マットレスブランド一覧 PR

雲のやすらぎにすのこベッドは使うべき?【有効なカビ対策方法を解説】

雲のやすらぎにすのこは使うべき?カビ対策にぴったりのすのこベッドも紹介

「雲のやすらぎプレミアムには、カビ対策ですのこを使うべき?」
「雲のやすらぎマットレスに合うすのこベッドはどれ?」

雲のやすらぎプレミアムマットレスには、すのこを使うべきか気になっている方もいると思います。

この記事では、雲のやすらぎプレミアムにはすのこを使用するべきかどうか、おすすめのすのこや選び方について解説します。

教授
教授
雲のやすらぎ敷布団マットレスを使っている人や、購入検討している人はよく読んで、参考にするのじゃ。
この記事で分かること
  • 雲のやすらぎプレミアムにすのこは使うべきか
  • 雲のやすらぎに有効なカビ対策方法
  • 雲のやすらぎプレミアムに合うすのこベッドの選び方
  • 雲のやすらぎプレミアムに合うすのこベッド
  • 雲のやすらぎプレミアムにすのこベッドを使う際の注意点

雲のやすらぎプレミアムのカビ対策にすのこベッドは使うべき?

雲のやすらぎプレミアムにすのこは使うべき?雲のやすらぎプレミアムにすのこはを使うのは必須ではありませんが、カビ防止にはおすすめです。

教授
教授
すのこは絶対に敷かなかればならない、という訳ではないが、敷くと手入れの手間も和らぐのじゃ。

すのこを敷くことで通気性が良くなり、結露や汗などによるカビの対策ができ、結果として雲のやすらぎ敷布団マットレス自体の手入れの手間を減らせます。

助手
助手
湿度が高く、ほこりっぽい状況だと特にカビが発生しやすくなってしまうのですのこベッドを使うと良いですね。

特に、床下の掃除も楽に行いたい場合は、「すのこマット」よりも「すのこベッド」の利用がおすすめです。

すのこマットは次のような形状をしています。

すのこマット

すのこベッドは以下のような形状をしています。

上記を見て分かるとおり、すのこベッドの方が床下に空間があるので通気性が良くカビが生えにくくなり、さらに掃除もしやすくなるのです。

教授
教授
ベッドを清潔に保つためにも、雲のやすらぎにすのこベッドの利用はおすすめじゃ。

雲のやすらぎプレミアムのカビ対策方法(すのこ以外で)

雲のやすらぎのカビ対策方法雲のやすらぎプレミアムマットレスに有効なすのこ以外のカビ対策方法を紹介します。

  • 定期的に天日干しする
  • マットレスプロテクターなどの保護アイテムを使う
  • 除湿シートを使う

詳しく解説します。

雲のやすらぎのカビ対策方法①定期的に天日干しする又は立てておく

雲のやすらぎプレミアムのカビ対策として、定期的に天日干しするのは非常に有効です。

理想の頻度は3日に1回で、天日干しして、カビの原因である湿気を飛ばしましょう。

天日干しが難しいのであれば、風通しの良いところに立てかけるようにすると良いです。

教授
教授
天日干ししすぎると雲のやすらぎの劣化を招くので、1〜2時間程度におさめるのじゃ。

雲のやすらぎのカビ対策方法②マットレスプロテクターなどの保護アイテムを使う

雲のやすらぎプレミアムのカビ対策にはマットレスプロテクターやベッドパッドなどの保護アイテムを使うのも有効です。

寝汗がマットレス本体に浸透すると、カビの大きな原因となってしまいます。

そのため、寝汗から雲のやすらぎプレミアムを守れる防水マットレスプロテクターやベッドパッドを使うと良いのです。

マットレスプロテクターのおすすめ厳選4つ【防水は必須?ニトリにも売ってる?】マットレスプロテクターは、最近世間にも浸透し始めたベッド保護アイテムですが、次のような疑問がある方も多いと思います。 「マット...

雲のやすらぎのカビ対策方法③除湿シートを使う

雲のやすらぎプレミアムのカビ対策方法として、除湿シートを使うのも良いでしょう。

除湿シートにはマットレス本体を浸透してきた寝汗や温度差による結露を吸収してくれる役割があります。

除湿シートを敷いているからといって、敷きっぱなしにするとカビは生えてしまいますが、カビを生えにくくするという意味では非常に有効な方法です。(除湿シートは、マットレスのサイズに合った物をお使いください。)

除湿シートのおすすめランキングと選び方!【布団・マットレスの下・すのこベッドにも使える】 「マットレスに除湿シートって絶対必要なの?」 「どんな除湿シートを買えばいいんだろう?」 「除湿シートの正しい敷き方も知...

 

雲のやすらぎに合うすのこベッドフレームの選び方のポイント

雲のやすらぎに合うすのこベッドの選び方のポイント雲のやすらぎプレミアムに合うすのこベッドの具体的な選び方を紹介します。選び方としては、次の2点がポイントです。

  • すのこベッドのサイズを雲のやすらぎに合わせる
  • すのこの間隔が広すぎるものは選ばない

詳しく解説します。

すのこベッドを選ぶポイント①すのこベッドのサイズを雲のやすらぎに合わせる

雲のやすらぎプレミアムよりと同じサイズのすのこベッドを用意することが前提です。

雲のやすらぎプレミアムマットレスのサイズは、以下の通りです。

ベッドタイプ 縦幅 横幅 厚み
シングル 200cm 100cm 13cm
セミダブル 200cm 120cm 13cm
ダブル 200cm 140cm 13cm

