「スリーピーいなりマットレスってどんなマットレスなんだろう…」
「スリーピーいなりマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判は?」
スリーピーいなりマットレスは台湾にあるメーカーの商品です。同メーカーのスリーピーとうふマットレスはコイルを使用していましたが、スリーピーいなりマットレスはウレタンとEPE緩衝材を用いているため、軽量かつ柔らかい寝心地が特徴の商品になります。
そこで今回は、スリーピーいなりマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判を分析して、メリットやデメリットなどをわかりやすく解説します。
項目 | スリーピーいなりマットレスのスペック詳細 |
---|---|
販売価格 | シングル:39,800円(税込) セミダブル:44,800円(税込) |
素材 | テンセル ウレタン EPE緩衝材 |
硬さ | 不明 |
厚さ | 10cm |
重量 | シングル:5.8kg セミダブル:6.8kg |
製造国 | 不明 |
保証 | 100 日間返品保証 |
スリーピーいなりマットレスはやわらかい寝心地が特徴的なマットレスです。
同メーカーのスリーピーとうふマットレスとは異なり、高弾性ウレタンフォームとEPE緩衝材の二重構造となっています。厚みは10cmあり、ほど良い弾力性があるので、床に直置きしても底つき感を覚えにくいです。
また、ウレタンフォームとウレタンよりも軽いEPE緩衝材を用いているため、同サイズのマットレスと比べても軽い商品になります。折りたたみも可能なので、好きな場所に持って行って昼寝や仮眠をしたい場合に役立つマットレスです。
ただし、コイル系マットレスに比べるとかなりやわらかい寝心地となっているので、体重のある方や、硬めの感触が好みの人には合わない可能性があります。
もし、スリーピーいなりマットレスを使っていて合わないと感じたら、100日間の返品保証を使って返品しましょう。
マットレス大学専用クーポンコード【tofuuni】使用で10%OFF!(※購入20,000円以上)
スリーピーいなりマットレスの評価・口コミ
スリーピーいなりマットレスの評価・口コミについて、SNS(X(旧Twitter)・Instagram)やブログなどを調査し、まとめてみました。
スリーピーいなりマットレスの悪い評判・口コミ
スリーピーいなりマットレスの悪い評判・口コミには次のようなものがありました。
スリーピーいなりマットレスの悪い評判・口コミで多いのは「寝心地が柔らかい」「ウレタンが合わない」などの内容です。
確かに、スリーピーいなりマットレスは高弾性ウレタンフォームとEPE緩衝材の二重構造のため、コイル系マットレスに比べて柔らかい寝心地となっています。
人によっては体重や体格を支え切れず、沈んでしまう可能性を否定できません。
ただし、100日間の返品保証が付いているため、悪い評判・口コミは少ないです。
スリーピーいなりマットレスの良い評判・口コミ
スリーピーいなりマットレスの良い評判・口コミには次のようなものがありました。
スリーピーいなりマットレスの良い評判・口コミで多いのは「寝心地が合っている」「通気性が良い」などの内容です。
スリーピーいなりマットレスはウレタンとEPE緩衝材という柔らかい中材を使用しているため、寝心地は非常に柔らかいです。そのため、柔らかい寝心地が好みの人には満足度の高い商品になります。
また、EPE緩衝材は湿気を遮断する性質があるため、床に直置きしても快適な状態が長持ちするマットレスです。
さらに、100日間の返品保証が付いているので購入したという人も少なくありません。
スリーピーいなりマットレスの口コミ・評判まとめ
スリーピーいなりマットレスの口コミ・評判をまとめると、次のような意見が多くありました。
- 寝心地が柔らかい
- 睡眠の質が向上した
- マットレスが軽い
- ウレタンが合わない
- 硬さを選べない
スリーピーいなりマットレスの口コミや評判は「柔らかい寝心地が自分に合っている」「起きたときの爽快感が違う」など、ポジティブな内容が多いです。
一方で、「ウレタン特有の柔らかさが合わない」「ウレタンの硬さを選べない」などのネガティブな内容があります。
確かに、スリーピーいなりマットレスはウレタンを使用しているので、沈み込むような柔らかさを感じる可能性は高いです。
人によっては合わないと感じる感触なので、慣れない方は100日間の返品保証を使って返品しましょう。
スリーピーいなりマットレスのデメリット
スリーピーいなりマットレスを使った方の口コミ・評判などを分析して分かるデメリットは次になります。
デメリット | 柔らかい 硬さは選べない 収納用バッグは別売り |
---|
上記を順番に解説します。
柔らかい
スリーピーいなりマットレスのデメリットは、柔らかいことです。
次の表は、スリーピーいなりマットレスの構造をまとめたものです。
概要 | |
---|---|
1層目 | 肌に優しいテンセル素材 |
2層目 | 弾力性ポリウレタンフォーム |
3層目 | EPE緩衝材 |
