マットレスをタイプ別・価格別で選ぶ

三つ折りポケットコイルマットレスのおすすめ5選!【収納・通気・体圧分散に優れたマット】

「三つ折りポケットコイルマットレスの選び方は?」

「三つ折りポケットコイルマットレスのおすすめを知りたい…」

三つ折りポケットコイルマットレスは、床に直置きしても底つき感が覚えにくく、ポケットコイルを採用しているので体圧分散性にも優れています。また、三つ折りタイプなので、使用していないときは収納しておくことが可能な便利な寝具です。

そこで今回は、三つ折りポケットコイルマットレスの選び方をわかりやすく解説します。

教授
教授
三つ折りポケットコイルマットレスのおすすめ商品も紹介するぞい。
この記事で分かること
  • 三つ折りポケットコイルマットレスの選び方
  • 三つ折りポケットコイルマットレスのおすすめ5選

三つ折りポケットコイルマットレスの選び方

三つ折りポケットコイルマットレスの選び方三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶときのポイントは以下のとおりです。

  • コイル数
  • 厚み
  • 重さ
  • 価格

上記のポイントを順番に解説します。

選び方①コイル数

三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶときの最大のポイントはコイル数です。

ポケットコイルとは、コイルスプリングが1つずつ不織布の小さな袋に包まれており、マットレス全体に敷き詰められています。コイルスプリングが1つずつ独立しているため、寝ている身体を点で支えることができ、凹凸にフィットして体圧を分散させます

コイル数はマットレスに使用しているポケットコイルの数です。商品ごとにポケットコイルの品質や線径は異なり、商品スペックに記載されていない傾向があります。

一方、ポケットコイルの数は商品スペックに記載されていることが多く、基本的にコイル数が多いほど体圧分散性に優れていると言われています。

体圧分散性に優れているマットレスを使用していると、睡眠の質が向上し、肩こりや腰痛などに良い影響を及ぼす可能性が高いです。

つまり、体圧分散性に優れた三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶことで、睡眠の質の向上を期待できます

そのため、三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶ際は、コイル数を比較して決めると良いです。

教授
教授
コイル数が多いと耐久性も向上する傾向があるので、長持ちする三つ折りポケットコイルマットレスを探している方にもおすすめじゃ。

選び方②厚み

三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶ際は、商品の厚みも重要なポイントになります。

厚みとは、三つ折りポケットコイルマットレスを敷いた床面から身体が触れる面までの高さを指します。床に直置きする場合、厚みが薄いと身体を支え切れず、背中や腰がフローリングや畳に触れて、睡眠の質が低下する可能性があります。

そのため、マットレスを床に直置きして使用するなら厚みが10cm以上の商品を選ぶと良いです。

基本的に、ポケットコイルマットレスはウレタンマットレスに比べて分厚い傾向があり、三つ折りタイプでも厚みが10cm以上の商品は多いです。

ただし、商品によっては厚みが15cm以上あるので、折りたたんだときの高さが45cm以上になるケースもあります。三つ折りポケットコイルマットレスを収納したいと考えている方は、折りたたんだときのサイズにも注意しましょう。

教授
教授
厚みが20cm以上の商品が欲しい方は、ポケットコイルを使用しているベッドマットレスを探してみると良いぞい。

選び方③重さ

三つ折りポケットコイルマットレスを探すときは、重さに注意しましょう。

ポケットコイルを使用したマットレスは体圧分散性や耐久性に優れていますが、ほかのマットレスに比べて重いです。例えば、シングルサイズのウレタンマットレスは7kg~10kg程度ですが、コイル系のベッドマットレスは15kg~20kg以上あります。

三つ折りポケットコイルマットレスはコイル系のベッドマットレスに比べて厚みが薄く、コイル数も少ないので、15kg前後の商品が一般的です。しかし、三つ折りウレタンマットレスに比べると重いため、収納や持ち運びの際には注意が必要です。

あまりにも重いと毎朝の片づけやメンテナンスのときに負担になるので、なるべく約12kg前後の三つ折りポケットコイルマットレスを選びましょう

教授
教授
パーツごとに分割できる商品もあるので、持ち運びしやすい三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶのじゃ。

