「エアツリーマットレスってどんなマットレスか知りたい…」
「エアツリーマットレスを実際に使用している人の口コミや評判は?」
エアツリーマットレスは表面に無数の溝のようなスリットがある特徴的なマットレスになります。厚みは8cmですが、特殊な加工により体圧分散性に優れており、床に直置きして使用しても底つき感を覚えにくいです。
そこで今回は、エアツリーマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判を分析して、メリットやデメリットなどをわかりやすく解説します。
項目 | エアツリーマットレスのスペック詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク |
コスパ | 4.0 |
寝心地 | 3.0 |
腰痛対策 | 4.0 |
耐久性 | 3.0 |
公式サイトの販売価格(税込) | 59,800円 セール価格:19,980円 |
素材 | ウレタンフォーム |
厚さ | 8cm |
重量 | 不明 |
折りたたみ | 丸めることは可能 |
エアツリーマットレスは独自のエアツリーカッティング構造が流動的に身体を支え、理想的な寝姿勢へと導くマットレスです。
横から見ると木々のような独自の形状をしている表面は身体の圧迫感を緩和し、バランスの良い寝姿勢を維持しようとするため、腰や背中などの部位に良い影響を及ぼします。
また、頭や肩、腰、背中、足などの部位によって硬さを変えているゾーニング構造を採用したことで、身体の沈みこみを防ぎつつ、睡眠の質の向上を期待できます。
ほかにも、オープンセルフォームを採用したことで通気性が良く、国際安全規格をクリアするなど、価格に比べて多くの機能や性能を有しているため、コストパフォーマンスに優れているマットレスです。
しかし、エアツリーマットレスは実店舗で販売されておらず、返品保証が付いていないので寝心地を確かめる機会がないです。
また、マットレスの表面と裏面が決まっているため、ヘタリ防止のために裏表をひっくり返すローテーションを行うことができません。
目次
エアツリーマットレスとは?
エアツリーマットレスは、寝具専門店tobestが展開している高反発マットレス。良質な睡眠とストレスのない眠りを実現で、ホームページでは、94.9%と高いモニター満足度を得ています。
独自の構造で通気性抜群
エアツリーマットレスは、ウレタンフォームとエアーレイヤーを組み合わせた多層構造が特徴です。これにより、優れた体圧分散性と通気性を実現しています。
特徴 | 詳細 |
---|---|
オープンセル構造 | 通気性に優れ、寝返りを打つたびに湿気を逃し新鮮な空気を取り込む |
エアスルー構造 | 内部のスリットが常に新鮮な空気を取り込み、湿気を速やかに発散 |
サイドメッシュ | 側面に通気性の良い3Dメッシュ生地を使用し、湿気を溜め込まず快適 |
ウレタンフォームは一般的に通気性が低いですが、エアツリーマットレスはオープンセルフォームを採用しており、湿気を逃しやすくカビの発生を抑えます。
エアツリーカッティングで寝姿勢をサポート
エアツリーには、木のような独自のカッティング「エアツリーカッティング」が施されています。エアツリーカッティングは、流動的に身体の圧迫感を緩和する効果があり、寝返りのしやすさや身体全体のサポート力が高いのが特徴です。
また、腰の部分は硬め、頭や足の部分は柔らかめになった凹凸構造になっているのもポイント。特に腰痛に悩む方や自然な寝心地を求める方におすすめです。
97.9%の復元率で長く使える
エアツリーマットレスは、JIS規格に基づく耐久試験で8万回の使用にも耐え、97.9%以上の復元率を実証しています。
この試験は、一晩に行う平均的な寝返りの回数を8年間繰り返したと想定して実施されています。つまり、約8年間使用しても、高い品質が維持できることが証明されています。
エアツリーマットレスは優れた耐久性を持ち、長期間にわたって快適に使用できると言えるでしょう。
エアツリーマットレスの口コミ・評判
エアツリーマットレスの口コミ・評判について、SNS(X(旧Twitter)・Instagram)やブログなどを調査し、まとめてみました。
エアツリーマットレスの良い口コミ・評判
エアツリーマットレスの良い口コミ・評判には次のようなものがありました。
エアツリーマットレスの良い口コミ・評判には「朝までぐっすり眠れる」「収納できて便利」などの内容が多いです。
エアツリーマットレスは体圧分散性や通気性などの性能はもちろん、収納バンド付きであることや、カバーを丸洗いできるなどの機能性にも優れています。
2万円以下で購入できるマットレスとしてはコストパフォーマンスに優れている寝具と言えるでしょう。
エアツリーマットレスの悪い口コミ・評判
エアツリーマットレスの悪い口コミ・評判には次のようなものがありました。
エアツリーマットレスの悪い口コミ・評判には「寝心地が合わない」「身体を支え切れない」などの内容が多いです。確かに、エアツリーマットレスはウレタンフォームを使用しているため、コイル系マットレスに比べると柔らかい寝心地です。寝ている人の体格や体型によっては支え切れず、潰れてしまう可能性も否定できません。
エアツリーマットレスの口コミ・評判まとめ
エアツリーマットレスの口コミ・評判をまとめると、次のような意見が多くありました。
- 体圧分散性に優れている
- 朝まで熟睡できる
- 腰や背中に良い影響を与える
- 機能性に優れていて便利
