マットレスブランド一覧 PR

コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判!

コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判!

「コムズ三つ折りマットレスってどんなマットレスなんだろう?」

「コムズ三つ折りマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判は?」

コムズ三つ折りマットレスは「いつでもどこでも自由に広げてベッドのように使える」がコンセプトの商品です。手軽なサイズのため、普段使いだけでなく、いざというときの仮眠ベッドや車中泊などでも役立ちます。

そこで今回は、コムズ三つ折りマットレスを実際に使用している方の口コミ・評判を分析して、メリットやデメリットなどをわかりやすく解説します。

教授
教授
コムズ三つ折りマットレスがおすすめの人も紹介するぞい。



コムズ三つ折りマットレスのスペック詳細
価格 5,480円(税込)
硬さ 155N
素材 ウレタン
厚み 10cm
構造 表面:ポリエステル / ウレタン
芯材:ウレタン
通気性 不明
保証 なし
マットレス大学の評価

コムズ三つ折りマットレスはコストパフォーマンスに優れたマットレスです。

記事執筆時点でセール価格となっており、155Nのウレタンマットレスが5千円台で購入できます。軽量かつ、耐久性に優れているため、お買い得な商品です。

ただし、コムズ三つ折りマットレスは高額なウレタンマットレスに比べると機能性に劣っており、返品保証が付いていません

そのため、寝心地が合わないと感じたら、来客用や非常時用のマットレスとして収納しておき、別のマットレスの購入を検討しましょう。

コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判

コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判について、SNS(X(旧Twitter)・Instagram)やブログなどを調査し、まとめてみました。

コムズ三つ折りマットレスの良い口コミ・評判

コムズ三つ折りマットレスの良い口コミ・評判には次のようなものがありました。

子供用に購入したところ、思っていたよりも評価が良かったので自分用にも追加購入しました。価格の割に寝心地が良くて、満足しています
コストパフォーマンスが抑えられているのが魅力に感じて購入しました。厚さや硬さが適度にあり、お買い得だったと思います。
最初は薄いかと思いましたが、ほど良い硬さで底つき感を覚えません。周りにもおすすめしています。

コムズ三つ折りマットレスの良い口コミ・評判で多いのは「価格が安い」「硬さがちょうど良い」などの内容です。

コムズ三つ折りマットレスは同サイズのウレタンマットレスに比べると、コストパフォーマンスに優れている商品です。

155Nの硬めの寝心地となっているので、床に直置きしても底つき感を覚えにくく、寝返りが打ちやすいことも魅力的なポイントになります。

教授
教授
コムズ三つ折りマットレスは満足感の高いマットレスじゃ。

コムズ三つ折りマットレスの悪い口コミ・評判

コムズ三つ折りマットレスの悪い口コミ・評判には次のようなものがありました。

価格に惹かれて購入しました。しかし、私の体格を支えることはできないのか、腰が床に触れている感覚があり、眠りが浅くなったように思えます。
ウレタンマットレスが良いと勧められたので購入しましたが、どうにも柔らかさが合いません返品保証が付いてないので、来客用として取っておくことにします。

コムズ三つ折りマットレスの悪い評判・口コミで多いのは「ウレタンの寝心地が合わない」「返品保証が付いていない」などの内容です。

ウレタンマットレスの中では硬い寝心地ですが、コイル系マットレスに比べるとサポート力が弱く、人によっては底つき感を覚える可能性があります。

また、返品保証が付いてないので、寝心地が合わなかったとしても返品できないのはコムズ三つ折りマットレスのデメリットです。

教授
教授
価格が抑えられているためか、悪い口コミや評判は少ないぞい。

コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判まとめ

コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判をまとめると、次のような意見が多くありました。

  • 価格が安い
  • 寝心地が良い
  • 満足感が高い
  • ウレタンが合わない
  • 返品保証が付いていない

コムズ三つ折りマットレスの口コミや評判は「コストパフォーマンスに優れている」「硬めの寝心地で朝まで眠れる」など、ポジティブな内容が多いです。

一方で、「ウレタンの柔らかさが合わない」「返品できなくて困っている」などのネガティブな内容があります。

コムズ三つ折りマットレスは店舗で販売されていないマットレスなので、事前に寝心地を試せません

販売価格は抑えられているので、失敗したときの損失は少ないですが、返品できないことを考えて、別のマットレスも検討しましょう

教授
教授
コムズ三つ折りマットレスは販売サイトによって価格が異なる場合があるのじゃ。

コムズ三つ折りマットレスのメリット・デメリット

コムズ三つ折りマットレスのメリット・デメリットコムズ三つ折りマットレスを使った方の口コミ・評判などを分析して分かるメリットやデメリットは次になります。

デメリット 硬さの変更はできない
返品保証が無い
メリット 155Nの硬めの寝心地で寝返りも楽々
軽くて収納も簡単
へたりにくく耐久性も高い
価格が5千円台と激安

