
「guguマットレスってどんな商品なの?」
「guguマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判が知りたい…」
2019年より販売を開始したguguマットレスは、日本人の体形に合った機能や特徴を備えていることもあり、注目を集めています。
そこで今回は、guguマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判を分析して、メリット・デメリットを分かりやすく解説します。
引用:gugu.jp
項目 | guguマットレスのスペック詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク |
高さ調整 | 3.0 |
寝心地 | 4.0 |
通気性 | 4.0 |
耐久性 | 3.0 |
価格(税込) | シングル:78,000円 セミダブル:88,000円 ダブル:98,000円 クイーン:108,000円 |
素材 | ウレタンフォーム(硬さ・密度は非公表) |
厚さ | 23cm |
重量 | シングル:24kg セミダブル:26kg ダブル:33kg クイーン:36kg |
折りたたみ | 不可 |
保証 | 10年(45日間返品保証付) |
生産国 | 中国 |
guguマットレスは寝心地がよく、腰痛対策におすすめのウレタンマットレスです。
低反発と高反発のウレタンを重ね合わせることで両方のメリットを兼ね備えています。また、3層目が振動を吸収し、4層目が体圧を効率よく分散するので、理想的な寝姿勢を維持しやすく、朝までじっくりと熟睡できます。
全サイズで45日間のトライアル期間が付くので、寝心地が合うかどうかを自宅で試すことが可能です。
ただし、価格帯は高いのでコストパフォーマンスが良いとは言えません。また、ウレタン製マットレスなので、ポケットコイルやボンネルコイルに比べて耐久性は低く、定期的に陰干しをする必要があります。
目次
guguマットレスの特徴
guguマットレスの特徴は以下のとおりです。
- 腰痛に良い影響を与える体圧分散設計
- 4層構造で振動吸収
- 高反発と低反発を組み合わせた寝心地
上記の特徴を順番に解説します。
腰痛に良い影響を与える体圧分散設計
guguマットレスの最大の特徴は、体圧分散設計の商品なので、腰痛に良い影響を与えられることです。
腰や肩、背中などの部分は寝ている時に体の圧力が集中しやすいので、血流が滞り、筋肉が凝ってしまい悪影響を及ぼす可能性があります。
guguマットレスは頭・腰・脚の3つのゾーンに分けて深さと幅の異なる切り込みを入れています。そのため、どんな寝方でも背骨が真っすぐになるように維持され、体圧が分散できるマットレスです。
4層構造で振動吸収
guguマットレスの2つ目の特徴は、4層構造で振動が商品全体に伝わりにくくなっていることです。
一般的なマットレスは2層構造が多いですが、guguマットレスは次の4つの層があります。
概要 | |
---|---|
アクティブフレックスフォーム | 1層目 高反発で弾力性が高いフォーム |
ハイグレードメモリーフォーム | 2層目 体に沿って優しく低反発なフォーム |
トランジションフォーム | 3層目 振動を吸収するフォーム |
サポートフォーム | 4層目 3つのゾーンに分かれており体圧を効率よく分散するフォーム |
特に3層目のトランジションフォームは上2つと最下層を繋ぐ役割を果たしています。また、振動を吸収するので、寝返りを打ってもマットレス全体が揺れにくくなっています。
高反発と低反発の組み合わせた寝心地
guguマットレスの最後の特徴は、高反発と低反発のウレタンフォームを組み合わせたことで、柔らかな寝心地と寝返りのしやすさを両立していることです。
次の表は、高反発・低反発マットレスのメリットとデメリットをまとめたものです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
高反発マットレス | 通気性が高く、寝返りが打ちやすい | 反発力が強いので寝心地を悪く感じる |
低反発マットレス | 体のラインに沿って包み込むような寝心地 | 熱がこもりやすく、寝返りが打ちにくい |
guguマットレスは高反発・低反発を組み合わせたことで、両方のメリットを体験できます。どの寝姿勢でも寝心地がよく、高反発マットレスによって寝返りが打ちやすくなっているので、睡眠の質が向上します。
guguマットレスの口コミ・評判
guguマットレスの口コミ・評判について、SNS(Twitter・Instagram)やブログなどを調査し、まとめてみました。
guguマットレスの良い口コミ・評判
guguマットレスの良い口コミ・評判には次のようなものがありました。
guguマットレスの良い口コミで多いのは、「寝心地が良い」「朝まで熟睡できる」などの内容です。
guguマットレスは高反発と低反発のウレタンを採用しているため、両方のメリットを兼ね備えた寝心地を味わえます。そのため、他のウレタンマットレスと比べて、独特な寝心地と言えます。
また、寝返りが打ちやすく、体圧分散性に優れているので、腰痛対策のマットレスとしてもおすすめです。
guguマットレスの悪い口コミ・評判
guguマットレスの悪い口コミ・評判には次のようなものがありました。
guguマットレスの悪い口コミで多いのは、ウレタンの寝心地が合わない、蒸れるなどの内容です。
