
「無印良品のおすすめのマットレスはどれ?」
「無印良品は不要になったマットレスを引き取ってくれるの?」
無印良品のマットレスや木製ベッドフレームを検討している方にとって、使用している方の評判・口コミは気になりますね。
ここでは無印良品のマットレスやベッドフレームの評判・口コミについて紹介します。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | 脚付きマットレス高密度ポケットコイル |
商品ランク | Aランク |
コスパ | 4.0 |
寝心地 | 4.0 |
腰痛対策 | 4.0 |
耐久性 | 3.5 |
価格 | スモール:25,900円 シングル:27,900円 セミダブル:37,900円 ダブル:47,900円 |
素材 | ポケットコイル |
厚さ | 19cm |
重量 | スモール:約34㎏ シングル:約38㎏ セミダブル:約49㎏ ダブル:約57㎏ |
折りたたみ | 不可 |
製造国 | マレーシア |
無印良品のマットレスは、体圧分散に優れており高品質な製品ばかりです。
ポケットコイルマットレスとノンコイルマットレスに分かれており、豊富なラインナップから自分好みの硬さや特長の製品を選べます。
シングルサイズよりも小さいスモールサイズを販売しているのもポイントで、部屋を広く使いたい方におすすめです。
無印良品のマットレスが自身に合うか見極めるために、次のマットレス比較ランキングも参考にしてみてください。
目次
無印良品ベッドマットレスの人気おすすめ6選の評判・口コミ
無印良品ベッドマットレスのおすすめ6選を順番に紹介します。
無印良品の脚付きマットレス高密度ポケットコイル の評判・口コミ
出典:muji.com
価格(税込) | スモール:30,900円 シングル:32,900円 セミダブル:42,900円 ダブル:47,900円 |
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み | 19cm |
無印良品の「脚付きマットレス高密度ポケットコイル」は一人暮らしに最適なサイズとデザインです。マットレスに直接脚を取り付けるので、ベッドフレームを必要としません。そのため、部屋を広々と使用することができます。
脚を取り付けるフレーム部分はスチールメッシュ仕様となっているので、安定した寝心地と通気性を両立しています。ただし、脚は別売りとなっており、別途2,000円(税込)が掛かります。
無印良品のポリエチレンノンコイルマットレス(折りたたみ)の評判・口コミ
出典:muji.com
価格(税込) | スモール:44,900円 シングル:49,900円 セミダブル:59,900円 ダブル:69,900円 クイーン:79,900円 |
---|---|
素材 | ポリエチレン |
厚み | 13cm |
無印良品の「ポリエチレンノンコイルマットレス(折りたたみ)」は、名前の通りコイルを使用していないマットレスです。中材にポリエチレンを使用しており、コイルマットレスよりも軽いので、女性でも持ち運びがしやすいです。
三つ折りにできるため、収納しやすいのも特長になります。来客用や、敷布団のように仕舞えるマットレスを探している方にピッタリです。
無印良品洗えるマットレス・固クッション(直置きタイプ)の評判・口コミ
出典:muji.com
価格(税込) | クイーン:39,900円 |
---|---|
素材 | ポリエチレン |
厚み | 13cm |
無印良品の「洗えるマットレス・固クッション(直置きタイプ)」は、中材がポリエチレンのノンコイルマットレスです。ポリエチレンが持つ適度な硬さにより寝返りがしやすいです。
ノンコイルマットレスはコイルマットレスに比べて3分の2程度の重量のため、女性でも運びやすいです。また、ポリエチレンは水洗いが可能な中材です。中材はシャワーで、カバーは洗濯機で洗うことができるので、マットレスを清潔に保ちたい方におすすめで、買いやすい価格の寝具です。
無印良品 増量タイプ 超高密度ポケットコイル マットレス
出典:muji.com
価格(税込) | スモール:64,900円 シングル:72,900円 セミダブル:89,900円 ダブル:104,900円 クイーン:119,900円 |
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み | 19cm |
無印良品の「増量タイプ 超高密度ポケットコイル マットレス」は、同メーカーの製品の中でコイル数が最も多いベッドマットレスです。コイルは数が多いほどきめ細かく体をサポートするため、より安定した寝姿勢を維持できるマットレスです。
硬めのマットレスなので寝返りが打ちやすく、安定した姿勢を維持しやすいので腰痛に良い影響を与えます。腰痛に悩んでいる方におすすめのマットレスです。
無印良品 高密度ポケットコイル マットレス洗えるカバー
出典:muji.com
価格(税込) | スモール:34,110円 シングル:37,900円 セミダブル:82,797円 ダブル:100,465円 クイーン:76,410円 |
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み | 19cm |
無印良品の「高密度ポケットコイル マットレス洗えるカバー」は、多くのコイルが密集しているマットレスのため、体のラインに沿うようにサポートします。また、マットレスを包むカバーを洗濯機で洗うことができる製品になります。
ただし、カバーは洗濯機で洗えますが、タンブラー乾燥(ドラム式洗濯機の乾燥)は禁止です。洗濯したら日陰で吊り干しをして乾燥しましょう。
無印良品ポリエステルわたトッパーかため・評判・口コミ
出典:muji.com
価格(税込) | スモール:8,000円 シングル:10,000円 セミダブル:12,000円 ダブル:14,000円 クイーン:16,000円 |
---|---|
素材 | わた |
厚み | 5.5cm |