スリーピーいなりマットレスは別商品であるスリーピーとうふマットレスと同様に、二重構造を採用しています。
下層部分には再生利用可能な発泡体であるEPE緩衝材を、上層部分には高弾性のウレタンフォームを使用しているため、寝心地がかなり柔らかいです。
弾力性が高いウレタンフォームなので、底つき感を覚えにくいですが、コイル系マットレスに比べるとサポート力が低く、柔らかいと感じる可能性があるので注意しましょう。
硬さは選べない
スリーピーいなりマットレスのデメリットとして、硬さを選べないことも挙げられます。
最近のウレタンマットレスは商品にもよりますが、購入時に硬さを選ぶことが可能です。
マットレスの硬さは寝姿勢に関係し、睡眠の質に影響を及ぼす可能性があります。そのため、ご自身の体格や好みに合った商品を選びたいです。
しかし、スリーピーいなりマットレスは硬さが1種類しか無いため、選ぶことはできません。
また、なかのウレタンは3枚とも同じ硬さとなっているため、腰や頭、足などの部位ごとに変更するといった使い方もできないです。
収納用バッグは別売り
スリーピーいなりマットレスの最後のデメリットは、収納バッグは別売りであることです。
スリーピーいなりマットレスは敷布団のような薄さで、折りたたむことができます。折りたたんだまま仕舞うこともできますが、メーカーではホコリや汚れから守れる専用の収納袋を販売しています。
ただし、別売りのため、マットレスの価格とは別に次の料金が発生するので注意しましょう。
公式サイトの販売価格(税込) | |
---|---|
スリーピー・いなり/S 収納バッグ | 4,500円 |
スリーピー・いなり/SD 収納バッグ | 5,000円 |
スリーピーいなりマットレスのメリット
スリーピーいなりマットレスを使った方の口コミ・評判などを分析して分かるメリットは次になります。
メリット | やわらかい寝心地で入眠しやすい 軽く移動や収納がしやすい かわいいデザインでお客様用としても最適 コットン100%の専用シーツ付き 返品保証は100日間の長期お試しが可能! |
---|
上記を順番に解説します。
やわらかい寝心地で入眠しやすい
スリーピーいなりマットレスの最大のメリットは、やわらかい寝心地で入眠しやすいことです。
スリーピーいなりマットレスは高弾性ウレタンフォームとEPE緩衝材の二重構造に加えて、表面に肌に優しいテンセルを用いています。
テンセルはユーカリのパルプから作られた天然由来繊維で、絹のような滑らかな肌触りに加えて、優れた吸湿性や放湿性を持ち合わせた素材です。
そのため、肌に触れた感触はさらりと柔らかく、心地よいものになります。
また、EPE緩衝材は環境に配慮した再利用可能な発泡体で、衝撃に強く変形しにくい、熱や湿気を遮断するなどの特性を持った素材です。
EPE緩衝材がベースとなり、そのうえにある高弾性ウレタンフォームが適度な弾力性を持たせるため、ほど良い反発力と抜群の通気性を持ち合わせたマットレスになります。
やわらかい寝心地が好みな人には狙い目です。
軽く移動や収納がしやすい
スリーピーいなりマットレスの2つ目のメリットは、軽くて移動や収納がしやすいことです。
次の表は、スリーピーいなりマットレスのサイズと重さをまとめたものになります。
サイズ (横幅×縦幅×厚さ) |
重さ (箱込み) |
|
---|---|---|
スリーピー・いなり/S 収納バッグ | 97cm×195cm×10cm | 5.8kg |
スリーピー・いなり/SD 収納バッグ | 120cm×195cm×10m | 6.8kg |
スリーピーいなりマットレスはウレタンフォームとEPE緩衝材で構成されたマットレスです。
ウレタンはスポンジや断熱材として使われている素材で、ポケットコイルやボンネルコイルなどに比べると軽い素材になります。
また、EPE緩衝材は同サイズのウレタンに比べて半分ほどの重量しかありません。
つまり、スリーピーいなりマットレスは軽量な素材で作られているので、かなり軽いマットレスです。
持ち運びがしやすく、広げればすぐ眠ることができるので、仕事や家事などのちょっとしたスキマ時間に仮眠したい人はチェックしてみてください。
かわいいデザインでお客様用としても最適
スリーピーいなりマットレスのメリットとして、かわいいデザインでお客様用としても最適なことが挙げられます。
スリーピーいなりマットレスは真っ白なカバーに正方形のマス目がいくつもあるデザインです。
コンパクトなサイズと相まって、かわいらしいデザインとなっているので、お客様用のマットレスや敷布団を探している人に適しています。
コットン100%の専用シーツ付き
スリーピーいなりマットレスの4つ目のメリットは、コットン100%のボックスシーツがプレゼントされることです。
公式サイトで購入した場合、肌触りの良いコットンのボックスシーツが無料で手に入ることは、嬉しいポイントになります。
マットレスは寝汗やゴミなどで汚れていく可能性があり、ウレタンマットレスは洗濯機やシャワーで丸洗いができません。また、日干しすると劣化する可能性があります。
そのため、ボックスシーツのようなカバーを利用して、清潔な状態を長持ちさせましょう。
返品保証は100日間の長期お試しが可能!