確かに、ウレタンマットレスはポケットコイルやボンネルコイルに比べると柔らかく、慣れていないと寝づらく感じます。また、ウレタンは蒸れやすい素材なので、人によっては寝苦しくなる可能性があります。
guguマットレスの口コミ・評判まとめ
guguマットレスの口コミ・評判をまとめると、次のような内容が多くありました。
- 寝心地は良い
- 45日間トライアルが付いている
- 腰痛対策に良い
- 値段が高い
- 蒸れやすい
guguマットレスの口コミ・評判は「寝ている体に沿うようなフィット感が良い」「腰痛が楽になった」などのポジティブな内容が多いです。
また、45日間トライアルが付いているので、合わなかった時でも返品できて良かったという内容の口コミ・評判もあります。
一方で、ウレタン特有の包み込むような柔らかさを苦手に感じる内容もあります。また、ウレタンマットレスは蒸れやすい傾向があるので、暑さが苦手な方にはおすすめできません。
guguマットレスのメリット・デメリット
guguマットレスを使った方の口コミ・評判などを分析して分かるメリット・デメリットは次になります。
デメリット | 値段が高い ウレタン製のため熱がこもる |
---|---|
メリット | 寝心地は抜群に良い 45日間トライアルが付いている サイズが豊富 |
上記のメリット・デメリットを詳しく解説します。
guguマットレスのデメリット
guguマットレスのデメリットは以下のとおりです。
- 値段が高い
- ウレタン製のため熱がこもる
guguマットレスはシングルサイズで69,000円(税込)、クイーンサイズだと99,000円(税込)と、他のマットレスに比べて高額な商品になります。
過去に当サイトで行ったアンケートによると、使用しているマットレスの価格帯で最も多いのは10,000円~29,999円です。アンケート結果と比べると、guguマットレスの販売価格は高いと言えます。
また、guguマットレスは中材に低反発ウレタンを用いています。低反発ウレタンは包み込むような柔らかさが魅力ですが、一方で通気性が悪く、熱がこもりやすいです。
そのため、guguマットレスを使用している方の口コミ・評判には、夏場では暑くて蒸れるという内容があります。
guguマットレスのメリット
guguマットレスのメリットは以下のとおりです。
- 寝心地は抜群に良い
- 45日間トライアルが付いている
- サイズが豊富
guguマットレスの最大のメリットは、4層構造により高反発と低反発の良さを兼ね備えた寝心地を味わえることです。また、日本人の体型に合わせて設計されているので、睡眠の質に良い影響を与えます。
ほかにも、45日間トライアルが付いていることもメリットとして挙げられます。マットレスが体に合うかどうかじっくりと試すことができ、駄目だったら返品して全額返金されるので、気になった方は試してみましょう。
guguマットレスは店舗で買える?最安値が知りたい!
guguマットレスが店舗やネットショップで購入できるのか、次項より解説します。
guguマットレスの店舗は?お試し出来る?コストコで買えるって本当?
基本的に、guguマットレスは店舗で販売していません。会員制倉庫型店「コストコ」でイベント販売を過去に行っていましたが、不定期開催のため次回の予定は未定です。
また、guguマットレスを販売している株式会社グーグースリープは本社が東京にありますが、店舗やショールームを持っていません。そのため、購入前にguguマットレスの寝心地を確かめることはできません。
guguマットレスはamazonの公式・楽天・コストコどこが最安値?
guguマットレスを購入するならネットショップがおすすめです。次の表は、guguマットレスのネットショップでの販売価格をまとめたものです。
シングル | セミダブル | ダブル | クイーン | |
---|---|---|---|---|
公式サイト | 78,000円(税込) | 88,000円(税込) | 98,000円(税込) | 108,000円(税込) |
Amazon | 78,000円(税込) | 88,000円(税込) | 98,000円(税込) | 108,000円(税込) |
楽天 | 販売なし | 販売なし | 販売なし | 販売なし |
コストコ | 60,800円(税込) | 68,000円(税込) | 75,800円(税込) | 販売なし |
guguマットレスの最安値はコストコのオンラインショップになります。コストコだと公式サイトやAmazonに比べて最大21,000円安く、購入できます。送料も含まれているので、コストパフォーマンスにこだわるならコストコオンラインショップがおすすめです。
ただし、コストコで購入すると45日間トライアルが付きません。コストコオンラインショップでマットレスを購入すると返品保証は付きますが、送料は自己負担なので全額返金にはなりません。
マットレスの返品送料は距離によりますが、1万円以上するケースも珍しくありません。そのため、返品送料を含めると公式ショップやAmazonで購入するよりも高くなる可能性はあります。
一方、Amazonの公式ショップで購入すると全額返金される45日間トライアルが付きます。また、Amazonでは、過去にguguマットレスがセール価格で販売されており、コストコよりもお得に購入できました。
