力はそこまでありません。

ニトリに毛が生えた程度の買取価格というイメージです。

しかし、こちらも無料で引き取ってもらえる可能性はあるため、処分費用を浮かすために一度査定にかけてみてはいかがでしょうか。

マットレスはどこで買取できる?

ベッドマットレスはどこで買取できる?ベッドマットレスは以下で買取してもらえる可能性があります。

マットレスが買取してもらえるショップ

  • 地域のリサイクルショップ
  • ネットの出張買取
  • メルカリ(買取というよりは売却)

それぞれで買取してもらう方法を詳しく解説します。

地域のリサイクルショップ

地域の近くのリサイクルショップなどで買取が可能の場合があります。

「地域名+マットレス」で検索すると何件かヒットするかと思いますので、問い合わせしてみても良いでしょう。

注意点は、いくつかの業者で査定してもらうことです。

一つの買取ショップだけですと、安く買い叩かれてしまっている可能性があるので、なるべくいくつかのショップで査定してもらうようにしましょう。

ネットの出張買取

マットレスをネットの出張買取で売却するという選択肢もあります。

次の買取ショップであれば無料で出張して査定してくれますし、査定額に納得した場合のみ、買取してもらえばOKなので安心です。

 

首都圏に対応しているので、お住まいの方は参考にしてみてください。

メルカリ

こちらは買取とは言えませんが、ベッドマットレスをメルカリで売ってしまう方法もあります。

次のように、実際に出品して売れている方も多くいます。

現在、メルカリでは梱包や発送を全部任せられる梱包・発送たのメル便のサービスもあるので、非常に売りやすくなっています。

マットレスを自分で梱包、発送するのは相当つらい作業ですが、上記サービスであれば集荷に来てもらえるので、非常に楽に売却できます。

一度該当のマットレスブランドやモデルがどれくらいの価格で売れているのか確認してみても良いでしょう。

→メルカリで買取相場を確認する

マットレスを1円でも高く買取してもらう方法

ベッドマットレスを1円でも高く買取してもらう方法ベッドマットレスをせっかく売るなら、なるべく高く買取してもらえた方が良いと思います。

ベッドマットレスを1円でも高く買取してもらう方法を解説します。

高く買取してもらう方法①少しでも掃除しておく

やはり綺麗なものの方が高く買取してもらいやすいのは当然です。次のマットレスの掃除方法を確認して、綺麗にしておくようにしましょう。

マットレスの手入れ方法・頻度完全ガイド【簡単になるアイテムも紹介】 「マットレスの手入れ方法ってどうやれば良いの?」 マットレスの手入れ方法に関して、こんな悩みを持っている人は多いで...

ただし、お金をかけてまで掃除する必要はありません。

お金をかけてもし売れなかったら無駄になるからです。自分で無料でできる範囲で掃除するようにしましょう。

高く買取してもらう方法②保証書は取っておく

特にブランドもののベッドなどは保証書が付いていると高く売れる傾向があります。

無くしてしまったという人は仕方ありませんが、まだ持っている人は無くさずに用意するようにしましょう。

高く買取してもらう方法③複数の買取業者で査定してもらう

ベッドマットレスを買取してもらえるのは、地域のリサイクルショップやネットの買取業者などです。

できれば、3つ以上のリサイクルショップやネットの買取業者で査定だけでもしてもらうことをおすすめします。

3つ以上の買取業者で査定してもらえればマットレスの相場も分かりますし、その中で一番高いところで売ることもできます。

教授
教授
査定は無料のところがほとんどなので、時間がある人は気にせずに査定をどんどん依頼してしまうのじゃ。
まとめ

マットレスの買取についてご紹介してきました。

マットレスは買取難易度の高いアイテムと言われていますが、ダメ元で査定に出してみると意外に売れたりもします。

無料で引き取ってもらえて、処分費用が浮くことも多々あるため、一度査定してもらうというのも良いのではないでしょうか。

マットレス選びで迷ったらどうすればいい?

当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。

  

ABOUT ME
マットレス大学編集部
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。10種類以上のマットレスを実際に使用した担当者が記事作成・監修。 全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。