スリーピーいなりマットレスの最後のメリットは全サイズに100日間の返品保証が付くことです。
マットレスはある程度使用しないと身体に馴染まず、合う、合わないが判断できません。
スリーピーいなりマットレスは商品が到着した日から100日間の返品保証が付きます。
利用して、寝心地が合わない、身体が疲れるなどの場合、条件と指示に従って返品すれば、全額が返金される保証です。
全額返金されるので、気軽にマットレスを試したい人は要チェックです。
なお、スリーピーいなりマットレスの返品保証の手続きは以下のとおりです。
商品到着日から100日以内に返品依頼フォームから連絡する
- カスタマーサポートから返品のアンケートが届く
- アンケートに返信して返品日を決める
- 返品日に作業員が商品を回収に来る
- 後日、購入代金が返金される
なお、購入時に使用された段ボールやビニールは返品時に不要なので、お客さまの方で処分しましょう。
マットレス大学専用クーポンコード【tofuuni】使用で10%OFF!(※購入20,000円以上)
スリーピーいなりマットレスがおすすめの人
スリーピーいなりマットレスの口コミ・評判を分析して、おすすめできる人とそうでない人を紹介します。
スリーピーいなりマットレスがおすすめできない人
次のような人にはスリーピーいなりマットレスをおすすめできません。
- ウレタンの感触が苦手な人
- 体型や好みに合わせて寝心地を変えたい人
- お金を節約したい人
スリーピーいなりマットレスは高弾性ウレタンフォームを用いているマットレスです。ほどよい弾力性のあるマットレスですが、コイル系マットレスに比べるとやわらかい感触になります。
また、ウレタンは包み込むような感触も特徴的で、人によっては寝苦しさを感じるかもしれません。
そのため、ウレタンの感触や寝心地が苦手な人にはスリーピーいなりマットレスをおすすめできません。
ほかにも、スリーピーいなりマットレスは内部のウレタンの硬さを選ぶことや変更することができないマットレスです。
ご自身の体型や寝姿勢に合わせて選びたい、あるいは日によって異なる気分や体調に合わせて硬さを決めたい人にも適していません。
スリーピーいなりマットレスがおすすめの人
次のような人にはスリーピーいなりマットレスがおすすめです。
- やわらかい寝心地が好みの人
- 敷布団を探している人
- 非常時用やお客様用のマットレスを購入したい人
- 寝心地を試したい人
スリーピーいなりマットレスは高弾性ウレタンフォームとEPE緩衝材による二重構造のマットレスです。どちらもやわらかい寝心地となっており、利用者はほど良い弾力性と包まれるような感触を味わうことができます。
そのため、スリーピーいなりマットレスはやわらかい寝心地が好みの人は試してみる価値ありです!
また、スリーピーいなりマットレスは厚みが10cmあり、同サイズのマットレスに比べるとかなり軽量な商品になります。持ち運びがしやすく、折りたたみが可能なので、敷布団を探している人にうってつけです。
さらに、専用のケースに収納しておけば、ホコリや汚れからマットレスを守れます。非常時用や来客用のマットレスを購入したい人は、スリーピーいなりマットレスと専用の収納ケースを一緒に購入しましょう。
ほかにも、スリーピーいなりマットレスは全サイズに100日間の返品保証が付きます。全額返金される保証なので、マットレスの寝心地を気軽に試したい人にはもってこいです。
マットレス大学専用クーポンコード【tofuuni】使用で10%OFF!(※購入20,000円以上)
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。