マットレスブランド一覧 PR

高密度連続スプリングマットレスとは?フランスベッドを徹底解説!

「高密度連続スプリングの特徴やメリットが知りたい…」

「高密度連続スプリングを使用しているおすすめのマットレスは?」

高密度連続スプリングはフランスベッド独自の技術で開発されたものです。日本人の睡眠に合わせて作られており、性能が高いと評判を集めています。

そこで今回は、フランスベッドの高密度連続スプリングマットレスのメリットやデメリットをわかりやすく解説します。

教授
教授
高密度連続スプリングを使用しているおすすめマットレスも紹介するぞい。
この記事で分かること
  • 高密度連続スプリングとは?
  • 高密度連続スプリングのメリット
  • 高密度連続スプリングのデメリット
  • ポケットコイルとボンネルコイルとの比較
  • 高密度連続スプリングを長持ちさせる方法
  • フランスベッドの高密度連続スプリングマットレスおすすめ3選

高密度連続スプリングとは?

高密度連続スプリングとは?高密度連続スプリングは、1本の鋼線を編み上げて作られたマットレス。フランスベッドが厳しい品質管理のもと日本の風土と、寝心地の良さを追求し開発しました。

主な特徴は次のとおりになります。

  • 高品質な国内唯一の高密度連続スプリングマットレス
  • ボンネルコイルとポケットコイルのいいとこ取り
  • 寝具以外にも使用されている

高密度連続スプリングの特徴を順番に解説します。

高品質な国内唯一の高密度連続スプリングマットレス

高密度連続スプリングは、国内でフランスベッドだけが生産しているコイル系マットレスです。日本一貫生産にこだわり、自社工場で厳重な品質管理のもと作られています。

また、フランスベッドでは日本の国家規格であるJIS規格よりもはるかに厳格な「FES規格」を制定。FES規格の試験項目の一例は以下の通り。

  • 生地の引っ張り強度試験
  • 記事のねじり試験
  • 布地の引裂試験
  • 8万回強打試験
  • ローリング試験
  • 体圧分布試験

上記の他にもさまざまな検査基準をクリアした安心の品質です。

寝ている身体を広い面でしっかりと支えることができ、自然な寝返りをサポートします。

日本国内で一貫生産され、独自の厳格な規格を制定しており、さまざまな視点で耐久テストを実施しています。そのため、高密度連続スプリングは安心・安全な商品です。

教授
教授
高密度連続スプリングは日本人向けに作られた日本製のマットレスじゃ。

ボンネルコイルとポケットコイルのいいとこ取り

高密度連続スプリングはボンネルコイルとポケットコイルの中間の性能と言われています。

鋼線を使用しているマットレスのことをコイル系マットレスと呼び、次のような特徴があります。

特徴
高密度連続スプリング 1本の鋼線を編んでいるため、全てのコイルが繋がっている
身体を面全体で支える
ボンネルコイル スプリングが金具で連結されている
身体を面全体で支える
ポケットコイル 独立したコイルが不織布に詰められている
身体を点で支える

ポケットコイルは身体を点で支えるためフィット感が高く、寝ているパートナーに振動が伝わりにくいです。しかし、部分的な落ち込みが発生して、商品によっては寝返りを打つときに余分な力を使う場合があります。

一方、高密度連続スプリングは身体を面全体で支えるため、寝返りを打つ力が少ないです。

ボンネルコイルはスプリングが金具で連結されており、面全体で身体を支えるためサポート力が高いです。しかし、パートナーが寝返りを打った時の振動が全体に伝わる可能性があります。

一方、高密度連続スプリングは特殊な構造をしており、寝返りを打っても横で寝ているパートナーに振動が伝わりにくいです。

つまり、高密度連続スプリングはボンネルコイルのように身体を面全体で支えることができ、ポケットコイルのように振動が全体に伝わらないという、それぞれのメリットを兼ね備えています。

教授
教授
技術力の高いフランスベッドでしか味わえない寝心地になるぞい。

寝具以外にも使用されている

高密度連続スプリングは寝具以外にも使用されています。

例えば、フランスベッドで販売している「スイミーシリーズ」は、高密度連続スプリングを使用しているソファです。マットレスで採用されている高密度連続スプリングを使用しているため、ベッドに腰掛けるような座り心地が味わえます。

また、スイミーシリーズはソファベッドのため、背もたれを倒せばベッドとしても使用できます。ベッドとソファの両方を兼ね備えているため、個別に購入する費用を押さえつつ、フランスベッド独自の高密度連続スプリングを体験できます

