
「テンピュール プロ マットレスを実際に使用している方の口コミや評判は?」
「テンピュール プロ マットレスのメリットやデメリットを知りたい…」
テンピュール プロ マットレスは2023年2月に販売開始になったマットレスです。新開発されたテンピュール素材を用いているため、従来のテンピュール マットレスよりも寝心地や体圧分散性能に優れています。
そこで今回は、テンピュール プロ マットレスを実際に使用している方の口コミ・評判を分析して、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。
項目 | テンピュール プロ マットレスのスペック詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク |
コスパ | 3.0 |
寝心地 | 4.0 |
腰痛対策 | 4.0 |
耐久性 | 4.0 |
価格(税込) | シングル:231,000円 セミダブル:264,000円 ダブル:308,000円 クイーン:352,000円 |
素材 | テンピュール |
サイズ(横×縦) | シングル:97cm×195cm セミダブル:120cm×195cm ダブル:140cm×195cm クイーン:160cm×195cm |
厚さ | 21cm |
保証 | 10年保証 100日間マットレス交換・返品 |
テンピュール プロ マットレスは同メーカーの従来商品に比べて寝心地と体圧分散性能が向上している製品です。
新開発のテンピュール アドバンス素材により、動きをしっかりと吸収しつつ、身体の隅々までフィットするため、睡眠の質の向上を期待できます。
また、2種類の硬さから好みの寝心地を選択できることも魅力的です。100日間マットレス交換・返品保証プログラムの対象商品なので、気軽に寝心地を試して、合わなければ返品できます。
一方で、テンピュール プロ マットレスは一般的な寝具の相場と比較すると非常に高額です。また、コイル系マットレスに比べると独特な寝心地となっているので、合わないと感じる場合があるので注意しましょう。
目次
テンピュール プロ マットレスの口コミ・評判
テンピュール プロ マットレスの口コミ・評判について、SNS(Twitter・Instagram)やブログなどを調査し、まとめてみました。
テンピュール プロ マットレスの良い口コミ・評判
テンピュール プロ マットレスの良い口コミ・評判には次のようなものがありました。
テンピュール プロ マットレスの口コミや評判で多いのは、「従来の商品より寝心地が良い」「100日間の返品保証が付いているので気軽に試せる」などの内容です。
確かに、テンピュール プロは新開発のテンピュール素材を用いているため、従来商品よりも寝心地や体圧分散性能がアップしています。
また、テンピュール プロ マットレスは条件を満たしていれば100日間の返品保証が付くので、寝心地や硬さなどを気軽に試せるという口コミや評判があります。
テンピュール プロ マットレスの悪い口コミ・評判
テンピュール プロ マットレスの悪い口コミ・評判には次のようなものがありました。
テンピュール プロ マットレスの悪い口コミ・評判で多いのは、「柔らかい」「価格が高い」などの内容です。
テンピュール プロ マットレスに用いられているテンピュール素材は高密度のポリウレタンフォームなので、一般的なコイル系マットレスに比べると低反発な寝心地です。
体圧分散性能に優れていますが、コイル系マットレスのように身体を押し上げる反発力は無いため、人によっては柔らかすぎて合わないという可能性があります。
テンピュール プロ マットレスの口コミ・評判まとめ
テンピュール プロ マットレスの口コミ・評判をまとめると、次のような意見が多くありました。
- 身体にフィットした柔らかい寝心地
- 腰痛や肩こりに良い影響を与える
- 睡眠の質が向上した
- 価格が高い
- 寝心地が合わない
テンピュール プロ マットレスの口コミは「柔らかい寝心地で朝まで熟睡できる」「腰痛や肩こりが良くなったように思える」などのポジティブな内容が多いです。
一方で、「価格が高い」「寝心地が合わない」などの口コミ・評判はあります。ただし、条件を満たしていれば交換や返品が可能になる保証が付いているので、悪い口コミや評判は少ないです。
テンピュール プロ マットレスシリーズに関する口コミ
テンピュール プロ マットレスには、プロのほかにプロ Plus(プラス)とプロ Luxe(リュクス)があります。次項より、テンピュール プロ マットレスシリーズと、プロ Plus(プラス)、プロ Luxe(リュクス)の口コミ・評判を順番に解説します。
テンピュール プロ マットレスシリーズの良い口コミ・評判
テンピュール プロ マットレスシリーズの概要は以下の通りです。
概要 | |
---|---|
プロ | 厚みは21cm 硬さは「ややかため」「かため」の2種類 身体に優しくフィットして、快適さとサポート力を提供する |
プロ Plus(プラス) | 厚みは25cm 硬さは「やわらかめ」「ふつうのかたさ」「ややかため」「かため」 素材に厚みを持たせて、身体に寄り添うようにフィットする |
プロ Luxe(リュクス) | 厚みは30cm 硬さは「やわらかめ」「ふつうのかたさ」「ややかため」 寝心地とサポート力にこだわった最上位モデル |