- ウレタンの寝心地が合わない
- 返品保証が付いてないので不便
エアツリーマットレスの口コミや評判は「体圧分散性に優れていて腰や背中が楽になった」「気がついたら朝になっていた」など、ポジティブな内容が多いです。
一方で、「ウレタンの寝心地が合わない」「返品保証が付いてないので返品できない」などの口コミや評判もありました。ウレタンフォームは柔らかい寝心地が特徴のため、人によって合わない可能性は否定できません。返品保証が付いてないため、失敗したときのことを考えると購入しづらいと感じている人もいるようです。購入前には自分に合っているかどうかをよく検討しましょう。
エアツリーマットレスのデメリット
エアツリーマットレスには多くの利点がありますが、デメリットも存在します。以下がデメリット4つです。
デメリット | ウレタン素材の為カビやすい 裏返してローテーションが出来ない シングルサイズのみ 返品保証が無い |
---|
上記のデメリットを順番に解説します。
ウレタン素材のためカビやすい
エアツリーマットレスは通気性に優れたマットレスですが、ウレタン素材を使用しているため、コイルマットレスと比べると湿気がこもりやすいです。湿気が溜まるとカビが発生しやすいという問題があります。
特に、湿度の高い季節や通気性の悪い場所での使用には注意が必要です。
対策としては、定期的に風通しの良い場所で乾燥させることが推奨されます。また、除湿シートを併用することで、カビの発生を防ぐのもおすすめです。
裏返してローテーションができない
エアツリーマットレスは、特定の面を上にして使用する設計になっているため、裏返してのローテーションができません。
そのため、使用する際には、常に同じ面に負荷がかかり、長期的に使用するとマットレスの寿命に影響を与える可能性があります。
解決策としては、定期的に寝る位置を変えることで、偏った使用によるへたりを防げますよ。
シングルサイズのみ
エアツリーマットレスは、現在シングルサイズのみの展開となっており、ダブルやクイーンサイズを希望する方には対応していません。サイズは横幅97cm、縦幅195cm、厚み8cmのワンサイズです。
複数人での使用や、大柄な方にはサイズが不十分である可能性があります。将来的にはサイズのバリエーションが増えることが期待されますが、現状ではシングルサイズに限定されている点が制約となります。
返品保証がない
エアツリーマットレスには返品保証がないため、購入後に満足できなかった場合でも返品ができません。
特にオンラインで購入する際には、大きな不安要素となります。
購入前に十分なリサーチを行い、しっかり検討してから購入しましょう。
エアツリーマットレスのメリット
エアツリーマットレスを使った方の口コミ・評判などを分析して分かるメリットは次になります。
メリット | 安い!コスパ最強 体圧分散が優れている ゾーニング構造で正しく身体を支える 通気性が良い 丸めてコンパクト収納 カバー丸洗い可能 1年保証付き |
---|
上記のメリットを順番に解説します。
安い!コスパ最強
エアツリーマットレスの1つ目のメリットは、コストパフォーマンスに優れていることです。エアツリーマットレスの公式サイトでの販売価格は19,900円(税込)になります(※)。
エアツリーマットレスは体圧分散性に優れており、通気性や耐久性の面でも優れた性能を持っています。そのため、コストパフォーマンスを重視する人におすすめです。
体圧分散が優れている
エアツリーマットレスの2つ目のメリットは、独自のカッティング技術によって体圧分散性に優れていることです。
エアツリーカッティングは、寝ている身体の動きに合わせて流動的に体圧を分散し、理想的な寝姿勢を維持できます。そのため、仰向け寝や横向き寝のどちらでも、腰や肩に負担がかかりにくい設計です。
ゾーニング構造で正しく身体を支える
エアツリーマットレスの3つ目のメリットは、ゾーニング構造を採用しているため、身体のパーツに合わせて正しく身体を支えられることです。
場所によって硬さや内容物の配置などを変えるゾーニング構造を採用し、腰の部分を硬くし、頭や足の部分を柔らかくしています。この構造により、仰向け寝でも横向き寝でも理想的な寝姿勢を維持しやすくなっています。
通気性が良い
エアツリーマットレスのメリットとして、一般的なウレタンマットレスと比べて通気性が良いのが挙げられます。
独自のエアツリーカッティングやオープンセル構造により、新鮮な空気が取り込まれ、湿気などを発散する効果があります。
また、サイドが3Dメッシュ生地になっているためより通気性を強化しています。
丸めてコンパクト収納
エアツリーマットレスの5つ目のメリットは、丸めてコンパクトに収納できることです。側生地にあるバンドを使って簡単に丸めることができ、コンパクトに収納できます。
使わない時は片付けておけるため、お客様用のマットレスとしてもおすすめです。
カバー丸洗い可能
エアツリーマットレスの6つ目のメリットは、中材を包んでいるカバーを洗濯機で丸洗いできることです。
カバーは、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うだけ。メンテナンスが楽で、簡単に清潔さを保てます。
1年保証付き
エアツリーマットレスの最後のメリットは、1年間の品質保証が付いていることです。
マットレスはISO9001認証取得工場で製造されており、高い耐久性が証明されています。
品質に自信があるため、安心して長く使用できますよ。
エアツリーマットレスの最安値店舗は?