上記を順番に解説します。

コムズ三つ折りマットレスのデメリット

コムズ三つ折りマットレスのデメリットは2つあります。それぞれ、順番に解説します。

硬さの変更はできない

コムズ三つ折りマットレスの1つ目のデメリットは、硬さの変更ができないことです。

コムズ三つ折りマットレスはカラーが2種類あり、好きな色を選ぶことができます。

しかし、マットレスの硬さは155N(ニュートン)の「かため」しかありません

ウレタンマットレスのなかでは硬い寝心地となっており、柔らかい寝心地を試したい方は別のマットレスを検討しましょう。

教授
教授
厚みが10cmあるので、底つき感は覚えにくいぞい。

返品保証が無い

コムズ三つ折りマットレスのもう1つのデメリットは、返品保証がないことです。

コムズ三つ折りマットレスのように、ショールームや店舗販売がない商品は、実際の寝心地を確かめる機会がありません

そのため、商品によっては返品保証が付いており、ご自宅で寝心地を確かめてから使い続けるかどうかを決められます。

しかし、コムズ三つ折りマットレスは返品保証が付いていないので、寝心地を確かめることができません。

教授
教授
寝心地が合わない場合は、別のマットレスを試すのじゃ。

コムズ三つ折りマットレスのメリット

コムズ三つ折りマットレスのメリットは4つあります。それぞれ、順番に解説します。

155Nの硬めの寝心地で寝返りも楽々

コムズ三つ折りマットレスの1つ目のメリットは、155Nの硬めの寝心地で寝返りも楽々打てることです。

ウレタンマットレスの硬さはN(ニュートン)という単位で表されており、一般的には次のような区分となっています。

  • 75N未満…やわらかめ
  • 75N~110N未満…普通
  • 110N以上…かため

155Nはかための寝心地なので、寝ている身体をしっかりとサポートします。さらに、硬いので寝返りが打ちやすいこともポイントです。

硬めのウレタンマットレスを探している方はコムズ三つ折りマットレスをチェックしましょう。

教授
教授
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドがほぼ未検出なので、安全にも優れているぞい。

軽くて収納も簡単

コムズ三つ折りマットレスの2つ目のメリットは、軽くて収納も簡単なことです。

次の表は、コムズ三つ折りマットレスのサイズをまとめたものになります。

シングル
サイズ
(横幅×縦幅×厚み)
97cm×195cm×10cm
重さ 6.2kg

コムズ三つ折りマットレスはウレタンマットレスのため、同サイズのコイル系マットレスに比べると軽量です。

さらに、三つ折りに畳むことができるので、コンパクトに収納できます

使っていないときは仕舞っておけるので、寝室を広々と使いたい方や、来客用のマットレスを探している人は狙い目です。

教授
教授
三つ折りできるので、陰干しの際に自立しやすいのじゃ。

へたりにくく耐久性も高い

コムズ三つ折りマットレスのメリットとして、へたりにくく、耐久性に優れていることも挙げられます。

コムズ三つ折りマットレスは8万回の連続圧縮耐久テストをクリアしており、復元率は98%と高い数値です。

人間が一晩に打つ寝返りの回数を25回とした場合、上記の連続圧縮耐久テストにより8年以上使用できる可能性があると証明されています

耐久性に優れているため、長持ちしやすいマットレスを探している人にうってつけです。

教授
教授
定期的に上下や裏表をひっくり返すローテーションを行っておくと、長持ちしやすくなるぞい。

価格が5千円台と激安

コムズ三つ折りマットレスの最後のメリットは、価格が5千円台と安いことです。

コムズ三つ折りマットレスの公式サイトでの販売価格は6,980円(税込)になりますが、記事執筆時点でセールを行っており、5,480円(税込)で購入できます

硬めの寝心地のウレタンマットレスが5千円台で購入できるのは魅力的で、コストパフォーマンスにこだわる人にピッタリです。

教授
教授
セールはいつまで開催しているか不明なので、気になる方は早めに購入するのじゃ。

コムズ三つ折りマットレスとコアラフトン OASISの違いを比較!