選び方④価格

三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶときの最後のポイントは価格です。

三つ折りポケットコイルマットレスのシングルサイズの相場は、10,000円~15,000円程度です。商品によっては10,000円以下で購入することも可能です。

高額な商品ほど品質が良いとは限りません。三つ折りポケットコイルマットレスを選ぶ際は、ご自身の予算と使いたいシーン、性能などを比較して、適切な商品を選ぶようにしましょう。

教授
教授
ECサイトによってはセールを行っている場合があるので、高いなと感じたら安くなるまで待ってみるのも選択肢の1つになるぞい。

三つ折りポケットコイルマットレスのおすすめ5選

三つ折りポケットコイルマットレスのおすすめ5選三つ折りポケットコイルマットレスのおすすめ5選を順番に解説します。

ニトリ3つ折り薄型ポケットコイルマットレス

販売価格(税込) 14,900円
サイズ(横幅×縦幅) 97cm×195cm
厚み 10cm
重量 約18.5kg
コイル数 378個
折りたたんだときのサイズ
(横幅×縦幅×高さ)
97cm×66cm×30cm

ニトリ3つ折り薄型ポケットコイルマットレスは薄型のマットレスになります。厚みが10cmなので、チェストベッドや2段ベッド、ロフトベッドなどの薄いマットレスしか設置できない場所で利用できます
側面にメッシュ素材を用いていることも特徴で、コイル同士の隙間も広く通気性が良いマットレスです。肩と脚の部分はややかためで、腰の部分がかためのコイルを配置しているので、腰が沈みにくく、理想的な寝姿勢を維持しやすい商品になります。

ニトリ3つ折り薄型ポケットコイルマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判は以下のとおりです。

次の引っ越しが決まっているので、折りたたみができるマットレスとして本商品を購入しました。寝心地が心配でしたが、硬めのスプリングによって身体がしっかりと支えられて、朝までぐっすりと眠れています
布団では底つき感を覚えるようになったので、床に直置きしやすそうな商品が欲しくて選びました。ポケットコイルを使用しているので布団よりも身体の凹凸にフィットしており、背中や腰が床に触れている感覚がありません
教授
教授
テイジンの抗菌防臭加工を行っているので、清潔な状態を長持ちしやすいのじゃ。

 

タンスのゲン Re:Coil mattress三つ折りポケットコイルタイプ

販売価格(税込) 9,999円
サイズ(横幅×縦幅) 97cm×195cm
厚み 10cm
重量 約12.5kg
コイル数 450個
折りたたんだときのサイズ
(横幅×縦幅×高さ)
97cm×65cm×30cm

タンスのゲン Re:Coil mattress三つ折りポケットコイルタイプは床に直置きしやすいタイプの商品になります。新技術「Re:coilパック製法」により、コイルマットレスが3分割できるので、使用していないときは収納しておくことが可能です。
カバーが2種類あり、肌触りの良いパイル生地と通気性抜群のメッシュ生地から選べます。取り外して洗濯できるので、清潔な状態が長持ちします。価格が抑えられているので、コストパフォーマンスにこだわる方におすすめです。

タンスのゲン Re:Coil mattress三つ折りポケットコイルタイプを実際に使用している方の口コミ・評判は以下のとおりです。

購入してから1ヵ月程使った感想ですが、ほど良く硬くて安定性があるスプリングマットレスで満足しています。 折りたたみ式で、価格も抑えられていて、この性能は素晴らしいと思いました。
妻と私用として2つ購入しましたが、今のところは問題ありません。敷きっぱなしにしていますがカビも発生しておらず、コストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
教授
教授
カラーバリエーションが2色あるので、部屋の雰囲気に合ったほうを選ぶと良いぞい。