テンピュール プロ マットレスシリーズは、商品によって選べる硬さや厚みが異なります。そのため、テンピュール プロ マットレスシリーズでは次のような口コミ・評判があります。
テンピュール プロ Plus(プラス)の良い口コミ・評判
テンピュール プロ Plus(プラス)は厚みが25cmで、選べる硬さが4種類あります。テンピュール プロ マットレスで選べない「やわらかめ」や「ふつう」を購入できるので、柔らかい寝心地が好きな方におすすめです。
そのため、テンピュール プロ Plus(プラス)では、次のような口コミ・評判があります。
テンピュール プロ Luxe(リュクス)の良い口コミ・評判
テンピュール プロ Luxe(リュクス)は厚みが30cmで、選べる硬さが3種類あります。最上位モデルのため、価格は高いですが最高の寝心地とサポート力を体験できます。
そのため、テンピュール プロ Luxe(リュクス)では、次のような口コミ・評判があります。
テンピュール プロ マットレスのメリット・デメリット
テンピュール プロ マットレスを使った方の口コミ・評判などを分析して分かるメリット・デメリットは次になります。
デメリット | 価格が高い 全体的に柔らかい キングサイズが無い |
---|---|
メリット | 体にフィットし寝心地が良い 体圧分散性能が良い カバーは洗濯機で洗える |
上記のメリット・デメリットを順番に解説します。
テンピュール プロ マットレスのデメリット
テンピュール プロ マットレスのデメリットは3つあります。
デメリット①価格が高い
テンピュール プロ マットレスのデメリットは価格が高いことです。次の表は、公式サイトでの販売価格をまとめたものになります。
テンピュール プロ マットレスの販売価格(税込) | |
---|---|
シングル | 231,000円 |
セミダブル | 264,000円 |
ダブル | 308,000円 |
クイーン | 352,000円 |
テンピュール プロ マットレスはシングルサイズで20万円以上、クイーンサイズなら35万円以上する商品です。
過去にマットレス大学が行ったアンケートによれば、マットレスや敷布団の相場は10,000円~29,999円が最も多いです。15万円以上のマットレスを使用している方は、全体の1%程度です。
テンピュールのマットレスは全体的に高額な傾向はありますが、テンピュール プロ マットレスシリーズは同じメーカーの商品と比べても高いです。
デメリット②全体的に柔らかい
テンピュール プロ マットレスは「ややかため」と「かため」の2種類が販売されていますが、ポケットコイルやボンネルコイルに比べると柔らかい寝心地となっています。
テンピュールのマットレスはオープンセル構造(穴あき細胞)のテンピュール素材を使用しています。体圧や熱を受けると空気が出ていき形状が変化するため、包み込むような寝心地を味わえます。
そのため、商品が「ややかため」や「かため」となっていても、実際に使用してみると柔らかいと感じる方がいます。
デメリット③キングサイズが無い
テンピュール プロ マットレスの最後のデメリットは、キングサイズが無いことです。次の表は、テンピュール プロ マットレスシリーズのサイズをまとめたものになります。
テンピュール プロ マットレスシリーズ | |
---|---|
シングル | 97cm×195cm |
セミダブル | 120cm×195cm |
ダブル | 140cm×195cm |
クイーン | 160cm×195cm |
クイーンサイズは横幅が160cmあるので、パートナーと一緒にゆったりと寝られるだけのスペースはあります。しかし、パートナーだけでなく、子供も一緒に寝るとなると狭く感じられる場合があるので注意しましょう。
テンピュール プロ マットレスのメリット
テンピュール プロ マットレスのメリットは3つあります。
メリット①体にフィットし寝心地が良い
テンピュール プロ マットレスの最大のメリットは身体にフィットして寝心地が良いことです。
テンピュール プロ マットレスは新開発のテンピュール アドバンスト素材を使用しているため、身体にかかる圧力を従来商品に比べて20%軽減しており、これまで以上に隅々までフィットする製品になります。
そのため、従来のテンピュール マットレスに比べて心地よさとサポート力が格段に進化しており、睡眠の質の向上を期待できます。
メリット②体圧分散性能が良い
テンピュール プロ マットレスの2つ目のメリットは、体圧分散性能に優れていることです。体圧分散性能とは、寝ている時に腰や肩、背中などの部位にかかる負担を分散させるマットレスの性能のことで、優れていると睡眠の質が向上します。
テンピュール プロ マットレスの場合、数十億個の超高感度セルが体形や体温、体重などに反応してフィットするので、最高の心地よさとサポート力を得られます。
また、新開発のテンピュール アドバンスト素材により、寝返りを打っても振動が伝わりにくく、パートナーを起こしてしまう心配が少ないです。
メリット③カバーは洗濯機で洗える
テンピュール プロ マットレスの最後のメリットは、カバーを洗濯機で洗濯できることです。マットレスカバーを取り外して、60℃以下のお湯で洗濯できるので、清潔な状態を長持ちできます。
ただし、タンブル乾燥はできないので、洗濯したら広げて干しましょう。
テンピュール プロ マットレスの最安値店舗は?