縦幅は変わらず200cmです。サイズによって違うのは横幅のみになります。

教授
教授
このサイズに合ったベッドを選ぶのじゃ。

すのこベッドを選ぶポイント②すのこの間隔が広すぎるものは選ばない

雲のやすらぎプレミアムマットレスに合うすのこを選ぶ次のポイントは、板と板の間隔が広すぎないものを選ぶことです。

助手
助手
板と板の隙間が広い方が通気性がよさそうですけれど…。
教授
教授
隙間が広いすのこベッドは、通気性は良いが、雲のやすらぎマットレスに凹凸が出て寝心地が悪くなってしまうんじゃ。

すのこの板と板の間隔が広すぎると、上に乗せる雲のやすらぎに凹凸が発生してしまいます。すると、飛び出ている部分に圧力が集中して、雲のやすらぎにひずみが出てしまうことがあるのです。

教授
教授
そうなってしまうと、せっかくの雲のやすらぎの寝心地が台無しじゃ。背中に違和感を感じてしまうし、腰痛にも悪影響を与える可能性があるのじゃ。

通気性は大切ですが、身体を安定させるためにも、すのこの板と板の間隔は狭めのものを選びましょう

雲のやすらぎのカビ対策にぴったりのすのこベッド

雲のやすらぎプレミアムマットレスのカビ対策にぴったりのすのこベッドを2つ紹介します。

簡単にカビ対策できるタンスのゲン「桐製すのこマット」フローリングの上に置ける!

雲のやすらぎプレミアムマットレスにおすすめの「桐製すのこベッド」は、天然木材である「桐」を使用したすのこベッです。

桐の特徴とは・・・
世界で二番目に軽い木材と言われる桐は、優れた保湿機能と滑らかな肌触りが特徴。
虫や湿気に強いことから、古くからタンスなどに使用されてきた材質です。また、断熱性も高いため、冬場でもヒヤリとすることがありません
梅雨の湿気対策にも、冬の結露対策にもぴったりです。

助手
助手
日々の暮らしにちょうど良い素材ですね。

桐素材でできたこのすのこベッドは、実用性も通気性も抜群です。

  • 2つ折タイプのベッドなので、使わない時は折りたたんで狭いスペースにも収納可能
  • 足元のマジックテープで両端を固定して立てておくだけで、布団を干すこともできる
  • すのこ板が28本ぎっしりと敷いてあるため、凹凸を感じることも少ない
  • 厚み38mmのすのこが使用されているため、空気がこもりにくく、快適に使える

サイズごとの価格は、以下の通りです。

価格 シングル:5,999円
セミダブル:8,999円
ダブル:10,999円
素材 天然木:桐
教授
教授
板と板の間の隙間も狭いので、雲のやすらぎプレミアムにぴったりなのじゃ。

 

通気性抜群のカビ対策ベッドフレーム「天然木高さ3段階調整すのこベッド」

天然木パインのフレームでできた、高さを3段階で調節できるすのこベッドも雲のやすらぎプレミアムにおすすめです。

天然木の柔らかな雰囲気、温もりや木目を感じられます。松の木でできたパイン材の特徴は、優しい手触りと経年変化で木の色が濃くなること。
使うほど飴色に変化してゆくベッドを見て、より愛着がわくでしょう。このベッドの魅力は簡単に高さを調節できる継ぎ脚タイプの脚。

ベッド下・床下からの高さを、以下の3段階から簡単に自分の心地よく感じるように調節できます。

ベッドタイプ ベッド下 床下
ロータイプ 0cm 9.5cm
ミドルタイプ 10.5cm 20cm
ハイタイプ 23.5cm 33cm
助手
助手
ベッド下0cmのロータイプに設定すれば、今まで布団やマットレス直置きで寝ていた人も馴染みやすそうですね。

天然木高さ3段階調整すのこベッドの価格は、以下の通りです。

価格 シングル:9,980円
セミダブル:12,800円
ダブル:15,800円
素材 フレーム:天然木パイン(ラッカー塗装)
床板:LVL積層合板
教授
教授
こちらのすのこベッドも隙間が狭いので雲のやすらぎにはぴったりじゃ。

カラーはナチュラル・ウォルナット・ホワイトの3色から選択可能です。

 

雲のやすらぎにすのこを使っても敷きっぱなしはNG!(カビ発生に注意!)

雲のやすらぎにすのこを使っても敷きっぱなしはNG雲のやすらぎプレミアムにすのこを使ったからと言って、何日間も敷きっぱなしにするのはNGです。

雲のやすらぎプレミアムにすのこベッドを利用すると、直置きするよりは手入れが楽になります。通気性がよくなり、カビが発生しにくくなるからです。

しかし、だからといって、すのこの上に雲のやすらぎを敷きっぱなしにしてはいけません

その理由は、たとえすのこの上に敷いていたとしても、長い時間そのまま放置していればすのこに接している面にカビが生える可能性があるからです。

すのこベッドを使っている場合でも、週に1度を目安に、数時間は雲のやすらぎを陰干ししましょう

教授
教授
気持ちよく眠るためにも、雲のやすらぎの日頃の手入れは重要じゃ。

雲のやすらぎの口コミ・評判は次の記事からご覧ください。手入れ方法についても詳しく紹介しています。

→雲のやすらぎの口コミ・評判!3000人の感想はウソ?【へたる真相は?】

ABOUT ME
マットレス大学編集部
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。数十種類以上のマットレスを実際に使用した担当者が記事作成・監修。 全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。