教授
教授
高密度連続スプリングを使用しているのは2022年4月にモデルチェンジしたバージョンなので、購入する際は注意するのじゃ。

高密度連続スプリングのメリット

高密度連続スプリングのメリット高密度連続スプリングのメリットは以下のとおりです。

メリット 体圧分散性に優れている
耐久性が高い
通気性が良い
振動が伝わりにくい
商品のバリエーションが多い

上記のメリットを順番に解説します。

体圧分散性に優れている

高密度連続スプリングは、ボンネルコイルに比べて体圧分散性に優れています。

ボンネルコイルは身体全体を面で支えるため沈み込みは少ないですが、体圧分散性が低いというデメリットがあります。

フランスベッドの高密度連続スプリングは特殊な織り方により、1本の鋼線のみでマットレスを形成しています。身体全体を面で支えつつ、従来のボンネルコイルに比べて体圧分散性に優れた性能を発揮しています

部分的な落ち込みがなく、サポート力が高いため理想的な寝姿勢を維持しやすいマットレスです。

教授
教授
理想的な寝姿勢を維持できれば、睡眠の質の向上も期待できるぞい。

耐久性が高い

フランスベッドでは、日本の国家規格であるJIS規格よりも厳格な独自規格「FES規格」を制定し、耐久性が非常に高いです。

JIS規格ではマットレスの耐久性を測る際に、上から圧力をかけるテストを行いますが、FES規格では更に鋼線をねじる、引っ張る、布地の摩耗、ローリング試験などの負荷をかけています。

JIS規格よりも厳しい試験で合格したものだけが販売されているため、一般的なコイル系マットレスの寿命が10年前後と言われているなかで、フランスベッドの高密度連続スプリングは20年使用していても高品質な状態を保ちます

教授
教授
マットレスを頻繁に買い替えたくない方は検討してみると良いのじゃ。

通気性が良い

人間は眠くなると手足の温度が高くなり、深部体温を下げるために汗をかき始めます。汗をかくと湿気がマットレスに溜まるため、使用している中材によっては寝苦しさを覚える可能性があります。

加えて、日本は湿気が高い風土のため、部屋やマットレス内部に湿気が溜まりやすい環境になります。マットレスの種類によっては湿気が溜まると、カビやダニが繁殖しやすいです。

フランスベッドは空気が素材内を通り抜けやすい構造のマットレスのほうが日本の気候や環境に合っていると考えて、高密度連続スプリングを開発。

高密度連続スプリングはポケットコイルに比べて内部の湿度が高くならず、乾いた状態を維持できます。夏に寝苦しさを感じる方は、フランスベッドの高密度連続スプリングマットレスを試してみましょう。

教授
教授
水をこぼした場合の乾きやすさも優れているため、介護製品としてもおすすめの寝具になるぞい。

振動が伝わりにくい

高密度連続スプリングはボンネルコイルのように横方向に連結していますが、特殊な構造により寝返りを打っても振動が全体に広がりません

過去に行われた実験では、高密度連続スプリングの上にボウリングのピンを置き、ボーリングのボールを弾ませても倒れませんでした。

振動が伝わらないため、2人で寝ているときにも相手の睡眠を妨げず、快適に眠れます。

教授
教授
振動が伝わりにくいので、パートナーと一緒に寝る方におすすめじゃ。

商品のバリエーションが多い

高密度連続スプリングの最後のメリットは、商品のバリエーションが多いことです。

記事執筆時点で、高密度連続スプリングを使用している商品は50商品あり、次のようなシリーズがあります。

概要
ライフトリートメント フランスベッドのスタンダードマットレスのシリーズ
すべてのグレードで除菌機能を搭載
キュリエスAg 除菌機能を強化しているシリーズ
ゼルトインターナショナル 硬めの寝心地を追求したシリーズ
ホテル仕様モデル 寝心地と耐久性を重視したシリーズ
TWシリーズ フランスベッドのベーシックなシリーズで、ほかに比べると価格が抑えられている
ニューベーシック 人間工学に基づいた独自の構造を採用したシリーズ
フォールドエアー コイル系マットレスで折りたたむことが可能なシリーズ
電動ベッド対応 電動ベッドで使用できるシリーズ
クラウディア 女性向けの機能や性能を持つシリーズ

シリーズによって異なりますが、一般的なシングルやダブルだけでなく、セミシングルやクイーン、キング、ロングなど、サイズのバリエーションも豊富

フランスベッドでは、高密度連続スプリングを使用したさまざまなマットレスを販売しているため、自分のニーズに合った商品が見つけられる可能性が高いです。

教授
教授
一部の商品は受注生産となっているので、すぐに届くとは限らないぞい。

高密度連続スプリングのデメリット

高密度連続スプリングのデメリット高密度連続スプリングのデメリットは以下のとおりです。

デメリット 値段が高い
すべての性能が中途半端

上記のデメリットを順番に解説します。

値段が高い

高密度連続スプリングの1つ目のデメリットは、一般的なマットレスの相場に比べて値段が高いことです。次の表は、フランスベッドの公式サイトで販売されている、高密度連続スプリングマットレスの値段をまとめたものになります。