 

neruco 三つ折りポケットコイルマットレス


販売価格(税込) 13,490円
サイズ(横幅×縦幅) 97cm×195cm
厚み 11cm
重量 約16.8kg
コイル数 450個
折りたたんだときのサイズ
(横幅×縦幅×高さ)
97cm×65cm×33cm

neruco 三つ折りポケットコイルマットレスはマットレスがパーツごとに分割できるタイプの商品です。頭・腰・脚の3つのパーツを取り外して組み替えれば、マットレスだけでなく、簡易ソファとしても利用できます
マットレスのパーツが完全に分離するので、収納や引っ越し時にも1つずつ運ぶことが可能です。そのため、女性やお年寄りでも運びやすい三つ折りポケットコイルマットレスになります。

neruco 三つ折りポケットコイルマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判は以下のとおりです。

子ども用のベッドとして購入しました。背が低く、分割できるので部屋の雰囲気や子どものライフスタイルに合っていて、本人も喜んでいます。底つき感も無いようなので、購入して良かったです。
独立した子どもが帰省したとき用のマットレスを探しているときに本商品を見つけました。届いたときはコンパクト過ぎて不安でしたが、主人が試しに寝てみた感想では問題が無かったようなので、このまま使用しようと思います
教授
教授
公的検査機関で耐久性能試験を実施しており、過酷な耐荷重試験をクリアした製品じゃ。

 

イーズスペース 三つ折り ポケットコイルマットレス

販売価格(税込) 12,999円
サイズ(横幅×縦幅) 97cm×195cm
厚み 17cm
重量 約17.5kg
コイル数 450個
折りたたんだときのサイズ
(横幅×縦幅×高さ)
97cm×65cm×52cm

イーズスペース 三つ折り ポケットコイルマットレスは、三つ折りポケットコイルマットレスの中では分厚い商品になります。厚みが17cmあるので、床に直置きするだけでなく、ベッドマットレスとして使用できる大きさです。
1枚タイプのコイルマットレスと違い、三つ折りなので立てかけて湿気を飛ばすことができます。また、本商品はノンフレームタイプに改良しているので、折り目が気にならずに熟睡できるマットレスです。

イーズスペース 三つ折り ポケットコイルマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判は以下のとおりです。

予想よりも寝心地や機能性に優れており、どうしてもっと早く購入しなかったのかと不思議に思うほどです。家族用として追加で購入しようかと考えています。
仕事柄、腰を痛めやすい夫は体格も良いので、ポケットコイルでも難しいのではと思っていましたが、買い替えてからは熟睡できるようになりました。私でも持ちあげられる程度の重さなので、今のところは問題ありません。
教授
教授
厚みが17cmあり、折りたたむと高さが52cmになるので収納スペースに入らない場合があるぞい。

 

アイリスオーヤマ 三つ折りポケットコイル メッシュ生地

販売価格(税込) 12,881円
サイズ(横幅×縦幅) 95cm×200cm
厚み 17cm
重量 約18kg
コイル数 不明
折りたたんだときのサイズ
(横幅×縦幅×高さ)
95cm×66cm×54cm

アイリスオーヤマ 三つ折りポケットコイル メッシュ生地は、肌触りの良いキルト素材を採用したマットレスになります。表面はふんわりと柔らかな肌触りで、側面は通気性の良い3Dメッシュ生地となっているので、快適に寝ることができます
三つ折りタイプですが、ファスナーを取り外せばソファとして使用することが可能です。国際規格準拠の工場で生産されているため、品質が良く、子ども用のマットレスとしてもおすすめの商品になります。

アイリスオーヤマ 三つ折りポケットコイル メッシュ生地を使用している方の口コミ・評判は以下のとおりです。

子ども用のマットレスを探しているときに見つけて購入しました。中学生の子どもでも簡単に折りたためるサイズなので、スペースを取らずに済み、ソファとして使えるので大変便利です
身長が190cmあるので、縦幅が200cmある本商品を選びました。三つ折りタイプで、ポケットコイルを使用しており、厚みが15cm以上という希望をすべて満たしており、予算範囲内だったので、購入できて良かったです
教授
教授
縦幅が200cmあるので、ベッドフレームのサイズによってははみ出る可能性があるので注意するのじゃ。

 

ABOUT ME
マットレス大学編集部
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。10種類以上のマットレスを実際に使用した担当者が記事作成・監修。 全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。