以上のことにより、guguマットレスを今すぐ購入したい、あるいは公式サイトよりも安く手に入れたい方はコストコのオンラインショップがおすすめです。
guguマットレスの寝心地を確かめて使うかどうか決めたい方は、公式サイトやAmazonで購入するようにしましょう。
guguマットレスとコアラマットレスの違いを比較
次の表は、guguマットレスとコアラマットレスのスペックを比較したものになります。
項目 | guguマットレス | コアラマットレス |
---|---|---|
区分 | ウレタンマットレス | ウレタンマットレス |
シングル | 78,000円(税込) | 69,000円(税込) |
セミダブル | 88,000円(税込) | 79,000円(税込) |
ダブル | 98,000円(税込) | 89,000円(税込) |
クイーン | 108,000円(税込) | 99,000円(税込) |
返品保証期間 | 45日間 | 120日間 (※東京・大阪の方のみ送料無料) |
厚み | 23cm | 23cm |
重さ | シングル:24kg セミダブル:26kg ダブル:33kg クイーン:36kg |
シングル:15.96kg セミダブル:19.86kg ダブル:23.1kg クイーン:26.26㎏ |
寝心地 | ◎ | ◎ |
硬さ | 不明 | 柔らかめ |
素材 | ウレタンフォーム | ウレタンフォーム |
耐久性 | △ | 〇 |
折りたたみ | 不可 | 不可 |
水洗い | 不可 | 不可 |
天日干し | 不可 | 不可 |
カビ | 生えやすい | 生えやすい |
guguマットレスとコアラマットレスは、どちらもウレタンマットレスです。販売価格や厚み、耐久性などのスペックはほとんど同じです。ただし、以下の項目は異なります。
- 返品保証の日数
- 重さ
guguマットレスの返品保証は45日間に対して、コアラマットレスは120日間と長いです。そのため、マットレスの寝心地をよりじっくりと確かめられるのは、コアラマットレスの方になります。
次に、どちらも縦横と厚みのサイズは同じですが、コアラマットレスよりもguguマットレスの方が重いです。コアラマットレスは3層構造ですが、guguマットレスは4層構造となっているので、より重い商品となっています。
以上の違いを踏まえて考えると、おすすめの商品はコアラマットレスになります。どちらも優れたウレタンマットレスですが、100日以上もマットレスを試してから、使い続けるかどうか決められるのは魅力的です。
コアラマットレス公式にて全品20%OFFセール中(24日まで)
guguマットレスの犬用ベッド口コミと特徴
guguマットレスには犬用ベッドもあります。guguマットレスの犬用ベッドの口コミ・評判について、SNS(Twitter・Instagram)やブログなどを調査し、まとめてみました。
guguドギーの口コミと特徴
引用:gugu.jp
guguドギーの口コミ・評判には次のようなものがありました。
guguドギーの口コミ・評判は良い内容が多いです。低反発と高反発のウレタンフォームを使用しており、季節に合ったリバーシブルカバーにより、ストレスのない寝心地が犬に良い影響を与えています。
また、guguマットレスと同様に45日間トライアルが付いているので、犬が使わない、あるいは気に入らなかった場合に返品できるのも魅力的なポイントです。
guguマットレスがおすすめの人
guguマットレスを使用している方の口コミ・評判を分析して、おすすめできる人とそうでない人を紹介します。
guguマットレスがおすすめできない人
次のような人は、guguマットレスをおすすめできません。
- マットレスにお金をかけたくない人
- ウレタンマットレスが苦手な人
- キングサイズを探している人
guguマットレスは一般的な商品に比べると価格が高いです。シングルサイズでも69,000円(税込)と高額なので、マットレスにお金をかけたくない人には向いていません。
また、guguマットレスはウレタン製です。ウレタンマットレスはポケットコイルやボンネルコイルに比べると柔らかく、熱がこもりやすい傾向があります。そのため、ウレタンマットレスが苦手な人は止めておきましょう。
ほかにも、キングサイズが販売されていないので、クイーンよりも大きいマットレスを探している方は別の商品を検討してみると良いです。
guguマットレスがおすすめできる人(寝心地や腰痛対策)
次のような人には、guguマットレスがおすすめできます。
- マットレスの寝心地にこだわる人
- 購入してから寝心地をじっくりと試したい人
- パートナーや子どもと一緒に寝たい人
- 腰痛や肩こり対策を考えている人
guguマットレスは高反発・低反発ウレタンのメリットを兼ね備えた商品になります。そのため、包み込むような柔らかさと、寝返りの打ちやすさが両立しており、独特な寝心地を味わえます。
また、全サイズで45日間トライアルが付いているので、商品を購入してから寝心地をじっくりと味わい、使い続けるかどうかを決めることが可能です。
ほかにも、3層目に振動を吸収するトランジションフォームがあるため、一緒に寝ているパートナーや子どもを起こしてしまう可能性を抑えます。そのため、誰かと一緒に寝たい人にもおすすめのマットレスになります。
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。