型番 シングル セミダブル ダブル
LT-7700 PW 231,000円(税込) 253,000円(税込) 275,000円(税込)
LT-9900 PW 280,500円(税込) 302,500円(税込) 324,500円(税込)
LT-5000 PW 181,500円(税込) 203,500円(税込) 225,500円(税込)
TW-100 60,500円(税込) 71,500円(税込) 82,500円(税込)
TW-200 82,500円(税込) 93,500円(税込) 104,500円(税込)
TW-150 60,500円(税込) 71,500円(税込) 82,500円(税込)
N-1000 71,500円(税込) 82,500円(税込) 93,500円(税込)
N-2000 93,500円(税込) 104,500円(税込) 115,500円(税込)
N-3000 115,500円(税込) 137,500円(税込) 159,500円(税込)
Ag-MH-055α 99,000円(税込) 110,000円(税込) 121,000円(税込)
FB-エグゼクティブ 214,500円(税込) 236,500円(税込) 258,500円(税込)
DD-BAE-ロイヤル 418,000円(税込) 473,000円(税込) 528,000円(税込)

表の商品とサイズで全てではありませんが、高密度連続スプリングを使用しているマットレスの値段は高い傾向にあります。

商品にもよりますが、シングルサイズで50,000円~100,000円程度の場合と、200,000円以上する場合に分かれています。

一般的なコイル系マットレスの相場は30,000円~50,000円ほどなので比較すると、高密度連続スプリングを使用しているマットレスが高いことがわかります。

ただし耐久性が高いため、ものによっては普通のマットレスの2倍以上使える可能性があります。

教授
教授
公式サイトでは不定期にセールやクーポンを開催しているので、待ってみるのも選択肢の1つじゃ。

性能が中途半端

高密度連続スプリングはボンネルコイルのように身体全体を面で支えて通気性が高く、ポケットコイルのように振動が全体に広がらないという、それぞれのメリットを兼ね備えています。

しかし、逆を返せばどちらの性能も飛び抜けて良いわけではありません。ボンネルコイルのように安価ではなく、ポケットコイルほど体圧分散性に優れている訳でもないということです。

性能を比べてみると2種類のコイル系マットレスの中間に位置しており、人によっては中途半端な性能に感じる場合があります。

教授
教授
商品によって寝心地が異なるので、購入するまえにショールームで確かめておくと良いぞい。

ポケットコイルとボンネルコイルマットレスとの比較

高密度連続スプリングとポケットコイル、ボンネルコイルの性能を比較すると、次のとおりです。

高密度連続スプリング ポケットコイル ボンネルコイル
寝心地 硬め 柔らかめ 硬め
価格 高い やや高い 安い
耐久性 10年~20年 7年~9年 8年~10年
体圧分散性
通気性

表を見てもわかるように高密度連続スプリングはポケットコイルに比べるとフィット感が少なく、体圧分散性は劣っています。また、ボンネルコイルと比べると価格が高いというデメリットがあります。

一方で、ケットコイルとボンネルコイルに比べて寿命が長く、耐久性が圧倒的に優れています。長く使うことを考えると高密度連続スプリングがいいでしょう。

教授
教授
高密度連続スプリングを使用しているフランスベッドは高額じゃが、長期にわたって使用できるから1年あたりの料金は割安といえるのじゃ。

高密度連続スプリングを更に長持ちさせる方法は?

高密度連続スプリングを長持ちさせる方法は?高密度連続スプリングを長持ちさせる方法は、ローテーションです。

ローテーションとは、マットレスの上下や表裏を入れ替えるメンテナンスになります。マットレスの上下や表裏を入れ替えることで、寝ている身体が触れる部分が変わり、へこみ防止につながります。

商品にもよりますが、フランスベッドのマットレスは両面仕様です。表と裏のどちらを使用しても品質が変わらないため、裏返して使用できます。

高密度連続スプリングは耐久性に優れていますが、1年中ずっと同じ面を使用していると、特定の場所に体重がかかり、へこみや窪みができる可能性は否定できません。

そのため、3カ月に1度のペースで、マットレスの表裏を入れ替えてみましょう

教授
教授
高密度連続スプリングを使用しているマットレスは重い傾向があるので、ダブルサイズ以上の商品を裏返すときは誰かと一緒にやると良いぞい。

フランスベッド 高密度連続スプリングマットレスのおすすめ3選

フランスベッド 高密度連続スプリングマットレスのおすすめ3選フランスベッドの高密度連続スプリングマットレスにはたくさんの種類がありますが、中でもおすすめの3選を紹介します。