テンピュール プロ マットレスを購入できる店舗は以下の通りです。
シングル | セミダブル | ダブル | クイーン | |
---|---|---|---|---|
公式サイト | 231,000円(税込) | 264,000円(税込) | 308,000円(税込) | 352,000円(税込) |
Amazon | 231,000円(税込) | 264,000円(税込) | 308,000円(税込) | 販売なし |
楽天市場 | 231,000円(税込) | 264,000円(税込) | 308,000円(税込) | 販売なし |
Yahoo!ショッピング | 231,000円(税込) | 264,000円(税込) | 308,000円(税込) | 販売なし |
テンピュール プロ マットレスの販売価格は公式サイトとAmazon、楽天市場などで違いはありません。保証内容や設置費込みで送料無料などのサービスはどこで購入しても変わらないので、お得に購入したいならポイントサービスがあるECサイトがおすすめです。
ただし、テンピュール プロ マットレスのクイーンサイズは受注生産商品なので、公式サイトでしか購入できません。
また、100日間の返品保証が付く条件の1つが公式サイトでの購入です。そのため、返品保証を付けたい方は公式サイトで購入しましょう。
テンピュール プロ マットレスがおすすめの人
テンピュール プロ マットレスの口コミ・評判を分析して、おすすめできる人とそうでない人を紹介します。
テンピュール プロ マットレスがおすすめできない人
次のような人にはテンピュール プロ マットレスをおすすめできません。
- 寝具にお金をかけたくない人
- 柔らかい寝心地が苦手な人
- キングサイズのマットレスを探している人
テンピュール プロ マットレスはシングルサイズでも20万円以上する高級な寝具です。体圧分散性能に優れてはいますが、マットレスや枕などの寝具にお金をかけたくないと考える人にはおすすめできません。
また、テンピュール素材は体型や体温、体重などに反応して形を変えるため、包み込むような寝心地が最大の特徴です。コイルマットレスのような身体を押し上げる寝心地とは違い、人によっては柔らかい、腰が沈むなどの感覚があります。
そのため、柔らかい寝心地が苦手な人にも不向きな商品です。
ほかにも、テンピュール プロ マットレスはキングサイズが無いので、横幅180cm以上のマットレスを探している方は別の商品を検討しましょう。
テンピュール プロ マットレスがおすすめできる人
次のような人にはテンピュール プロ マットレスをおすすめできます。
- 腰痛や肩こり対策を考えている人
- ポケットコイルやボンネルコイルが苦手な人
- 硬さを選びたい人
- パートナーと一緒に寝たいと考えている人
テンピュール プロ マットレスは従来の商品に比べて体圧分散性が20%向上しています。身体にかかる圧力を効率よく軽減するため、睡眠の質は向上し、腰痛や肩こりに良い影響を与える可能性は高いです。
そのため、朝起きた時に腰や肩に違和感を覚える方は、テンピュール プロ マットレスの購入を検討してみましょう。
また、テンピュール プロ マットレスは包み込むような寝心地が特徴のテンピュール素材を用いています。ポケットコイルやボンネルコイルのようなコイル系マットレスと違った寝心地なので、柔らかい寝心地のマットレスを探している人にもおすすめです。
ほかにも、テンピュール プロ マットレスは2種類の硬さから好みの商品を選ぶことができます。寝心地にこだわりたい方は、テンピュール プロ マットレスを店舗で試してみましょう。