無印良品の「ポリエステルわたトッパーかため」は、マットレスの上に敷くだけで自分好みの寝心地を実現できるアイテムです。使用しているベッドマットレスの硬さが合わないと感じている方におすすめです。
無印良品のマットレストッパーは硬さが2種類あり、「かため」は体格が良い方や、仰向け寝の方向けの製品です。一方、「やわらかめ」は体重が軽い方や、横向き寝の方向けの製品になります。価格は一緒のため、好みの硬さを選びましょう。
無印良品とニトリのマットレスを徹底比較
無印良品の「高密度ポケットコイルマットレス 洗えるカバー」とニトリの「NスリープL1-02MF」以上2種類のマットレスを比較しました。
商品名 | 高密度ポケットコイルマットレス 洗えるカバー | NスリープL1-02MF |
---|---|---|
メーカー | 無印良品 | ニトリ |
区分 | 高反発 | 低反発 |
スモール | 79,900円 | 無し |
シングル | 89,900円 | 69,900円 |
セミダブル | 104,900円 | 84,900円 |
ダブル | 119,900円 | 99,900円 |
クイーン | 134,900円 | 129,900円 |
クイーン(上段1枚タイプ) | 無し | 139,000円 |
返品保証期間 | 30日間 (未使用品のみ) |
14日間 |
芯材の厚み | 19cm | 33cm |
本体の厚み | 19cm | 33cm |
重さ | スモール:約19㎏ シングル:約24㎏ セミダブル:約27㎏ ダブル:約31㎏ クイーン:約38㎏ |
シングル:約40㎏ セミダブル:約50㎏ ダブル:約59㎏ クイーン:約70㎏ クイーン(上段1枚タイプ):約70㎏ |
寝心地 | ◎ | ◎ |
素材 | ポケットコイル | ポケットコイル ソフトウレタン |
洗い | カバーは洗濯可能 中材は不可 |
不可 |
折りたたみ | 不可 | 不可 |
天日干し | 不可 | 不可 |
保証 | 無し | 30年保証 |
上記のマットレスを比較すると、次の点で違いがあります。
- 価格はニトリの方が安い
- 返品の条件はニトリの方が良い
- ニトリの方が分厚い
- 無印良品の方が軽い
無印良品の「高密度ポケットコイルマットレス 洗えるカバー」は、ニトリの「NスリープL1-02MF」よりも2万円前後高く、返品できるのは未使用品のみとなっています。
一方、ニトリの「NスリープL1-02MF」はトッパーを含めた厚みが33cmもあるので、無印良品の「高密度ポケットコイルマットレス 洗えるカバー」の方が全体的に軽いです。
また、無印良品の「高密度ポケットコイルマットレス 洗えるカバー」はカバーを洗濯することができます。
マットレスカバーを洗濯でき、カバーやシーツの付け替えがしやすい軽いマットレスを探しているなら、無印良品の「高密度ポケットコイルマットレス 洗えるカバー」がおすすめです。
無印良品の木製ベッドフレームの評判・口コミ(オーク材とウォールナット材が選べる)
無印良品の木製ベッドフレームはオーク材とウォールナット材に分かれており、次のようになっています。
木製ベッドフレーム・オーク材突板 | 木製ベッドフレーム・ウォールナット材突板 | |
---|---|---|
価格 | スモール:30,900円 シングル:32,900円 セミダブル:37,900円 ダブル:42,900円 |
スモール:35,900円 シングル:37,900円 セミダブル:42,900円 ダブル:47,900円 |
素材 | オーク材 | ウォールナット材 |
特長 | ナチュラルな色味が特長 時間経過で褐色へと変化する |
重厚な褐色系の色味 存在感があり、次第に色あせていく |
無印良品の木製ベッドフレームはフレームが薄く、シンプルな見た目となっています。すのこベッドのため通気性に優れているのも特徴です。主に、無印良品で扱っているマットレスや敷布団に対応しています。
無印良品ベッドフレームの悪い評判・口コミ!だめ?
無印良品の木製ベッドフレームの悪い評判・口コミは次のようなものがありました。
無印良品の木製ベッドフレームの悪い評判・口コミの多くは、「寝返りを打つと軋む」「木材のニオイが気になる」という内容です。
無印良品ベッドフレームの良い評判・口コミ
無印良品の木製ベッドフレームの良い評判・口コミは次のようなものがありました。
無印良品の木製ベッドフレームの良い評判・口コミで多いのは、「シンプルなデザイン」「設置を無料でやってくれる」といった内容です。
ベッドフレームの組み立てや包材を無料で持ち帰ってくれるのは嬉しいサービスです。ただし、ダブルサイズの木製ベッドフレームの組みたてや梱包材持ち帰りは有料です。
無印良品マットレスの寿命
無印良品マットレスの寿命は5年~8年が目安です。
無印良品のマットレスはコイルマットレスとノンコイルマットレスの2種類があり、中材(素材)が異なります。
マットレスの種類 | 中材(素材) | 寿命 |
---|---|---|
コイルマットレス | ポケットコイル | 8年 |
ノンコイルマットレス | ポリエチレン ウレタン |
5年~8年 6年~7年 |
表にあるように、無印良品のコイルマットレスの寿命は約8年、ノンコイルマットレスの寿命は約5年~8年です。
ただし、ベッドマットレスの寿命は定期的に手入れをしていないと短くなります。へたり予防のためにローテーションをしたり、陰干しをしたりするなど、中材に合った手入れをしましょう。
無印良品でマットレスは引き取りしてくれる?
無印良品では、マットレスの引き取りは行っています。ただし、購入商品の同種・同数のマットレスであることが条件となっています。
例えば、無印良品でマットレスを一台購入した場合は、マットレスを一台引き取ってもらえます。
当サイトマットレス大学が総力を挙げて全41メーカーを徹底比較し、スペックを数値化してランキングにしました。
コスパ抜群のマットレスはどれなのかが分かりますので、マットレス選びの参考にしてみてください。