フォールドエアー たためるマットレス

販売価格(税込) 39,800円
サイズ(縦×横) 97cm×195cm
厚み 11cm
中材 高密度連続スプリング
重さ 約12kg

フォールドエアー たためるマットレスはベッドと布団のいいとこどりをしている商品です。コイル系マットレスですが、厚みは11cmと床に直置きして使用でき、テープ式バンドで三つ折りに畳めます
力のない方でも運びやすい重さで、折りたたむと押し入れやデッドスペースなどに仕舞っておけるサイズです。一般的な三つ折りマットレスと違って折り目がないので、寝心地が良く、耐久性にも優れています

教授
教授
フォールドエアーはシングルサイズしか販売されていないのじゃ。

 

ライフトリートメント

販売価格(税込) セミシングル:143,000円
シングル:143,000円
セミダブル:165,000円
ダブル:187,000円
ワイドダブル:209,000円
クイーン:286,000円
サイズ(縦×横) セミシングル:850cm×1950cm
シングル:970cm×1950cm
セミダブル:1220cm×1950cm
ダブル:1400cm×1950cm
ワイドダブル:1540cm×1950cm
クイーン:1710cm×1950cm
厚み 28cm
中材 高密度連続スプリング
重さ セミシングル:約21kg
シングル:約23kg
セミダブル:約29kg
ダブル:約33kg
ワイドダブル:約36kg
クイーン:約41kg

ライフトリートメントは除菌機能を標準装備している、フランスベッドのスタンダードシリーズです。銀イオンの力で付着した細菌を直接除菌しており、通常のマットレスよりも嫌なニオイが発生しづらく、清潔な状態が長持ちします
ライフトリートメントのもう1つの特徴は、商品ラインナップが豊富なことです。全部で7つの商品には硬さが2種類ずつあり、サイズもセミシングルからクイーンサまでそろっているため、自分に合ったマットレスが見つかる可能性が高いです。

教授
教授
同じ除菌機能を搭載したベッドフレームも販売しているので、寝室を清潔な状態に保ちたい方は一緒に購入すると良いぞい。

 

キュリエスAg

販売価格(税込) シングル:99,000円
セミダブル:110,000円
ダブル:121,000円
ワイドダブル:132,000円
サイズ(縦×横) シングル:97cm×195cm
セミダブル:122cm×195cm
ダブル:140cm×195cm
ワイドダブル:154cm×195cm
厚み 23cm
中材 高密度連続スプリング
シリコン綿
重さ 不明

キュリエスAgシリーズは衛生に特化したマットレスです。除菌機能糸「アグリーザ」を表生地に使用したことで、微生物の細胞膜を破壊して菌を不活性化させます。嫌なニオイが発生しづらく、一般的なマットレスの抗菌防臭加工よりも清潔な状態を維持します
繊維自体が機能を持つため、マットレスを使用していても機能が落ちにくいというメリットもあります。シリーズのラインナップは6種類あり、Ag-MH-055αECはシリコン綿を搭載しているため、ほかの商品に比べて弾力性があります

教授
教授
ネット限定のモデルのため、購入するなら公式サイトやECショップをチェックするのじゃ。

日本唯一の高密度連続スプリングを体験しよう

高密度連続スプリングは耐久性が高く、しっかり身体を支え長く使えるのが最大の魅力です。また、通気性も良く湿気の多い日本の環境にぴったりです。長く快適に使えるマットレスを探している方にはおすすめ。ラインナップも多いので、自分に合うものを探してみてください。

フランスベッドマットレスの評判・口コミ&実際にレビュー【おすすめはどれ?】フランスベッドマットレスの口コミ・評判の調査と、実際に使った感想レビューをもとに、メリット・デメリットをまとめました。 有名な老舗メーカーのフランスベッドは実際にどんな寝心地なのか徹底解説しています。 フランスベッドはどんな人におすすめなのかが分かるので参考にしてみてください。...
フランスベッドの枕口コミとおすすめ5選!いびき軽減や横向き寝にぴったりのモデルも 「フランスベッドの枕ってどんな商品があるの?」 「フランスベッドの枕を選ぶ時のポイントが知りたい…」 フラン...
フランスベッドの介護用品おすすめ10選!レンタル情報も紹介 「フランスベッドの介護用ベッドや電動ベッドのおすすめを知りたい…」 「フランスベッド製介護ベッドを選ぶ時のポイントは?...
マットレス選びで迷ったらどうすればいい?

当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
マットレス大学編集部@
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。 『寝具ソムリエ』資格所得 家具店に勤務・ベッド通販サイトの店長を12年努めた、担当者が記事作成・監修。 経験を活かし、全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。