コムズ三つ折りマットレスとコアラフトン OASISの違いを比較!次の表は、コムズ三つ折りマットレスとコアラフトン OASISの違いを比較したものです。

コムズ三つ折りマットレス コアラフトン OASIS
価格 5,480円(税込) 49,900円(税込)
硬さ 155N コンフォート層:100N
ベース層:180N
素材 ウレタン ウレタン
厚み 10cm 8.5cm
耐久性 20D 非公開
構造 表面:ポリエステル / ウレタン
芯材:ウレタン
コンフォート層:100N高反発ウレタンフォーム2cm
ベース層:180Nウレタンフォーム 5cm
通気性 不明 不明
保証 なし 5年保証

コムズ三つ折りマットレスとコアラフトン OASISの大きな違いは以下のとおりです。

  • 価格
  • 機能性
  • 保証

コムズ三つ折りマットレスはセール価格ですが公式サイトで5,480円(税込)で購入できます。

一方、コアラフトン OASISは公式サイトでの販売価格が49,900円(税込)となっており、コムズ三つ折りマットレスのほうがお得です。

ただし、コアラフトン OASISはリバーシブルカバーや表裏で硬さとゾーニングの入れ替えが可能などの機能性に優れています

さらに、コアラフトン OASISは5年の商品保証が付きますが、コムズ三つ折りマットレスは保証が付きません

以上の違いにより、同じ薄型の三つ折りマットレスではありますが、コアラフトン OASISは快適な睡眠環境を追求したい方向けで、コムズ三つ折りマットレスはコストパフォーマンスを重視する方に適しています。

教授
教授
コムズ三つ折りマットレスは三つ折りにすると、ソファ代わりになるぞい。

コムズ三つ折りマットレスの最安値店舗は?

コムズ三つ折りマットレスの最安値店舗は?次の表は、コムズ三つ折りマットレスの販売価格をまとめたものになります。

コムズ三つ折りマットレス
公式サイト(セール価格) 5,480円(税込)
Amazon 6,980円(税込)
楽天市場 5,480円(税込)
楽天市場 7,980円(税込)

記事執筆時点でコムズ三つ折りマットレスをお得に購入できるのは、公式サイトか楽天市場です。

楽天市場はタイミングによってポイント還元率がアップするキャンペーンがあります。

そのため、コムズ三つ折りマットレスをお得に購入したい人は、楽天市場をチェックしましょう。

教授
教授
どちらもセール価格で、いつまでお得になっているか不明じゃ。

コムズ三つ折りマットレスがおすすめの人

コムズ三つ折りマットレスがおすすめの人コムズ三つ折りマットレスの口コミ・評判を分析して、おすすめできる人とそうでない人を紹介します。

コムズ三つ折りマットレスがおすすめできない人

次のような人にはコムズ三つ折りマットレスをおすすめできません。

  • ウレタンマットレスが苦手な人
  • 返品保証が付いているマットレスを探している人

コムズ三つ折りマットレスはウレタンを用いているマットレスです。硬さは155Nと高いですが、コイル系マットレスに比べると柔らかく、寝ている人の体格や体重によっては底つき感を覚えるかもしれません。

また、ウレタンは包み込むような柔らかさがあり、人によっては暑いと感じる可能性もあるので、ウレタンマットレスが苦手な人にはおすすめできないです。

さらに、コムズ三つ折りマットレスには返品保証が付いていないので、ご自宅で寝心地を試してから使い続けるかどうか決めることができません。

教授
教授
自宅で時間をかけて寝心地を確かめたい人は、別のマットレスを選んでみると良いぞい。

コムズ三つ折りマットレスがおすすめできる人

次のような人にはコムズ三つ折りマットレスがおすすめです。

  • コストパフォーマンスにこだわりたい人
  • 手軽に使える三つ折りマットレスを探している人
  • 収納しやすいマットレスが欲しい人

コムズ三つ折りマットレスはセールでの販売価格が5千円台です。155Nの硬めの寝心地に加えて、軽くて収納がしやすい、ヘタリにくく耐久性に優れているなどのメリットが充実しています。

そのため、コストパフォーマンスにこだわりたい人は試してみる価値ありです!

また、ウレタンマットレスなので、軽量でお年寄りや女性でも簡単に収納できます。折りたためばソファ、またはスツールになるので、手軽に使える三つ折りマットレスを探している人や、収納しやすいマットレスを探している人にも適しています。

教授
教授
記事執筆時点ではセミダブルやダブルは販売を終了しているのじゃ。
ABOUT ME
マットレス大学編集部@
日本最大級の寝具情報メディア「マットレス大学」編集部。 『寝具ソムリエ』資格所得 家具店に勤務・ベッド通販サイトの店長を12年努めた、担当者が記事作成・監修。 経験を活かし、全ての人々の睡眠の質が少しでも良くなるように、マットレスや枕などの寝具に関する情報を分かりやすく発信していきます。