次の表は、エアツリーマットレスの販売価格をまとめたものです。
販売サイト | 販売価格(税込) |
---|---|
公式サイト | 59,800円 セール価格:19,980円 |
Amazon | 15,980円 |
楽天市場 | 15,980円 |
Yahoo!ショッピング | 18,982円 |
2025年1月現在、エアツリーマットレスをお得に購入できるのはAmazonと楽天市場です。Amazonではエアツリーマットレスの販売価格が15,000円(税込)前後となっており、タイミングによっては11,000円(税込)程度で購入できます。
ECサイトで購入しても1年間の品質保証は付くため、エアツリーマットレスをお得に購入するならAmazonがおすすめです。
なお、ECサイトで購入すると1年間の品質保証は付きますが、180日間の延長保証サービスは付きません。延長保証サービスは公式サイトで購入した場合のみの特典です。
公式サイトの通常価格は59,800円(税込)ですが、記事執筆時点ではバレンタインセールにより19,800円(税込)で販売されています。セール価格が終了している可能性があるため、購入するタイミングに注意が必要です。
エアツリーマットレスがおすすめの人
エアツリーマットレスの口コミ・評判を分析して、おすすめできる人とそうでない人を紹介します。
エアツリーマットレスがおすすめできない人
次のような人にはエアツリーマットレスをおすすめできません。
- ウレタン素材が苦手な人
- 厚みのあるマットレスを使いたい人
- シングルサイズ以外のマットレスを使いたい人
- 返品保証が付いているマットレスが欲しい人
エアツリーマットレスは、ウレタンフォームを使用しているマットレスです。ウレタンフォームは柔らかく、体圧分散に優れていますが、コイル系マットレスのような硬さはありません。
また、包み込まれるような寝心地が合わないと感じる人もいます。そのため、ウレタンフォームが苦手な人は、エアツリーマットレスをおすすめできません。
ほかにも、エアツリーマットレスは厚み8cmと薄いマットレスです。体圧分散性に優れ、サポート力が高いため底つき感を覚えにくいですが、直置きした時に床との距離が気になるかもしれません。
また、エアツリーマットレスは横幅97cm、縦幅195cmのシングルサイズのみのマットレスです。一般的な一人用で、寝ている人の体格や寝返りの大きさでははみ出てしまう可能性があり、2人以上で使用することはできません。
そのため、厚みのあるマットレスやシングル以外のサイズが欲しい人にもおすすめできないです。
エアツリーマットレスがおすすめできる人
次のような人にはエアツリーマットレスがおすすめです。
- 腰痛や肩こり対策を考えている人
- コストパフォーマンスにこだわる人
- 床に直置きできるマットレスを探している人
- 収納できるマットレスを使いたい人
- 耐久性に優れているマットレスを使いたい人
エアツリーマットレスは体圧分散性に優れており、ゾーニング構造を採用しているため理想的な寝姿勢を維持しやすいマットレスです。理想的な寝姿勢を維持できれば、腰や背中、肩への負担が減るため、気持ちよく起きることができます。
そのため、エアツリーマットレスは腰痛や肩こり対策などを考えている人におすすめのマットレスです。
また、エアツリーマットレスは上記以外に、通気性が良く、コンパクトに収納でき、1年間の品質保証が付くなど魅力的な機能や性能を有しています。記事執筆時点での最安値価格14,310円(税込)とは思えないほど、優れた性能を持つマットレスです。
そのため、寝具のコストパフォーマンスにこだわる人にもおすすめできます。
ほかにも、エアツリーマットレスは厚みが8cmながら底つき感を覚えにくいため床に直置きして使用でき、バンドを使えばコンパクトに収納できます。床に直置きして使用できるマットレスや、収納できる寝具を探している人は購入を検討してみましょう。